記録ID: 633930
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
去年の心残りだった長者ヶ岳と天子ヶ岳
2015年05月03日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 919m
- 下り
- 915m
コースタイム
天候 | 晴れ とても暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
田貫湖畔にある休暇村前の駐車場 P2が一番登山口に近い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 危険箇所なし 道は整備されていてとても歩きやすい。 ファミリーハイキングにもオススメ |
その他周辺情報 | ■下山後の温泉 休暇村の日帰り湯は13時までだった。 GWだけかもしれないが要チェック。 |
写真
感想
去年のGWも富士五湖へ来たが、最終日に登る予定で雨のためやめた、長者ヶ岳から天子ヶ岳への周回コースに行ってきた。
田貫湖畔のキャンプ場か大変な賑わいで路駐の数がハンパなかったため、駐車できないかと不安になったが、観光客用の駐車場は停められた。
登山口付近でできたの出会った方が毛無山(200名山の方)の管理人の方だった!運よくその方に、山頂で南アルプスの説明までしていただけた(お世話になりました)。ラッキーだった!
長者ヶ岳までの登りは延々と続くように感じたか、意外と気持ちよく制覇できた。天子ヶ岳方面は、長者ヶ岳登りより荒れてはいるが、それでも充分歩きやすかった。
最後、下山後の車道歩きが一番キツかったかも。車道脇のキャンプ場では皆涼しげに肉を食べていた(^-^; うらめしいー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する