ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6330269
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

江戸小屋尾根&中尾根

2024年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:15
距離
10.9km
登り
1,110m
下り
1,132m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:09
合計
4:15
9:46
12
9:58
9:58
79
11:17
11:21
25
11:46
11:46
28
12:13
12:17
16
12:33
12:34
12
12:46
12:48
74
14:01
ゴール地点
天候 曇り。午前中は小雨混じり
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 青梅〜奥多摩のホリデー快速は冬季運休中
帰り 神戸岩入口14時19分発武蔵五日市駅行き
コース状況/
危険箇所等
江戸小屋尾根前半のザレ場&落葉が危険。中尾根の麓も同様の状況であるが、急勾配で無くリスクは小さい。当コースを逆にたどらなくて良かった
ホリデー快速奥多摩は運休中です。予定より30分遅れのスタートです。バスだけでなく電車ダイヤにも気をつけないと。。反省
2024年01月02日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 9:42
ホリデー快速奥多摩は運休中です。予定より30分遅れのスタートです。バスだけでなく電車ダイヤにも気をつけないと。。反省
林道が鋸山まで通じていましたね
2024年01月02日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 9:58
林道が鋸山まで通じていましたね
病院を左折後、お墓に迷い込んでしまいました。やっと登山道に取りつきました
2024年01月02日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 10:06
病院を左折後、お墓に迷い込んでしまいました。やっと登山道に取りつきました
ここを直進すると、崩落個所がすぐあり、その先は枝をかき分けながら進むようになります。間違いに気づき戻ってきて写真撮影。ここは左側へ進みます
2024年01月02日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 10:23
ここを直進すると、崩落個所がすぐあり、その先は枝をかき分けながら進むようになります。間違いに気づき戻ってきて写真撮影。ここは左側へ進みます
こちらが正解です
2024年01月02日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 10:23
こちらが正解です
林道到達後、左側へ進むとすぐハシゴが現れます
2024年01月02日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 10:28
林道到達後、左側へ進むとすぐハシゴが現れます
ここが本日の核心部になるとは。上りのザレ場に苦しみました。落葉があるのと無いのでは大違い。木の幹を頼りによじ登ります
2024年01月02日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 10:35
ここが本日の核心部になるとは。上りのザレ場に苦しみました。落葉があるのと無いのでは大違い。木の幹を頼りによじ登ります
10分ほど苦しみました。11時近いし、小雨も降ってきたし、撤退が頭をよぎります。ただしここを下るのも気が進みません。幸いこれほどきつい所はこの後無く、決行して正解でした
2024年01月02日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 10:45
10分ほど苦しみました。11時近いし、小雨も降ってきたし、撤退が頭をよぎります。ただしここを下るのも気が進みません。幸いこれほどきつい所はこの後無く、決行して正解でした
尾根が広くなる個所。振り返り道標を撮影。下山の際は右折する感じになります
2024年01月02日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 11:06
尾根が広くなる個所。振り返り道標を撮影。下山の際は右折する感じになります
視界が開けてきました。小河内ダムが見えます
2024年01月02日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 11:13
視界が開けてきました。小河内ダムが見えます
九重山到着
2024年01月02日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 11:16
九重山到着
こちらは九竜山と書いてある。今年の干支にふさわしい
2024年01月02日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 11:16
こちらは九竜山と書いてある。今年の干支にふさわしい
御前山(おそらく)が見えました。今日は出遅れたので眺めるだけにします
2024年01月02日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 11:32
御前山(おそらく)が見えました。今日は出遅れたので眺めるだけにします
気持ちの良い登山道
2024年01月02日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 11:32
気持ちの良い登山道
江戸小屋山を過ぎてしまいました。少し戻り山標を発見しました
2024年01月02日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 11:45
江戸小屋山を過ぎてしまいました。少し戻り山標を発見しました
江戸小屋尾根最後の急登です。小休止
2024年01月02日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 11:50
江戸小屋尾根最後の急登です。小休止
鞘口山到着。お昼にします
2024年01月02日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 12:10
鞘口山到着。お昼にします
江戸小屋尾根を振り返り撮影
2024年01月02日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 12:10
江戸小屋尾根を振り返り撮影
クロノ尾山到着。ここから中尾根に入ります。見る限り江戸小屋尾根より明瞭で無いし、暗い。先行きが思いやられるが、実際は異なり、こちらの方が歩きやすかった
2024年01月02日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 12:30
クロノ尾山到着。ここから中尾根に入ります。見る限り江戸小屋尾根より明瞭で無いし、暗い。先行きが思いやられるが、実際は異なり、こちらの方が歩きやすかった
いつかは来たいと思っていた大ムレ山ノ神
2024年01月02日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 12:46
いつかは来たいと思っていた大ムレ山ノ神
右側
2024年01月02日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 12:46
右側
左側
2024年01月02日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/2 12:46
左側
右側後ろアップ。親子ですね
2024年01月02日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/2 12:47
右側後ろアップ。親子ですね
尾根が広くなってきました。今日は歩きやすいが、降雪時迷いやすいし、クマの爪研ぎ跡が複数あるし、意外と注意ポイントかもしれない
2024年01月02日 12:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 12:51
尾根が広くなってきました。今日は歩きやすいが、降雪時迷いやすいし、クマの爪研ぎ跡が複数あるし、意外と注意ポイントかもしれない
何と読むのだろう。しばらくこのマークを目標にして下山しました
2024年01月02日 12:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 12:58
何と読むのだろう。しばらくこのマークを目標にして下山しました
テープが随所にあります。道に迷うことはありませんでした
2024年01月02日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 13:09
テープが随所にあります。道に迷うことはありませんでした
露岩。この後、モミ大木は気づきませんでした
2024年01月02日 13:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 13:11
露岩。この後、モミ大木は気づきませんでした
下り勾配がきつくなりましたが落葉は多くなく(この辺りは杉が多い)、江戸小屋尾根より楽に進む事ができました。この後、麓付近は落葉が多かったが勾配はそれほどでも無かったです
2024年01月02日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 13:17
下り勾配がきつくなりましたが落葉は多くなく(この辺りは杉が多い)、江戸小屋尾根より楽に進む事ができました。この後、麓付近は落葉が多かったが勾配はそれほどでも無かったです
下山しました。振り返り撮影。この後誤って駐車場を突っ切って道路に出てしまいました。(詳細図を復習すると)橋を渡り舗装路に行くのが正解のようです。
2024年01月02日 13:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 13:40
下山しました。振り返り撮影。この後誤って駐車場を突っ切って道路に出てしまいました。(詳細図を復習すると)橋を渡り舗装路に行くのが正解のようです。
神戸岩入口バス停着。待ち合わせスペースと停留所が少し離れていました
2024年01月02日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1/2 14:04
神戸岩入口バス停着。待ち合わせスペースと停留所が少し離れていました

感想

「尾根歩き」HP
https://www.okutama-one.com/edogoya/edogoya_01.html
を参考にさせていただきました。
江戸小屋尾根と中尾根、同様の難易度かと思っていたら大きく予想を外し、江戸小屋尾根に苦戦しました。取り付き部でコースを外れ、尾根前半のザレ場&落葉には苦しみ、小雨にも神経を使いました。電車ダイヤの関係で予定より30分遅いスタートだったこともあり、一般ルートの鋸尾根で下山しようと思いましたが、雨も止み予定通り中尾根で下山しました。中尾根はザレ場も少なく明瞭な山道で助かりました。クマの爪研ぎ跡が集中していた所があったので安心はできませんが、これならエスケープルートで使えると個人的に感じました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら