ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 632429
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大沼〜ヨシ沼(春盛りの頃を歩く)

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
7.2km
登り
338m
下り
323m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:53
合計
3:43
距離 7.2km 登り 338m 下り 337m
8:43
41
大沼園地駐車場
9:24
9:30
33
小沼
10:03
40
大沼園地
10:43
10:44
30
11:14
10
ヨシ沼分岐
11:24
12:10
16
ヨシ沼
12:26
大沼園地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沼園地駐車場
コース状況/
危険箇所等
・ハイキングコースなので案内板もあり、迷うことはないかと
 (小沼、赤沼などへの入口はやや分かり難いかもしれません)
・新湯富士の山頂付近は足元が岩の部分が多く、濡れた状態では滑りやすいので注意
・駐車場にはトイレはあるが、水道はないので注意
・大沼駐車場近くの木道は通行禁止

※ルートには部分的にズレがあるかと
その他周辺情報 ・付近には奥塩原温泉の新湯温泉があり、日帰り入浴も可能な旅館もある
大沼公園
早速目を引いたのはトウゴクミツバツツジ
2015年05月06日 08:47撮影 by  CX6 , RICOH
12
5/6 8:47
大沼公園
早速目を引いたのはトウゴクミツバツツジ
ふと見れば・・・
シロバナエンレイソウではないですか
2015年05月06日 08:49撮影 by  CX6 , RICOH
11
5/6 8:49
ふと見れば・・・
シロバナエンレイソウではないですか
広場ではフデリンドウが見頃
2015年05月06日 08:51撮影 by  CX6 , RICOH
11
5/6 8:51
広場ではフデリンドウが見頃
バイケイソウ
今年は花が見られるかな
2015年05月06日 08:56撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/6 8:56
バイケイソウ
今年は花が見られるかな
大沼
吹き抜ける風で水面が煌き・・・
2015年05月06日 09:01撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/6 9:01
大沼
吹き抜ける風で水面が煌き・・・
2015年05月06日 09:03撮影 by  CX6 , RICOH
10
5/6 9:03
これはホソバアマナですよね
2015年05月06日 09:11撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/6 9:11
これはホソバアマナですよね
ヒゲネワチガイソウも少し見られて
2015年05月06日 09:13撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/6 9:13
ヒゲネワチガイソウも少し見られて
見上げる木々には若葉が
2015年05月06日 09:17撮影 by  CX6 , RICOH
12
5/6 9:17
見上げる木々には若葉が
小沼
これといったものはありませんが静寂の場所
2015年05月06日 09:29撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/6 9:29
小沼
これといったものはありませんが静寂の場所
このお花は名前が分かりませんね
2015年05月06日 09:49撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/6 9:49
このお花は名前が分かりませんね
狩場沼
浅い沼でも新緑を映して
2015年05月06日 09:53撮影 by  CX6 , RICOH
14
5/6 9:53
狩場沼
浅い沼でも新緑を映して
少ないですがチゴユリも
2015年05月06日 10:02撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/6 10:02
少ないですがチゴユリも
見ればフデリンドウが良く目に付き
2015年05月06日 10:08撮影 by  CX6 , RICOH
11
5/6 10:08
見ればフデリンドウが良く目に付き
目線が足元に落ちてばかり
2015年05月06日 10:14撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/6 10:14
目線が足元に落ちてばかり
下からちょっと失礼
2015年05月06日 10:24撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/6 10:24
下からちょっと失礼
目線をあげればミツバツツジが所々に
2015年05月06日 10:26撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/6 10:26
目線をあげればミツバツツジが所々に
気付けば枝越しに大沼が望めて
2015年05月06日 10:26撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/6 10:26
気付けば枝越しに大沼が望めて
2015年05月06日 10:40撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/6 10:40
マイヅルソウの開花も近い様子
2015年05月06日 10:45撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/6 10:45
マイヅルソウの開花も近い様子
タチツボスミレは多いですが
この鮮やかな色のスミレもタチツボでしょうか
2015年05月06日 10:47撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/6 10:47
タチツボスミレは多いですが
この鮮やかな色のスミレもタチツボでしょうか
終わりを迎えていたキクザキイチゲ
唯一見られた花
2015年05月06日 10:51撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/6 10:51
終わりを迎えていたキクザキイチゲ
唯一見られた花
ヤマエンゴサクも終盤でしたね
2015年05月06日 10:54撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/6 10:54
ヤマエンゴサクも終盤でしたね
代わりに白いムシカリが見頃で
2015年05月06日 11:00撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/6 11:00
代わりに白いムシカリが見頃で
見上げてしまう新緑の光景
2015年05月06日 11:05撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/6 11:05
見上げてしまう新緑の光景
噴煙が何となく気になってしまいます
2015年05月06日 11:11撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/6 11:11
噴煙が何となく気になってしまいます
ヨシ沼
咲いていたのはミツガシワ
見頃のよう
2015年05月06日 11:31撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/6 11:31
ヨシ沼
咲いていたのはミツガシワ
見頃のよう
山腹が新緑に染まっていますね
2015年05月06日 11:33撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/6 11:33
山腹が新緑に染まっていますね
やや疎らにある状態ですが
良いときに見られました
2015年05月06日 11:36撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/6 11:36
やや疎らにある状態ですが
良いときに見られました
2015年05月06日 11:38撮影 by  CX6 , RICOH
9
5/6 11:38
大沼への針葉樹帯にはエンレイソウが
2015年05月06日 12:13撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/6 12:13
大沼への針葉樹帯にはエンレイソウが
ヒゲネワチガイソウに少し釘付け
2015年05月06日 12:15撮影 by  CX6 , RICOH
14
5/6 12:15
ヒゲネワチガイソウに少し釘付け
ネコノメソウも見られて
2015年05月06日 12:19撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/6 12:19
ネコノメソウも見られて
フデリンドウ、最後まで楽しませてくれました
2015年05月06日 12:25撮影 by  CX6 , RICOH
12
5/6 12:25
フデリンドウ、最後まで楽しませてくれました
撮影機器:

感想

GWも終盤を迎えた晴れの日。
何処かと考えましたが足を向けた先は大沼園地。
新緑と花を目的に・・・

その新緑は今が盛り。
緑濃なる前、日差しを受けてより明るく。
そして透かす光景には惹かれますね。
吹き抜ける風を感じれば気分も良くなります。

花はフデリンドウがよく目に付きましたね。
その多さには意外な印象を受けました。
他にシロバナエンレイソウとの出会いも意外でしたが・・・
何よりミツガシワ。
ちょうど見頃の頃だったようで良かったです。
(昨年は咲き残り状態だったので)

見上げれば綺麗な青空。
爽やかな季節の中、気持ち良く歩けたハイクになりました。


・・・が気落ちすることが一つ。
またもレンズ内にゴミが入ってしまった様子。
先日までは全く無かったのに・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

大沼園地〜ぃ!
こんばんわ!
だめだめ、おいらより先にいっちゃ〜ぁ
近々行こうと思ってたのに〜ぃ(^^)

雄大なる残雪のお山を歩き尽くしているwakasatoさんだから、まだまだ雪のあるお山へと思っていたのに
ぐふふ・・・大沼公園でしたか
春真っ盛りなんですね

あれれ・・・、ここにもおられましたか、シロバナエンレイソウ様は〜ぁ!(^^)!!
フデリンドウを見ると、初夏の陽気に誘われそうですね(^_^)v

残雪のお山は私は不得意ですので、今回の様なレコが上がってくると、なんか安心しちゃうな〜ぁ

大きなお山から小さなお山まで、十二分に楽しまれているwakasatoさん、素晴らしいです

今週末はどこなんだろう、レコ楽しみにしっかんね〜(^^)/~~~
2015/5/7 21:09
Re: 大沼園地〜ぃ!
こんばんは、sakurasaku64さん。

先日の三ツ岩岳、会津駒ケ岳、燧ケ岳で残雪を堪能しましたので、
今度は花巡りのハイクへ。
sakurasaku64さんがそろそろ行くかな?と思ったのですが・・・
大沼園地周辺の春を満喫してきました
お先に楽しんでしまってすみません
(時々やってしまう悪い癖ですね

残雪の景色も勿論良いですが、花々も意外な出会いがあり良いですよね。
やはりシロバナエンレイソウが見られるとちょっと嬉しくなりますし。
これからは花に合わせて行く先が益々迷う頃になりそうです
2015/5/8 20:54
リハビリハイク?
GWスタート時にガッチリ山行をされたので
ここで少しストレッチってカンジですか?

一度だけ行った事がある大沼周辺ですが
ここまでの魅力を発見できなかったのが残念です
静かだし、花もあるし癒される空間ですネェ〜

ミツガシワは大好きな花です!今年初めて目にしました
この花を見ると尾瀬ヶ原が思い浮かんできます
2015/5/9 10:59
Re: リハビリハイク?
BOKUTYANNさん、こんにちは。

山頂を目指すものでもなく、完全に息抜きハイクです。
遊歩道を右へ左へ、視線を上に下に
時には足を止めて覗きこんだりと・・・
ヨシ沼ではのんびりと休憩していました

少し早いと思っていましたが、ミツガシワは意外にも咲いていました。
(これも今年の天候のお陰かな
小さくても白い花は綺麗ですね。
尾瀬といえばミズバショウのイメージが強いですか・・・
BOKUTYANNさんはこのお花なのですか
2015/5/9 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら