記録ID: 6334090
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
2024 初登山は中一の孫と水沢山へ
2024年01月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 627m
- 下り
- 625m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※お正月の参詣者が多いために道路も渋滞しており、駐車スペースを確保するのが困難でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎特に危険個所はありません |
その他周辺情報 | ◎山門下の道路脇に、水沢うどん(日本三大うどん)のお店が多数あります ◎車で10分ほどのところに伊香保温泉があります ※渋川伊香保温泉観光協会 https://www.ikaho-kankou.com/ |
写真
装備
個人装備 |
ハイキング装備
|
---|
感想
今年の初登山は、中学1年の孫を誘って伊香保温泉近くの水沢山(本名は浅間山)へ。
登山口にある水沢観音は、群馬県下でも有数の参詣者の多い観音様で、正月三日の本日も大勢の参詣者が詰めかけていました。
水沢山は家から30分くらいで行ける近い山で、片道2km標高差300mと結構きつい山です。
以前はトレーニングを兼ねて週一くらいで通い、登り45分切り下り30分切りを目指していたのが今では夢のようです(笑)。この山は常連さんの多い山で、「またお会いしましたね、お元気ですか?」とか「今日は早いですね、二度目ですか?」とか、お互いに交わした言葉を懐かしく思い出しました。
近年ほとんど登らなくなってしまった水沢山、孫も中学一年生になったので体力的にも余裕で、久しぶりに二人での山登りを楽しんできました。
今年の山目標は例年通りの週一登山、そして残り四座(聖岳等南アルプス)となった3000m峰の完登です。そろそろ山歩きも厳しくなる年代になったので、3000m峰完登は今年を最後の目標にして臨みたいと思っています。
皆様のご多幸と、ますます山歩きを楽しまれますようお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する