ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6334111
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

一等三角点 陣場平山と萩野城跡に登ってみた

2024年01月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
8.7km
登り
432m
下り
439m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:00
合計
2:08
11:26
14
地蔵峠駐車場
11:40
11:40
114
13:34
地蔵峠駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道86号線戸隠篠ノ井線は冬季閉鎖中ですが、積雪が無かったので進入できましたが、北斜面は凍結、落石多数だったので慎重に進んだ。車高が低い車は落石でお腹を擦る可能性大なので自己責任で。
地蔵峠には30台ほど駐車可能な駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
積雪路と無積雪路は半々ぐらい。
滑り止めは使用しなかったが、林道は圧雪路面が凍結し、スケートリンク並みに滑るので要注意。
陣馬平スカイコースを行きます。
2024年01月03日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:27
陣馬平スカイコースを行きます。
西岳が見える
2024年01月03日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:27
西岳が見える
地蔵峠駐車場は広い。
冬季閉鎖中ですが途中の県道で軽トラ2台とすれ違う。
道幅が狭くてすれ違い箇所までバックした。
2024年01月03日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:27
地蔵峠駐車場は広い。
冬季閉鎖中ですが途中の県道で軽トラ2台とすれ違う。
道幅が狭くてすれ違い箇所までバックした。
林道っぽい。
2024年01月03日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:38
林道っぽい。
行き止まりを左へ。
2024年01月03日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:40
行き止まりを左へ。
一等三角点
陣場平
標高=1257.54 m
2024年01月03日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:40
一等三角点
陣場平
標高=1257.54 m
珍しい一等三角点らしい
2024年01月03日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:40
珍しい一等三角点らしい
本当に十字が矢羽根状になっている
2024年01月03日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:41
本当に十字が矢羽根状になっている
山の家
ここにきて初めて訪れた場所で無いことを確信。
2024年01月03日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:45
山の家
ここにきて初めて訪れた場所で無いことを確信。
北には北信五岳がずらり。
2024年01月03日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 11:46
北には北信五岳がずらり。
戸隠山(西岳、本院岳)
2024年01月03日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/3 11:46
戸隠山(西岳、本院岳)
戸隠山、高妻山
2024年01月03日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/3 11:46
戸隠山、高妻山
真っ白な火打山、妙高山
2024年01月03日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/3 11:46
真っ白な火打山、妙高山
妙高山、黒姫山
2024年01月03日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 11:46
妙高山、黒姫山
飯縄山
2024年01月03日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 11:46
飯縄山
東屋
2024年01月03日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:49
東屋
善光寺平を一望
2024年01月03日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 11:49
善光寺平を一望
根子岳、四阿山
2024年01月03日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:50
根子岳、四阿山
浅間山方面
2024年01月03日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:50
浅間山方面
鳥居
2024年01月03日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:56
鳥居
大雑把な看板
2024年01月03日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:57
大雑把な看板
実際の景色はこれ
2024年01月03日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:57
実際の景色はこれ
北志賀方面
2024年01月03日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:58
北志賀方面
横手山方面
2024年01月03日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:58
横手山方面
破風高原方面
2024年01月03日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:58
破風高原方面
根子岳方面
2024年01月03日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:58
根子岳方面
浅間山方面
2024年01月03日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 11:58
浅間山方面
葭切神社
この神社も覚えてる。
2024年01月03日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 11:59
葭切神社
この神社も覚えてる。
石碑あり
2024年01月03日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:00
石碑あり
北斜面は基本積雪あり。
慎重に下る。
2024年01月03日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 12:04
北斜面は基本積雪あり。
慎重に下る。
飯縄山とその右は斑尾山
北信五岳全部見えるね。
2024年01月03日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 12:06
飯縄山とその右は斑尾山
北信五岳全部見えるね。
1月なのに雪少ない・・・
2024年01月03日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 12:06
1月なのに雪少ない・・・
手前は砂鉢山、奥は白馬岳
2024年01月03日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 12:06
手前は砂鉢山、奥は白馬岳
朝日城跡の東屋
2024年01月03日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 12:15
朝日城跡の東屋
ちょっと不安な建物
2024年01月03日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 12:15
ちょっと不安な建物
下ると坪根峠駐車場
2024年01月03日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 12:20
下ると坪根峠駐車場
ここからは林道で戻ります。
2024年01月03日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 12:21
ここからは林道で戻ります。
岩菅山方面
2024年01月03日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 12:23
岩菅山方面
轍はスケートリンク並みに滑るので要注意
2024年01月03日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 12:42
轍はスケートリンク並みに滑るので要注意
萩野城へ行ってみる。
2024年01月03日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 13:03
萩野城へ行ってみる。
獣が歩いた後を辿る。
2024年01月03日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 13:03
獣が歩いた後を辿る。
堀切を越えて、
2024年01月03日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 13:08
堀切を越えて、
萩野城趾へ
2024年01月03日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 13:09
萩野城趾へ
城郭図
2024年01月03日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 13:09
城郭図
市史跡なのね。
2024年01月03日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 13:09
市史跡なのね。
聖山方面
2024年01月03日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 13:09
聖山方面
戸隠方面
2024年01月03日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 13:10
戸隠方面
白馬岳方面
2024年01月03日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 13:10
白馬岳方面
五竜岳方面
2024年01月03日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 13:10
五竜岳方面
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
2024年01月03日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 13:10
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
虫倉山
2024年01月03日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 13:10
虫倉山
白馬岳方面
2024年01月03日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 13:10
白馬岳方面
爺ケ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
2024年01月03日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 13:12
爺ケ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
爺ケ岳
2024年01月03日 13:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
1/3 13:12
爺ケ岳
鹿島槍ヶ岳
2024年01月03日 13:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
1/3 13:13
鹿島槍ヶ岳
五竜岳
2024年01月03日 13:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
1/3 13:13
五竜岳
萩野城址
2024年01月03日 13:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/3 13:13
萩野城址
左の奥は去年5月に登った激藪の東山
2024年01月03日 13:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/3 13:13
左の奥は去年5月に登った激藪の東山
八ケ岳
2024年01月03日 13:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/3 13:14
八ケ岳
美ヶ原
2024年01月03日 13:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/3 13:15
美ヶ原
有明山方面
2024年01月03日 13:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/3 13:15
有明山方面
北アルプス南部
2024年01月03日 13:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/3 13:15
北アルプス南部
2024年01月03日 13:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/3 13:15
白馬岳、小蓮華岳方面
2024年01月03日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 13:18
白馬岳、小蓮華岳方面
根子岳方面
2024年01月03日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 13:19
根子岳方面
浅間山方面
2024年01月03日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 13:19
浅間山方面

感想

新年早々、地震と航空機事故と悲惨な事が続き、遠くの山へ行く気分にならないので、記憶にはあるが記録が無い陣馬平山歩きへ。
山の家と葭切神社を見て、確かにここを歩いたことを確信。
思いのほか北アルプスと北信五岳の眺めが良くて良かった。
ついでに萩野城址へ行ってみたが、こちらは北アルプスの眺めが良くて、どちらも長野市のトレッキングコースに選ばれているのも納得の場所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

本当に新年早々、災害に遭われている人のことを思うと…
とはいえ、自分がおとなしくしていれば助かる人がいるかと言えばそうでもなく…

長野市の厳かな雰囲気の空の色。
春に長野マラソンを控えているので、長野市に行けるのが楽しみです😊
2024/1/3 20:44
あきらさん、こんばんは。
日記にも書きましたが、必要なら被災地に駆けつけて支援をしたい心境です。
それができない今は、じっと我慢するしかないですね。
長野マラソンに参加するんですね。
天気が良ければ新緑と残雪の北アルプスに彩られる長野を堪能してくださいね。
沿道での応援もできるかもしれませんので、あきらさんの来訪を楽しみにしています。
2024/1/3 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら