ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

長坂聖天塚古墳(ながさかしょうてんづかこふん)

最終更新:Tutuganasi
基本情報
場所 北緯36度11分09秒, 東経139度11分59秒
カシミール3D

山の解説 - [出典:Wikipedia]

長坂聖天塚古墳(ながさかしょうてんづかこふん)は、埼玉県児玉郡美里町関にある古墳。形状は円墳。埼玉県指定史跡に指定され、出土品は埼玉県指定有形文化財に指定されている。
埼玉県北部、諏訪山丘陵の西裾の小台地に築造された大型円墳である。1974年(昭和49年)に発掘調査が実施されている。
墳形は円形で、自然の台地を整形した上に1メートルほどの盛土によって構築されており、直径34メートル・高さ3.5メートル)を測る。墳丘周囲東側には、幅4メートル・深さ0.5メートルの周溝が巡らされる。埋葬施設は、墳頂における粘土槨3基・木棺直葬3基の計6基である。特に1号主体部(南側埋葬施設)は長さ7メートルを測る長大な粘土槨であるとともに、副葬品の方格規矩四神鏡系倭鏡は埼玉県内では最大級の出土鏡として注目される。また6号主体部からも銅鏡が出土し、その他の主体部からも鉄製品・滑石製品などが検出されている。
この長坂聖天塚古墳は、古墳時代中期の5世紀前半)頃の築造と推定される。埼玉県内では代表的な古式古墳であるとともに、大型鏡の出土の点で当地方における古墳の発生を考察するうえで重要視される古墳になる
古墳域は1975年(昭和50年)に埼玉県指定史跡に指定され、出土品は1976年(昭和51年)に埼玉県指定有形文化財に指定されている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「長坂聖天塚古墳」 に関連する記録(最新10件)

奥武蔵
04:5522.3km199m2
  174    16 
2023年06月17日(日帰り)
奥武蔵
07:4831.1km172m3
  20    101  4 
2023年02月17日(日帰り)
奥武蔵
04:5121.0km65m2
  35     12 
2021年02月24日(日帰り)
奥武蔵
09:0844.8km359m4
  135    25 
2020年06月01日(日帰り)
関東
--:--12.5km84m-
  16    11 
2020年04月26日(日帰り)
奥武蔵
00:432.8km55m1
  17    13 
2020年01月07日(日帰り)
関東
03:3514.2km117m2
  27    22 
2014年08月23日(日帰り)