ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6327641
全員に公開
ハイキング
中国

鈴ヶ峰 今年初の筋トレ&岩石遊び

2024年01月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
5.2km
登り
452m
下り
439m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
1:02
合計
3:35
9:57
19
スタート地点
10:44
10:46
17
11:03
11:04
17
11:21
11:21
3
11:24
12:13
1
12:14
12:15
6
12:21
12:21
15
12:36
12:43
6
12:49
12:51
28
13:32
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス 広島市内から約20分
駐車場はフジ井口のコインパーキングに駐車
駐車料金は帰りに買い物して割引入れて500円なり。
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
登りのルートは砂防ダムの横を通過するので、マイナーなルートです。
今回の下りのルートを上るか、一般的な東側のルートをお勧めします。
色んな場所に休憩のためのベンチが設置してあり、宮島の景色を堪能できます。
今年もよろしくお願いします。

カープに関する情報を2か所入れたけどわかるかな?
答えは別ページでね。
7
今年もよろしくお願いします。

カープに関する情報を2か所入れたけどわかるかな?
答えは別ページでね。
砂防ダムの横を上がって振り返ると、
2024年01月01日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 10:19
砂防ダムの横を上がって振り返ると、
どかんと宮島が。
今年も皆さんにとって良い年でありますように。
2024年01月01日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/1 10:20
どかんと宮島が。
今年も皆さんにとって良い年でありますように。
しっかり整備されてます。
2024年01月01日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 10:23
しっかり整備されてます。
尾根に上がると歩きやすく。
2024年01月01日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
1/1 10:33
尾根に上がると歩きやすく。
山頂到着
2024年01月01日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/1 10:44
山頂到着
左に見えるのは、安芸小富士じゃな。
その奥が江田島
2024年01月01日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
1/1 10:44
左に見えるのは、安芸小富士じゃな。
その奥が江田島
宮島の右側に径小屋山
山頂まで行ったつもりが途中までしか行ってないので、いつかは行かねば。
2024年01月01日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/1 10:45
宮島の右側に径小屋山
山頂まで行ったつもりが途中までしか行ってないので、いつかは行かねば。
西北西
左に窓ヶ山、中央右が向山
2024年01月01日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/1 10:45
西北西
左に窓ヶ山、中央右が向山
先客が3組、人気のお山だね。
2024年01月01日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 10:47
先客が3組、人気のお山だね。
西峰への尾根は歩きやすく、走りやすく。
2024年01月01日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
1/1 10:52
西峰への尾根は歩きやすく、走りやすく。
途中の展望所にベンチが設置

2024年01月01日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/1 10:54
途中の展望所にベンチが設置

15分程で西峰に到着
2024年01月01日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 11:03
15分程で西峰に到着
2024年01月01日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 11:04
ここは1ポイントの展望
2024年01月01日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 11:04
ここは1ポイントの展望
ここは初めて来た展望地
2024年01月01日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/1 11:24
ここは初めて来た展望地
瀬戸の丘だそうで。
2024年01月01日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 12:07
瀬戸の丘だそうで。
ベンチがあるのでのんびりできますが、
少し風があったので手前で休憩。
2024年01月01日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 12:08
ベンチがあるのでのんびりできますが、
少し風があったので手前で休憩。
南西は五日市の町
結構広いんじゃ。
2024年01月01日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/1 11:24
南西は五日市の町
結構広いんじゃ。
西に極楽寺山
今年はカ〇ラン探すぞ。
2024年01月01日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 12:07
西に極楽寺山
今年はカ〇ラン探すぞ。
西側に鈴ヶ峰ゴルフコース

北北西には向山や窓ヶ山が見えてたのだけど、撮り損ねた。
2024年01月01日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 11:25
西側に鈴ヶ峰ゴルフコース

北北西には向山や窓ヶ山が見えてたのだけど、撮り損ねた。
瀬戸の丘は風が少しあったので、手前で昼食タイム
ピザと
2024年01月01日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/1 11:49
瀬戸の丘は風が少しあったので、手前で昼食タイム
ピザと
担担麺
2024年01月01日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/1 11:49
担担麺
コーヒータイムは
高級羊羹とコンビニのスイーツ
2024年01月01日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/1 12:00
コーヒータイムは
高級羊羹とコンビニのスイーツ
太陽の光で神々しく
2024年01月01日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/1 12:03
太陽の光で神々しく
近くに石が積んであったので遊んでみた。

上2個が自分が積んだもの、いい天気で。
福王寺山三角点でのリベンジ達成。
2024年01月01日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
1/1 12:09
近くに石が積んであったので遊んでみた。

上2個が自分が積んだもの、いい天気で。
福王寺山三角点でのリベンジ達成。
下山はこうちゃんのログを参考に
北側麓の稜線をたどって登り返す事に。

殆どリボンはないけど道は明瞭、
この辺落ち葉が多くちょっと荒れ気味だった。
2024年01月01日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 12:19
下山はこうちゃんのログを参考に
北側麓の稜線をたどって登り返す事に。

殆どリボンはないけど道は明瞭、
この辺落ち葉が多くちょっと荒れ気味だった。
食えそうだけどねえ。
2024年01月01日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 12:25
食えそうだけどねえ。
尾根に登る途中に突然巨石群が現れる。
まずは年始早々メタボチェック。
2024年01月01日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
1/1 12:36
尾根に登る途中に突然巨石群が現れる。
まずは年始早々メタボチェック。
ここはどう登ったか忘れたけど楽しかった。
この辺急登で3点支持、山を登っている感じでいいね。
2024年01月01日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 12:36
ここはどう登ったか忘れたけど楽しかった。
この辺急登で3点支持、山を登っている感じでいいね。
大きな屏風岩みたいなものが、
大岩に乗っていたよ。
2024年01月01日 12:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
1/1 12:38
大きな屏風岩みたいなものが、
大岩に乗っていたよ。
山側から全体を撮影
上に登れそうだったけど年始早々怪我したらあかんのでヤメ。
2024年01月01日 12:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
1/1 12:40
山側から全体を撮影
上に登れそうだったけど年始早々怪我したらあかんのでヤメ。
これがこうちゃんのレコにあったゴットン岩か。
こうちゃんがこのルートを通る理由に納得。
2024年01月01日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 12:39
これがこうちゃんのレコにあったゴットン岩か。
こうちゃんがこのルートを通る理由に納得。
登りきるとそこは西峰じゃった。
2024年01月01日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 12:51
登りきるとそこは西峰じゃった。
すすきと宮島
2024年01月01日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 12:51
すすきと宮島
鈴ヶ峰手前の展望地
棒が設置されていたのでぶら下がる。
2024年01月01日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
1/1 13:04
鈴ヶ峰手前の展望地
棒が設置されていたのでぶら下がる。
そして今年初の筋トレ実施。
2024年01月01日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
1/1 13:04
そして今年初の筋トレ実施。
さらに高く飛龍の如く、気合だけね。
筋トレの効果を確認出来て自己満足。
2024年01月01日 13:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
1/1 13:05
さらに高く飛龍の如く、気合だけね。
筋トレの効果を確認出来て自己満足。
よっしゃ、今年も筋トレ&ランニング
頑張るぞ。

これが答えだよ。
7
よっしゃ、今年も筋トレ&ランニング
頑張るぞ。

これが答えだよ。
鈴ヶ峰まで戻らず手前で下山。
落ち葉は殆どなく歩きやすかった。
2024年01月01日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/1 13:08
鈴ヶ峰まで戻らず手前で下山。
落ち葉は殆どなく歩きやすかった。
ベンチが設置
2024年01月01日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 13:13
ベンチが設置
振り返る
大分降りてきました。
2024年01月01日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 13:14
振り返る
大分降りてきました。
車道合流地点
2024年01月01日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 13:19
車道合流地点
降り口はなにも標識なし。
2024年01月01日 13:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 13:20
降り口はなにも標識なし。
砂防ダム工事の柵の横を抜けます。
これでお終い。
2024年01月01日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 13:21
砂防ダム工事の柵の横を抜けます。
これでお終い。

感想

改めて明けましておめでとうございます。
今年も安全、健康第一で、山&花を楽しみたいと思います。
よろしくお願いします。

鈴ヶ峰&西峰は7年振り、穏やかな天気に恵まれ宮島を拝むことができて良かったです。

8組の方とすれ違いました。人気のお山ですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

明けましておめでとうございます。

楽しい絵馬とルートですね😊
仕掛けがあるところはなんかありそうなの感じていたのですが、近視が進んでて答えを見るまでわかりませんでした😅

鈴が峰に岩場ルートがあるとは知りませんでした。
ご無沙汰の山ですが広島南アルプスハーフあたりと組み合わせてみたいです。ありがとうございます。

今年も楽しいルートやお花のレコを楽しみにしております。
2024/1/2 14:39
もみじ🐤@momijiosamuさん、
明けましておめでとうございます。

絵馬にかなり控えめな仕掛けをいれたので、
年賀状を受け取った方は分からなかったと思いますね😅
答えを用意しておいて良かったです。

岩場のルートは地元の方のログだと思いますが、たまたま見つけました。
広島南アルプス縦走、いつかはトライしてみたいと考えてますが、いつになる事やら。
2024/1/2 16:47
かずまいさん、こんばんは。(今日も大変なことがあったので通常の挨拶でごめんなさい)
今年もよろしくお願いします。

問題はまったくお手上げでした。😅

岩のある場所を地図で確認すると、おおお!
広島南アルプス縦走で八幡のバス停に下山する予定でしたが山友が歩けないというので西峰から美鈴が丘登山口に向かいました。鉄塔を通り過ぎて下山口が見つからずそのまま行くと上がってしまうと思った先が今回の所みたいです。そちらにはあがらず、住宅街の道路に上がるろうとしたが2mくらいのコンクリートが立ちはだかりチャレンジしても無理だった。しかたなく鉄塔に戻ると見落としていた道を発見でき下山口へ。😅

というわけでとても興味深いですね〜♪up
2024/1/2 21:56
おとめ座さん、
おはよう御座います。

今年も宜しくお願いします。

そうだったんですか、大変でしたね。
道が無くなると一瞬焦りますよね、
戻って正解。

西峰の北側はリボンが殆ど無かったので、
美鈴が丘側から西峰へ登り返す際は、
道が不明瞭な所があり(特に西峰ピーク手前)、適当に登りました😅

低山ながら登山を楽しめる所ですね。

今年も色々とお花の勉強をさせて頂きます😃
レコ楽しみにしてます。





2024/1/3 6:34
かずまいさん、明けましておめでとうございます。
楽しい問題!正解でした〜。赤を探して、ここかな?と😁

それにしても、懸垂すごいですね!!カッコいい〜😆岩場ルートも面白そうです。いろいろルートも組み合わせることができそうな山なので、楽しめそうですね。

いつもお花のレコ楽しみにしております。あとさくらちゃんも😊
私も見たいお花追っかけて、安全に登山をしたいと思います。今年もよろしくお願いします。
2024/1/3 16:33
たけっしゅさん、
明けましておめでとうございます。
コメント有難う御座います。

正解でしたか、今年はいい事ありますよ😜
小学校の頃は忍者に憧れてバク宙等色々危険な遊びをしてました。
脳みそ含めて子供に帰りつつあるので、時々自制したいと思います。
岩場は突然巨石が現れるので、刺激があって楽しめると思います。

今年はレアな花に出会えたら嬉しいのですが、宝探し感覚で楽しみたいと思います。

年末に孫と義姉さんの家で餅つきをしたのですが、孫がさくらちゃんを追いかけ回しても嫌がらず相手してくれました😃
お犬さんは子供の認識あるのですね。

こちらこそ、今年も宜しくお願いします。







2024/1/3 17:01
kazumaiさん、遅まきながら 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします🙏
新年早々、レアなネタを有り難うございます(笑) 「C」も市民球場時代より熱が入ってない為、分かりませんでした..😅

それにしても#36〜38の懸垂パワーに「元気」を頂きました💪 私も「まだまだ若いモンには負けんぞ〜」的な歳になりましたので、身に沁みました。。(笑)

お互い良き年になりますように🙏
2024/1/3 19:12
よしPさん、
明けましておめでとう御座います。
こちらこそ、宜しくお願いします。

今年も新井さんのマネジメントが楽しみですね😊

筋トレで❤️も若返りたいです、どういうこっっちゃ、ご想像にお任せします😃

今年もきっと良い年になりますよ。



2024/1/3 19:39
かずまいさん、明けましておめでとうございます。
運動が全くダメだったので体操系、球技系、陸上系ができる人には憧れや嫉妬に妬みに明け暮れた人生でした(笑)
今はぶら下がったままなんにもできません・・・
もっとストイックになりたいのですがなかなかです。

昨年はささらが池の記録はためになりました。
程よい近くにあんなパラダイスありドキドキもワクワクもあるとは思ってもいませんでした。
今年もいろいろ勉強をさせていただきます!
今年もよろしお願いします。
2024/1/4 10:32
ima2017さん、
明けましておめでとうございます。
コメント有難うございます。

呉娑々宇山は地元のお山ですが、以外と知らないルートがあり、地元の整備されている方の情報はありがたいですね。

整備活動に参画する歳になりましたが、なかなか踏み切れずにいます。
皆さんのスキルを勉強させてもらいながら、
いずれなにか貢献出来ればと思ってます。

こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

2024/1/4 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら