記録ID: 6338629
全員に公開
ハイキング
アジア
マーブルマウンテン(五行山):ベトナム遠征5
2024年01月04日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 163m
- 下り
- 157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:34
距離 2.8km
登り 98m
下り 98m
15:46
94分
スタート地点
17:20
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光地なので石段は整備されていて、特に危険ではありません。 洞窟の中は、一部濡れていて滑り易いので注意が必要です。 |
写真
20分に1本のはずなのですが、30分待ちました。8000ドン(約50円)。黄色い服の車掌さんの客のさばきがすごい。空いている席を見つけては、「ここに座りなさい」って感じ。立っているのは許さない感じで、見ていて面白かったです。
トイレは無料。ていうか、入場料払っているので、無料は当たりまえ。おそらく、どこの観光地にもいる「一般人が管理人のフリをしてお客からチップを巻き上げる作戦」を防止するためなのだと思う。
帰りのバス停が良く分からず。このバス停は16番は停まらないようだ。グーグルマップで見ると、16番が停まるバス停はもう少し南。そっちに行ってもバス停は無い。と、物凄いスピードで16番のバスがやって来た。思い切り手を振ったが、スルーされた。
更に20分待っても、またスルーされるリスクを考えると、少し高くてもGrabを使おう。すぐに来た。126000ドン(約830円)。
タクシーやGrabだと1500円〜2000円ぐらいと聞いていたので、何やら得した気分だ。
タクシーやGrabだと1500円〜2000円ぐらいと聞いていたので、何やら得した気分だ。
宿泊先のホテル周辺は韓国人地域の様で、お店にはハングル文字が氾濫していて、歩いている人も韓国人が多い感じ。夕食はガッツリ食べたかったが、適切な店が見つからず、仕方なくフォーのお店へ。入店時に「アニョハセヨ」と言われた。が、料理を持ってきた店員さんは、「ありがとう」と日本語。なぜ、私が日本人と分かったのか不思議。私はベトナム人とカンボジア人を区別できない自信がある。
感想
フエからダナンにやって来ました。
ダナンと言えばベトナム戦争の激戦地。1965年に米海兵隊が上陸し、大規模な基地を建設しました。1968年に南ベトナム民族解放戦線がダナンの米軍を一斉攻撃した「テト攻勢」で有名です。でもそれも今は昔。ダナンは一大リゾート地と化しています。
行きたかったマーブルマウンテン(五行山)へ。その名のとおり、マーブル=大理石でできた山です。また、木火土金水の五行にちなんだ五つの山から構成されています。その中で最も高い、トゥイーソン(標高108m)を登りました。入場料を取るだけあって、お寺や洞窟など見どころ豊富で、眺望も良かったです。
五行山は、小説「西遊記」で孫悟空がお釈迦様に500年幽閉された場所でもあるのだが、それに関するスポットは見かけなかったなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する