ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6302601
全員に公開
山滑走
甲信越

巻機山でラッセル祭りでシーズンイン!

2023年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
13.6km
登り
1,540m
下り
1,533m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:45
合計
8:09
5:22
36
5:58
6:00
93
7:33
7:47
63
8:50
8:56
120
10:56
10:58
3
11:01
34
11:35
11:52
18
12:10
12:11
7
12:18
12:20
35
12:55
24
13:19
13:20
10
13:30
1
13:31
ゴール地点
天候 晴れ ※風弱い
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
井戸壁はまだ藪い
その他周辺情報 金城の湯@350円
谷川岳PAでかき揚げ蕎麦@720円
スタート地点から雪たっぷり
トレースバッチリでラッセルなし
2023年12月24日 05:25撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 5:25
スタート地点から雪たっぷり
トレースバッチリでラッセルなし
5号目すぎてブナの森
井戸の壁が膝ラッセルの急登で苦戦
2023年12月24日 08:11撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 8:11
5号目すぎてブナの森
井戸の壁が膝ラッセルの急登で苦戦
10人以上くらいいるかな
2023年12月24日 08:11撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/24 8:11
10人以上くらいいるかな
6号目近く
2023年12月24日 08:45撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/24 8:45
6号目近く
黒岩山〜割引岳
2023年12月24日 08:56撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/24 8:56
黒岩山〜割引岳
2023年12月24日 08:56撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/24 8:56
前巻機山
2023年12月24日 09:33撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 9:33
前巻機山
2023年12月24日 09:48撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 9:48
2023年12月24日 09:50撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/24 9:50
ノートレース
2023年12月24日 10:06撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 10:06
ノートレース
柄沢山
2023年12月24日 10:20撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 10:20
柄沢山
谷川主脈
2023年12月24日 10:20撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/24 10:20
谷川主脈
ソロラッセル
2023年12月24日 10:20撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
12/24 10:20
ソロラッセル
割引岳
2023年12月24日 10:58撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 10:58
割引岳
2023年12月24日 10:59撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 10:59
谷川〜万太郎
2023年12月24日 10:59撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 10:59
谷川〜万太郎
火打妙高
2023年12月24日 10:59撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/24 10:59
火打妙高
もう人のぼり
2023年12月24日 11:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 11:00
もう人のぼり
2023年12月24日 11:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 11:00
モンスター成長中
2023年12月24日 11:01撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 11:01
モンスター成長中
とんがり割引岳
2023年12月24日 11:01撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 11:01
とんがり割引岳
避難小屋は埋まっていない
2023年12月24日 11:03撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 11:03
避難小屋は埋まっていない
2023年12月24日 11:03撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 11:03
2023年12月24日 11:04撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
12/24 11:04
2023年12月24日 11:18撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
12/24 11:18
2023年12月24日 11:18撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
12/24 11:18
2023年12月24日 11:32撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/24 11:32
2023年12月24日 11:32撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
12/24 11:32
2023年12月24日 11:32撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 11:32
2023年12月24日 11:39撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 11:39
2023年12月24日 11:39撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 11:39
2023年12月24日 11:54撮影 by  DSC-RX1R, SONY
12/24 11:54
巻機山山頂付近は強風
2023年12月24日 11:54撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
12/24 11:54
巻機山山頂付近は強風
シーズン1本目
滑り方忘れてなかった
2023年12月24日 11:56撮影 by  DSC-RX1R, SONY
4
12/24 11:56
シーズン1本目
滑り方忘れてなかった
2023年12月24日 12:08撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
12/24 12:08
米子沢源頭部まで滑って登り返し
2023年12月24日 12:09撮影 by  DSC-RX1R, SONY
4
12/24 12:09
米子沢源頭部まで滑って登り返し
2023年12月24日 12:13撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
12/24 12:13
山頂からシュプール
2023年12月24日 12:22撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
12/24 12:22
山頂からシュプール
前巻から2本目
2023年12月24日 12:30撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
12/24 12:30
前巻から2本目
帰り道谷川岳PAにて
胃に染みる美味しさで汁完飲
2023年12月24日 14:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
12/24 14:58
帰り道谷川岳PAにて
胃に染みる美味しさで汁完飲

装備

個人装備
pon2oon169

感想

クリスマスイブイブ寒波でどこも雪がどっさり増えた、清水で60cm増。いつもの巻機山でシーズンイン。2時起床で清水へ、5~6台は停まっていて除雪スペース最後の1枠でセーフ。
ポンにシールオンしてスタート。トレースバッチリでラッセルゼロ。嬉しいような悲しいような。気温は体感低くない、ラッセルゼロだが登山口着く前にフリースは脱いで身体ポカポカ。トレース乗って井戸壁手前で5~6人の先頭集団に追いつきラッセル祭りに参加。久しぶりのパフパフのガチラッセルで出力加減がわからない、集団でラッセル回せるので最初から全力で行く。井戸壁は藪がうるさいので夏道を辿るようにトレースを引いた、パフパフの膝ラッセル。太めの枝を越えるところがむずく雪に遊ばれ後続の方に醜態を晒すwシールのテールフックが外れ、後ろの人が留めてくれた^^ありがとうございます。
井戸壁超えればブナの癒しの森。斜度も落ち着いて藪もなくなり快適、ラッセル回して6号目。6号目すぎると後続が来なくなりソロラッセル開始。6号目からは脛ラッセル&藪復活でかなりの亀ペースだが後続が来ない😂森林限界抜けるとラッセルも落ち着きマイペースで。前巻機の壁をジグ切りながら、今日は登りやすい雪壁コンディション。前巻機山近づく頃ぐんぐん近づいてくるソロ男性、抜かされまいと出力上げたが追いつかれ『mako-sanですか?』と想定外の質問…昨年末にも巻機山でお会いしたkeraさんでした。1年後また会うかもしれないですね^^前巻機山のパノラマを写真撮って、シールで小屋までひと滑り。小屋から登り返して稜線でると強風10m/s以上、ゆっくり登って標識無い平な巻機山ピーク。
強風でバチバチ雪が当たるので休憩せずシールオフ、1本目は米子沢源頭部まで。滑り方忘れてなくて快適。ゴプロの電源入らず動画撮れず。源頭部は無風、シールオンするため板から降りると股まで沈む深雪、シールで登ればブーツラッセル程度、ポンの浮力バンザイ。前巻機から2本目滑走。シュプールが1~2本しか無い…後続たくさんいたと思うが、前巻機山まで来る人の方が少ない感じ。7号目すぎて藪滑走、ここはなんとか滑れる。6号目すぎてブナの森は快適クルージング。シュプール避けてぱふぱふ斜面を滑ったら井戸壁の藪斜面。たくさん滑られてぼこぼこで難易度さらにあがっている。なんとか転ばずに壁クリアして藪道ボブスレー、調子に乗ってスピード出しすぎないように。林道出れば高速ボブスレーかと思いきや、つぼ足トレースでスキートレースがぼこぼこで苦戦。ゆるーい登り返しも板のままクリアして、2つ目の橋渡れば自動運転で駐車場まで。
雪たっぷり、ラッセル楽しめて良いシーズンイン。年末年始が気温上がる予報で悲しい。年末にもう1本くらい行きたいが雪残っているかな…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら