記録ID: 629859
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
黒戸尾根散策〜散策ではなくて撤退でした^^;〜
2015年05月05日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした(刃渡りまでなので^^;) |
写真
感想
黒戸尾根を散策。
当初は七丈小屋でテント泊して甲斐駒ヶ岳をピストンする予定でしたが、あまり体調が芳しくなくテンションが今ひとつ上がらなかったので、途中で引き返してきました。
久しぶりのテン泊装備だったので無駄なものもたくさんザックに詰め込んでしまい、重量がかなり重くなってしまったのも良くなかったです^^;
なので「散策」ではなく「甲斐駒ケ岳敗退」ですね^^;
ゴールデンウィーク中の晴れ日でしたがすれ違った人は3名と少なく、小鳥のさえずりが響き渡るとても静かな山歩きでした。
パッキング&体調管理など反省することも多いですが、これはこれで楽しめた山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
黒戸尾根は、私も歩きたいと思っておりそろそろ私でも歩けるかなぁっと調べているところです。
日帰りで頑張ってみるつもりはなく小屋泊でゆっくりとですが・・・
ネットで見ると小屋食に刺身が出るときがあるとかで小屋に電話して聞いたら食材が届いた直後は良いおかずになるみたいなことを言っていました。
また体調が良いときにチャレンジですね!
残念でしたがこんな時もあるかと、またチャレンジします。
黒戸尾根のレコは日帰りのもの多いですよね。
気力&体力があれば挑戦してみたいとも思いますが、せっかくのクラシックルートなのでゆっくり、じっくり歩いてみたいです。
七丈小屋は小屋主さん一人のときが多いので食事の提供は期間が限られるみたいですね。
もう少し雪解けが進んだらまた歩いてみます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する