記録ID: 633635
全員に公開
ハイキング
近畿
御神体の三輪山
2015年05月06日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 334m
- 下り
- 347m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神聖な神体山登拝なので、受付で入山心得を聞き、入山料一人300円を納めます。 飲食撮影等禁止。登拝中に見聞きしたことは他言禁止。水だけ持ち込めます。 本来の白装束に替えて参拝証の襷を掛け、お祓いをしてからの入山です。 |
写真
感想
日本神話に登場する大物主大神の神体である三輪山へ。
千葉の自宅を5日の22時に出発、朝5時に到着。
大神神社にお参りした後、9時からの三輪山の入山時間まで待ちます。
大神神社の拝殿の右側、くすり道を通り、三島由紀夫の碑が有る手水舎の先、
約10分で三輪山登拝口の有る狭井神社へ。
左手奥の薬井戸で水を汲んでから登拝受付へ。
こちらで入山料を払い、入山心得十か条の説明を受けるのですが、
十か条以外に「入山中に見聞きしたことは口外してはいけない」と言われました。
不思議だとは思いましたが、自らお祓いをして、入山開始。
山が初めてのど初心者を連れてなので、超ゆっくりと、歩き方をコーチしながら登ります。1時間ほどで頂上の奥津磐座に到着。
ここで、見上げたところに不思議体験がありましたが、説明できません。
下山途中はたくさんの方が登られてきましたが、女性で素足の方が5、6名いらっしゃいました。小石が無いので気を付ければ大丈夫そうです。
私にとっては散歩程度でしたが、普段、歩かない彼女(娘)は疲れたと言ってます。
その後は翌日まで、ゆっくりと大和路を満喫して帰ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
えらい遠方まで行かれましたね、、、
貴重な体験されて、うらやましいです。。
三輪そうめん美味しそうですね、、、。
では、、また。。。。。
不思議体験は、今度お会いした時にお話しできるかな?。
とにかく、大満足に満喫できました。
AHSAH-1さん今晩は 話は聞いていましたが遠くの山までドライブで疲れたと
想います 大和路ゆっくり満喫したんですね
お疲れ様でした
7日に帰ったのですが、ずっと空いてて、とても楽でした。
寺社の特別開放日が重なり、国宝づくしの大満足旅です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する