記録ID: 6315366
全員に公開
ハイキング
近畿
大門坂から熊野那智大社・那智大滝へ
2023年12月29日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 362m
- 下り
- 351m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
道の脇に建つ懐かしい雰囲気の民家。入口は木枠の戸。窓枠も木。入っているガラスは割と大きなタイプなのでそれ程古い物では無さそう(1960〜70年代か?)だが、中々良い雰囲気を出している。こんな家も随分減ってしまったよね。
ヒメツルソバ(姫蔓蕎)。ヒマラヤ原産で明治期に観賞用として入って来たという。現在は都市部を中心に野生化している…という話だが、私の住む場所では見かけないな。地域差があるのだろう。
道端にひっそりと置かれていた庚申塔。右は”庚申”と文字だけ彫られたタイプ、左は青面金剛の6手剣人タイプ(って勝手に命名して良いのかな?)青面金剛は中央から割られたような跡がある。廃仏毀釈に遇った名残なのだろうか。
撮影機器:
感想
なかなか訪れる事の無い紀伊半島。今回、なんとおよそ20年ぶりに訪れました。前回は那智天然温泉(注:現在は廃業。水害の為?ただし、源泉は健在)に入浴したのみで滝は見ずに帰ってしまいました。
今回はもろ観光地巡り。大門坂訪問です。熊野那智大社は…おまけかも。
まぁ、そもそも歩き始めるのが遅すぎですね。冬のこの時期、あと3時間は早く歩き始めたいものです。
そうすれば、もう少し色々歩けたのに。まぁ、前の晩に温泉に泊まり、堪能してしまったから致し方ないのではありますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する