ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6296454
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

マリーゴールドの丘イルミネーション✨の前に山崎山まで赤線繋ぎ

2023年12月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:54
距離
18.0km
登り
47m
下り
39m

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:04
合計
3:55
距離 18.0km 登り 51m 下り 48m
13:23
7
スタート地点
13:30
93
15:03
30
15:33
91
17:18
ゴール地点
天候 晴れ、寒い
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本庄早稲田駅の近くの、某商業施設で買い物するのでその駐車場
金曜日ということもあって?道路は往復とも年末大渋滞
コース状況/
危険箇所等
今回通った土手はサイクリングロードではなく草の生えた未舗装路が多い
その他は舗装道路
「山崎山」はゴルフ場なので、山麓のロード
その他周辺情報 駐車場を借りたのだから買い出し
砂糖178円は現在最安。だけど年末大売り出しがあるかもと期待
この周辺では毎度方向感覚がおかしくなり、遠回り。
って元々遠回りするのが今日のコース。近道ならこの右側がゴールだ。
2023年12月22日 13:29撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 13:29
この周辺では毎度方向感覚がおかしくなり、遠回り。
って元々遠回りするのが今日のコース。近道ならこの右側がゴールだ。
小山川は毎度この対岸のサイクリングロードを通ってきた。何十回も通りながら、こちら側は初めて。
2023年12月22日 13:40撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 13:40
小山川は毎度この対岸のサイクリングロードを通ってきた。何十回も通りながら、こちら側は初めて。
右側は大久保山。そっちを通る予定だったけど大渋滞で遅くなったので小山川沿いの方が短縮になると思って。
距離は全然変わらなかった(長いくらい)
2023年12月22日 13:49撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 13:49
右側は大久保山。そっちを通る予定だったけど大渋滞で遅くなったので小山川沿いの方が短縮になると思って。
距離は全然変わらなかった(長いくらい)
ここから山崎山まで関越沿い
2023年12月22日 13:57撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 13:57
ここから山崎山まで関越沿い
車のメタボチェック
これが苦手で、余裕なのに擦りそうで。
2023年12月22日 13:57撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 13:57
車のメタボチェック
これが苦手で、余裕なのに擦りそうで。
関越の西側を通る
元々の道なら寺社や史跡がありそうだけど、こっちは何もなくつまらない
2023年12月22日 14:11撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 14:11
関越の西側を通る
元々の道なら寺社や史跡がありそうだけど、こっちは何もなくつまらない
天神川の土手
関越の向こう側はもう山崎山が広がっている
2023年12月22日 14:32撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
12/22 14:32
天神川の土手
関越の向こう側はもう山崎山が広がっている
正面は陣見山〜鐘撞堂山
その奥に外秩父の山並み
2023年12月22日 14:33撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 14:33
正面は陣見山〜鐘撞堂山
その奥に外秩父の山並み
山崎山の上の方にゴルフ場沿いの道があるか?その探検は後日にして、関越の橋を渡り、
2023年12月22日 14:42撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 14:42
山崎山の上の方にゴルフ場沿いの道があるか?その探検は後日にして、関越の橋を渡り、
山麓のロードを進む
ここは以前ふかや緑の王国から寄居パーキング(その時は星の王子様のテーマパークになっていた)経由で来ている。赤線が繋がった。
2023年12月22日 14:51撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 14:51
山麓のロードを進む
ここは以前ふかや緑の王国から寄居パーキング(その時は星の王子様のテーマパークになっていた)経由で来ている。赤線が繋がった。
諏訪神社の鳥居
今日は登らない
2023年12月22日 14:55撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 14:55
諏訪神社の鳥居
今日は登らない
長坂聖天塚古墳
今日は登らない
2023年12月22日 15:03撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
12/22 15:03
長坂聖天塚古墳
今日は登らない
この神社も鳥居からだいぶ奥にあるので今日は行かない
2023年12月22日 15:08撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 15:08
この神社も鳥居からだいぶ奥にあるので今日は行かない
チサンカントリー
2023年12月22日 15:15撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 15:15
チサンカントリー
ゴルフ場に入るわけにいかないのでここは左へ
2023年12月22日 15:15撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 15:15
ゴルフ場に入るわけにいかないのでここは左へ
こんな青空なのに里歩きはもったいないけど、すごく寒いから結果オーライということで
2023年12月22日 15:23撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
12/22 15:23
こんな青空なのに里歩きはもったいないけど、すごく寒いから結果オーライということで
厳島弁財天入口
2023年12月22日 15:24撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 15:24
厳島弁財天入口
奥に弁天神社が見える
今日は先を急ぐ
2023年12月22日 15:24撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 15:24
奥に弁天神社が見える
今日は先を急ぐ
丘陵をもうちょっとぐるっとする予定だったけどここからまっすぐ榛の森公園へ向かう
2023年12月22日 15:28撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 15:28
丘陵をもうちょっとぐるっとする予定だったけどここからまっすぐ榛の森公園へ向かう
集落の中の小さな神社
2023年12月22日 15:32撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
12/22 15:32
集落の中の小さな神社
榛の森公園に到着
ここまでトイレがなくて、それを目指して急いでいた💦
2023年12月22日 15:56撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 15:56
榛の森公園に到着
ここまでトイレがなくて、それを目指して急いでいた💦
正面に赤城山
16時過ぎても明るさが12月初めとは全然違う
2023年12月22日 16:11撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 16:11
正面に赤城山
16時過ぎても明るさが12月初めとは全然違う
本庄総合公園
16時半の明るさも一番日暮れの早い頃とは全然違う
2023年12月22日 16:29撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
12/22 16:29
本庄総合公園
16時半の明るさも一番日暮れの早い頃とは全然違う
マリーゴールドの丘に戻ったときはまだ暗くなかったので、車に戻って防寒対策
17時、やっと暗くなった
2023年12月22日 17:01撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/22 17:01
マリーゴールドの丘に戻ったときはまだ暗くなかったので、車に戻って防寒対策
17時、やっと暗くなった
遊歩道沿いにオブジェが並ぶ
2023年12月22日 17:02撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/22 17:02
遊歩道沿いにオブジェが並ぶ
これが大人気だった
2023年12月22日 17:03撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/22 17:03
これが大人気だった
丘の下から上へオブジェが並ぶ
2023年12月22日 17:03撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/22 17:03
丘の下から上へオブジェが並ぶ
真っ暗な丘にイルミネーションが映える
2023年12月22日 17:03撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/22 17:03
真っ暗な丘にイルミネーションが映える
アーチを抜けて
2023年12月22日 17:03撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/22 17:03
アーチを抜けて
丘の下にはショッピングモールが広がるけどこの周辺は真っ暗
2023年12月22日 17:05撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/22 17:05
丘の下にはショッピングモールが広がるけどこの周辺は真っ暗
2023年12月22日 17:05撮影 by  SH-M15, SHARP
4
12/22 17:05
風が強くてめちゃ寒い
2023年12月22日 17:06撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/22 17:06
風が強くてめちゃ寒い
これがてっぺん
2023年12月22日 17:06撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/22 17:06
これがてっぺん
2023年12月22日 17:07撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/22 17:07
寒くてたまらないのでさっさと退散
2023年12月22日 17:08撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/22 17:08
寒くてたまらないのでさっさと退散
撮影機器:

感想

*連日の出遅れ、それがからす2号。来年の目標の第1は早起きにしようかな。絶対ムリ(´;ω;`)
*寒そうな天気予報で、実際すごく寒いので山は行く気にならず地元ロード。最初はロングでと思ってた。イルミネーションも春先まで続けるところが増えているけどクリスマスをイメージした飾りが多いからそれも絡めてコース探し。
*ということでマリーゴールドの丘のイルミネーションを目指して午後から。って駐車場からあっという間についてしまう。そこをわざわざ遠回りして18km。大久保山〜上から読んでも下から読んでも山崎山(ゴルフ場なので山麓を回るだけ)〜早春に河津桜がいっぱいの榛の森公園の赤線繋ぎ。
*いくらせっせと歩いても汗が出ない。汗冷えしないで済むのは良いけどほんとに寒い日だった。でも日は伸びて来た。今日が冬至、一番日が短いのになぜかというと、旅がらすにとって日の出は関係なく日没の時間だけが問題。11月下旬〜12月上旬が一番早く、もうだんだん伸びてきている。
これからも日暮れが徐々に遅くなるので嬉しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら