ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629901
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

カッコソウ見頃です!世界で唯一の自生地【鳴神山】へ!

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
6.3km
登り
619m
下り
614m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:54
合計
3:37
6:44
91
8:15
8:43
15
8:58
9:22
30
9:52
9:54
27
10:21
10:21
0
10:21
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒形登山口に駐車。太田桐生ICより40分位です。
6:30位に到着時は駐車スペースに停めるとこが出来ました。先に1台のみ。
帰り10:30位はかなり道脇に路駐の列が出来ていました。
そのうちツアーでも来るらしいので団体さんが来る前の時間帯に行った方が良いかと思います。

駒形登山口から赤芝登山口に向かう道が通れないようになっていましたがコーンとバーは無くなっていて車通れるようになっていました。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ前回の使いまわしです^^;
一部追記・変更しました。

【駒形登山口〜肩の広場】
最初は舗装路を歩き後に登山道へ。こちらも沢沿いを歩きます。苔蒸した岩場もありますが雰囲気も良く危険個所はありません。
肩の広場に近づくにつれてちょっと急坂になりますが、ここら辺でヤマツツジが見えてきます。

【肩の広場〜鳴神山】
肩の広場にカッコソウ自生地の地図がありますので見て下さい。
肩の広場を下った所にある自生地では2,3株位しか咲いていませんでした。
鳥居を潜ると再びちょっと急坂になります。でも山頂まで5分位です。
山頂直下は岩場になっていてロープもありますが使う必要はないです。
山頂付近ではヤマツツジやミツバツツジが咲いていました。
山頂は狭いですが今回は誰も居なかったです。その後一人来ただけでした。
混雑時には人だらけ、プチ渋滞します。団体さん来たら大変・・・

【鳴神山~椚田峠(カッコソウ自生地)】
木々の狭い感じのところを下って歩いていき椚田峠へ。
こちらも途中ヤマツツジやミツバツツジが周りに咲いていました。
向かう途中に第一、第二展望台があり赤城山など視界が開ける場所があります。
椚田峠を東側に下るとカッコソウ自生地(こちらは満開)があります。
案内もあるので分かりやすいです。
自生地では決してロープの中に入らないよう気を付けて下さい!

【椚田峠〜赤芝登山口】
心地よく新緑が綺麗な歩きやすい道です。途中から林道歩きになりましたが、崩れている個所が何箇所かありますので気を付けてください。
やっぱり赤芝登山口に着くとチェーンが張られ、立ち入り禁止の案内ありました。
と言っても通ってきちゃいましたが^^;

【駒形登山口〜赤芝登山口】
林道歩きで危険個所なし。沢沿いを歩くので気持ちよく歩けます。
木の伐採を行っているようなのでそれだけ注意して下さい。

■登山ポスト見当らず。

■コース上にトイレはありません。
その他周辺情報 下山後前回と同じく地酒を扱っている「酒匠 星野」さんに行きました。
地酒・他のお酒共に種類豊富にあります。
詳しくは下記参照「酒匠 星野」
http://s-hoshino.jp/

その後こちらも前回同様。
汗を流しに桐生温泉「湯らら」へ行きました。
広い割には大人休日720円とまあまあなお値段。平日は100円安いです。
詳しくは下記参照桐生温泉「湯らら」
http://www.kiryu-yurara.com/index.htm
駒形登山口。5,6台駐車可能
あとは路駐になります。
2015年05月05日 06:42撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 6:42
駒形登山口。5,6台駐車可能
あとは路駐になります。
このゲートからスタート!
2015年05月05日 06:43撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 6:43
このゲートからスタート!
入り口付近に藤が咲いています。
2015年05月05日 06:44撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 6:44
入り口付近に藤が咲いています。
ここから登山道ぽくなります。
2015年05月05日 06:55撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 6:55
ここから登山道ぽくなります。
沢沿いは気持ちが良い(^^)
2015年05月05日 06:56撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 6:56
沢沿いは気持ちが良い(^^)
昨日行ったロックガーデンの様。。
2015年05月05日 07:07撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/5 7:07
昨日行ったロックガーデンの様。。
ウツギかな?
2015年05月05日 07:10撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 7:10
ウツギかな?
ニリンソウ
2015年05月05日 07:15撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/5 7:15
ニリンソウ
キケマン
2015年05月05日 07:21撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 7:21
キケマン
ムササキケマン
2015年05月05日 07:36撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 7:36
ムササキケマン
ヤマブキソウ
2015年05月05日 07:37撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/5 7:37
ヤマブキソウ
ヤマツツジ
2015年05月05日 07:42撮影 by  NEX-3N, SONY
5
5/5 7:42
ヤマツツジ
アップ
2015年05月05日 07:42撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 7:42
アップ
新緑綺麗です。
前を歩くのはお袋です^^;
2015年05月05日 07:50撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/5 7:50
新緑綺麗です。
前を歩くのはお袋です^^;
トウゴクサバノオ
お目ざめ前。
2015年05月05日 07:58撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 7:58
トウゴクサバノオ
お目ざめ前。
チゴユリ
2015年05月05日 08:10撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/5 8:10
チゴユリ
当然ですが了解です( ̄^ ̄)ゞ
2015年05月05日 08:14撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 8:14
当然ですが了解です( ̄^ ̄)ゞ
肩の広場
2015年05月05日 08:14撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 8:14
肩の広場
地図がありますので参考に!
2015年05月05日 08:15撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 8:15
地図がありますので参考に!
とりあえず肩の広場を下った所の自生地へ
2015年05月05日 08:16撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 8:16
とりあえず肩の広場を下った所の自生地へ
お、カッコソウ!
こちらは5,6株だけでした。
2015年05月05日 08:17撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/5 8:17
お、カッコソウ!
こちらは5,6株だけでした。
広場に戻り狛犬。
マフラー無くなりましたね。
最近暑いもんね!
2015年05月05日 08:21撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 8:21
広場に戻り狛犬。
マフラー無くなりましたね。
最近暑いもんね!
鳥居潜って山頂へ!
2015年05月05日 08:22撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 8:22
鳥居潜って山頂へ!
山頂到着!
2015年05月05日 08:31撮影 by  NEX-3N, SONY
18
5/5 8:31
山頂到着!
上州武尊山
2015年05月05日 08:35撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 8:35
上州武尊山
袈裟丸山・皇海山
2015年05月05日 08:35撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/5 8:35
袈裟丸山・皇海山
日光白根山
2015年05月05日 08:35撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 8:35
日光白根山
男体山
2015年05月05日 08:35撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 8:35
男体山
赤城山
2015年05月05日 08:36撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 8:36
赤城山
ヤマツツジ
2015年05月05日 08:37撮影 by  NEX-3N, SONY
5
5/5 8:37
ヤマツツジ
ミツバツツジ
2015年05月05日 08:39撮影 by  NEX-3N, SONY
4
5/5 8:39
ミツバツツジ
仁田山岳
2015年05月05日 08:41撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 8:41
仁田山岳
祠あります。
2015年05月05日 08:42撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 8:42
祠あります。
第一展望台から赤城山!
2015年05月05日 08:43撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 8:43
第一展望台から赤城山!
椚田峠
右側に下るとカッコソウ自生地があります。
2015年05月05日 09:22撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 9:22
椚田峠
右側に下るとカッコソウ自生地があります。
ちょっと下ると!!
おおおお〜〜!
カッコソウいっぱいです(*´▽`)
2015年05月05日 09:00撮影 by  NEX-3N, SONY
5
5/5 9:00
ちょっと下ると!!
おおおお〜〜!
カッコソウいっぱいです(*´▽`)
2015年05月05日 09:02撮影 by  NEX-3N, SONY
11
5/5 9:02
2015年05月05日 09:11撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/5 9:11
2015年05月05日 09:07撮影 by  NEX-3N, SONY
5
5/5 9:07
サクラソウ科の植物。。
2015年05月05日 09:12撮影 by  NEX-3N, SONY
6
5/5 9:12
サクラソウ科の植物。。
いつまでも楽しめることが出来ますように!
2015年05月05日 09:17撮影 by  NEX-3N, SONY
3
5/5 9:17
いつまでも楽しめることが出来ますように!
椚田峠に戻りました。
今度は左側に下り赤芝登山口に向かいます。
2015年05月05日 09:23撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 9:23
椚田峠に戻りました。
今度は左側に下り赤芝登山口に向かいます。
素敵な庭園です。
2015年05月05日 09:33撮影 by  NEX-3N, SONY
4
5/5 9:33
素敵な庭園です。
林道が数か所崩落してます。
2015年05月05日 09:44撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 9:44
林道が数か所崩落してます。
表にはこの前見たお知らせが。。
もう通って来ちゃった^^;
2015年05月05日 09:54撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 9:54
表にはこの前見たお知らせが。。
もう通って来ちゃった^^;
沢沿いを歩きます。
2015年05月05日 10:01撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/5 10:01
沢沿いを歩きます。
沢の音が心地よい♪
2015年05月05日 10:13撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 10:13
沢の音が心地よい♪
ニリンソウ
2015年05月05日 10:18撮影 by  NEX-3N, SONY
3
5/5 10:18
ニリンソウ
駒形登山口に戻りました!
お疲れ様でした。
2015年05月05日 10:21撮影 by  NEX-3N, SONY
5/5 10:21
駒形登山口に戻りました!
お疲れ様でした。
前回と同じく「酒匠 星野」で地酒GET!
2015年05月05日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/5 10:45
前回と同じく「酒匠 星野」で地酒GET!
汗を流しに「湯らら」で入浴。
2015年05月05日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/5 11:09
汗を流しに「湯らら」で入浴。
本日のおみや^^;
生酒なので要冷蔵。
冷蔵庫の中が・・・
2015年05月05日 13:50撮影 by  NEX-3N, SONY
4
5/5 13:50
本日のおみや^^;
生酒なので要冷蔵。
冷蔵庫の中が・・・
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

前日、前々日ともお山行きましたが、カッコソウが見頃ということで鳴神山に行ってきました。

朝早く行ったので混雑することなく終始静かなハイクが出来ました。
レコでも見頃が近い感じで出ていましたが、今年は開花が一週間以上くらい早く見頃を迎えています。山頂で会った方はNHKの放送を見て来たそうです。
自生地で会った方は10日位からツアーが来ると言っていたのでので混雑しそうですね^^;
団体さんが来る時間帯の前に観に行った方が良いと思います。
10日過ぎても大丈夫らしいですが色褪せてくるそうなので早めにお勧めします。

さてカッコソウですが環境省のレッドリストで、最も絶滅のおそれが高い絶滅危惧種に分類されているとのこと。
世界で唯一の自生地ですので見に行く方はロープの中に決して入ることなくルールを守ってお花楽しんで下さい。
いつまでも自分含め楽しめるように。。

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2207人

コメント

お疲れ様でした!
連休ラストはカッコソウで〆ですね!
絶滅危惧種でかなり貴重なお花とは知りませんでした。
群生してますが、自生地といえど地元の方達が手厚く保護してるんですよね?多分。
これから何年にも渡り楽しめるように大事にしたい場所ですね☆

まんゆーさんちの冷蔵庫は日本酒がいっぱいになりつつあるかな(^^)
2015/5/6 21:13
Re: お疲れ様でした!
ayasumiさんこんばんは!

連休3日目は鳴神山で〆ました
カッコソウはサクラソウ科の多年草で今はここにしか自生していない大変貴重なお花です。
貴重なお花なので意外にいっぱい咲いていて感激しました!
保護活動している方々の賜ですね。

流石に昨日今日と疲れたのか夜飲む前に眠くなってしまい、お酒飲んでないから減らないんですよね 早く減らせねば

まんゆ〜十六茶
2015/5/6 23:24
カッコウソウ✿
とっても 可愛らしいお花ですね。
こんばんは まんゆ〜さん*
アカヤシオの頃より、山頂付近や周りの山々は緑が増えて春の雰囲気がいいですね。
ツツジも綺麗。ニリンソウもまだ咲いているのですね*
山頂標識が手持ちできて撮影できておもしろい!
近いうちに私も見に行ってくる予定です**
情報ありがとうございました!
✿✿ha-na✿✿
2015/5/6 22:47
Re: カッコウソウ✿
ha-naさんこんばんは!

カッコソウとってもキュートなお花でしたよ!
鳴神山。一段と新緑が眩しくなってきて素敵な空間になってました
ツツジは結構大くありましたがニリンソウはさすがに大分減りましたね。。

ha-naさんバージョンの山頂標識の写真、そしてカッコソウの素敵な写真楽しみにしていますね〜
多分ha-naさんの素敵な写真に自分がなんでこんな写真だっだのだろうとショックを受けそうな・・・
でも本当レコ楽しみにしてますよ〜

まんゆ〜十六茶
2015/5/6 23:38
カッコソウ綺麗
マンユーさん おはようございます。

カッコソウ、とても可愛くて綺麗ですね。サクラソウに似てるなぁと思っていたらやはりお仲間なんですね。鳴神山、アカヤシオにカッコソウ、眺めも良さそうで良いお山ですね。お母さんも喜ばれた事でしょうね。山頂でのお二人、とてもいい感じです。
2015/5/7 7:35
Re: カッコソウ綺麗
yuzupapaさんおはようございます!

カッコソウとても可愛らしいお花でしたよ!
そうなんです!サクラソウ科の植物なので良く似ていますよね!

鳴神山は新花の百名山だったかな?
行くまではちょっと地味なお山だと思っていましたが意外に人気がありました(*^^*)
短時間で沢沿いの気持ち良い道だったりお花だったり、展望あったり色々楽しめて良い山でした!
行ってみて人気があるのがわかりました^^;

アカヤシオにカッコソウ楽しめた素敵なお山ですよ!

まんゆ〜十六茶
2015/5/7 9:54
man_u16さん、こんばんは!
カッコソウとはこのお花でしたか!
鮮やかな紫色をした可憐なお花ですね。
しかも世界でここだけとは驚きです。

日本百名山が5座も見えるのですね!
景色も楽しめ、少し前ではアカヤシオも楽しめ、1000m弱ながらなかなかの名山ではありませんか。

生酒飲みたいな...。
やきとり(かしら)と相性はバッチリかと!

3連チャン山行、お疲れ様でした。
2015/5/7 21:41
Re: man_u16さん、こんばんは!
アヤモエさんこんばんは!

カッコソウは此処だけにしか自生地無いそうです。
貴重な花がいっぱい観られ良かったです!

花もそうですが、景色も中々良い山ですよね!
結構人気のお山ですよ!
新花の百名山だし!

まんゆ〜十六茶
2015/5/8 0:55
かっこうそう初めまして!!!
まんゆ〜さん おはようございます。
カッコウソウ初めて知りました、何ともいえず美しい!!本当にお花大切に見守って行きたいですね。
まんゆ〜さんもお花大好きなんですね、自分達もやっと登るだけでく、少しですがお花を見る余裕が出てきて、おおいに楽しませてもらってます。
前のレコもお花がきれいで素敵でした。
今回は母上と一緒で楽しまれた様ですね。
卍ポーズさすが芯が決まってさすがです。(母上が撮られたんですか)
80,81より
2015/5/9 7:54
Re: かっこうそう初めまして!!!
8080、8081さん こんにちは!

自分もカッコソウ初めてでした!
サクラソウ科の植物なので良く似ていますよね。此処にしか咲かない貴重なお花です!

つい最近までは山も知らず、花なんてもっと知らずでしたが山に行く様になり景色はもちろんお花も楽しめる様になりました^^;
お花は名前が難しいです^^;

写真は折り畳める小さな三脚使って撮ってます( ´ ▽ ` )ノ

まんゆ〜十六茶
2015/5/9 12:15
じゅうろくさん!
まんゆーさん おはようございます

何回見ても カッコソウ かわいいですね
丁寧な情報 とても 有り難かったです

シャキーンは さすが家元さま
触ったら切れそうなくらいのキレですね!
ふわりもふわふわ〜なポーズ考えなくては!

お母さまとのお山歩き 素敵ですね!
そして 山座お詳しいんですねぇ

お酒は 毎回お土産にされてるのでしょうか?
帰宅後も余韻に浸りながら
楽しめますねー!

ふわり
2015/5/10 8:13
Re: じゅうろくさん!
ふわりさん こんにちは!

コメントありがとうございます!
「じゅうろく」より「まんゆ〜」でお願いします!
情報お役に立っていれば嬉しいです!
カッコソウ良かったですね!

自分は山座もお花も詳しくありません。
家に帰ってから他の方のレコ参考にしています^^;
花はこれからふわりさんのレコを図鑑として見させてもらいますね!

地酒は「山に行ったら素敵なお酒のお土産を買う会」の会員なので現在一名ですが^^;

まんゆ〜
2015/5/10 12:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら