ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6340694
全員に公開
ハイキング
丹沢

新年初ハイクは〜階段が恐い!鐘ヶ嶽

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
rojya-su その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
6.6km
登り
533m
下り
559m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:49
合計
3:46
10:47
10:51
9
11:00
11:10
12
11:54
12:24
2
12:26
12:28
41
13:09
13:10
32
13:42
13:42
6
13:48
13:48
4
13:52
13:52
3
13:55
広沢寺温泉入口BS
記録時間が一部一致せず、デジカメの時刻で修正しました。
天候 晴れて暖かい。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急本厚木駅からバス移動だが、広沢寺温泉(こうたくじおんせん)までのバスは平日2便、土日4便しかない。七沢行きバスで広沢寺温泉入口までの便はおおむね30分に1本。
コース状況/
危険箇所等
普通に歩けるんだけど、恐い急な神社の階段、滑落注意カ所に鎖やロープが付いてたり。
ハイキングコースにしては注意箇所が多い。
その他周辺情報 トイレ:スタート地点の無料駐車場(水洗・紙有でキレイ)
山の神沢広場=トンネル手前(簡易水洗・紙有で掃除されててキレイ)
広沢寺温泉入口バス停から広沢寺温泉に向かう舗装道路脇=バス停から5分ほど(簡易水洗。中は確認してない。)
コンビニ:広沢寺温泉入口バス停近くにセブンイレブン
温泉:寄ってないが七沢荘に徒歩で立ち寄り可能
広沢寺温泉近くの駐車場に登山ポスト有り。小さいがキレイなトイレ有り。
5
広沢寺温泉近くの駐車場に登山ポスト有り。小さいがキレイなトイレ有り。
車の方はこの無料駐車場へ。30台くらいかな? 最近駐車場も値上がってるのに無料はありがたい。
5
車の方はこの無料駐車場へ。30台くらいかな? 最近駐車場も値上がってるのに無料はありがたい。
駐車場の看板。ここから大山ってのも楽しそう♪
三峰山も行けそう。
4
駐車場の看板。ここから大山ってのも楽しそう♪
三峰山も行けそう。
ハイキングコースマップ有り。
おいらは所定時間で歩けてないわね・・・
4
ハイキングコースマップ有り。
おいらは所定時間で歩けてないわね・・・
駐車場の少し先に飲料の自動販売機有り。厚木で一番寒い店と書かれた店は土日祝のみ営業らしい。釣り堀も有った。
4
駐車場の少し先に飲料の自動販売機有り。厚木で一番寒い店と書かれた店は土日祝のみ営業らしい。釣り堀も有った。
クマの役はおいらの仕事だと思うんだけど・・・
3
クマの役はおいらの仕事だと思うんだけど・・・
トンネルがやっと出てきた。ここまでの道路歩きが急で長くてしんどかったよ・・・ 休憩〜〜〜
3
トンネルがやっと出てきた。ここまでの道路歩きが急で長くてしんどかったよ・・・ 休憩〜〜〜
登山道に入り尾根に上がる。下りで使いたくない急で狭い場所もあるが、尾根までの距離は短い。ルート上案内表示はしっかりしてた。ここから山頂までは歩きやすいルート。
3
登山道に入り尾根に上がる。下りで使いたくない急で狭い場所もあるが、尾根までの距離は短い。ルート上案内表示はしっかりしてた。ここから山頂までは歩きやすいルート。
たまに見える景色。見えてるの横浜だろな〜〜
4
たまに見える景色。見えてるの横浜だろな〜〜
山頂〜〜〜 山頂表示はコレだけだったと思う。
3
山頂〜〜〜 山頂表示はコレだけだったと思う。
さて、昼飯準備〜〜〜 テーブルと椅子は1つだけ。
ハイカー少なく静か。
5
さて、昼飯準備〜〜〜 テーブルと椅子は1つだけ。
ハイカー少なく静か。
おおいらにゃ珍しい記念撮影。
7
おおいらにゃ珍しい記念撮影。
山頂直下の七沢浅間神社(ななさわせんげんじんじゃ)。
そしてここから下りの石段がかなり怖い(+_+)
3
山頂直下の七沢浅間神社(ななさわせんげんじんじゃ)。
そしてここから下りの石段がかなり怖い(+_+)
下ってから写したけどココはそんなに怖くない。もっと幅が狭くて怖い石段が何カ所も続いた。こんな怖い参道の石段は初めて。
4
下ってから写したけどココはそんなに怖くない。もっと幅が狭くて怖い石段が何カ所も続いた。こんな怖い参道の石段は初めて。
覗きの松二代目という場所。少し景色が開ける。
4
覗きの松二代目という場所。少し景色が開ける。
遠くに新宿?らしいビル群が見えた。
4
遠くに新宿?らしいビル群が見えた。
電気柵。やっぱ鹿対策が大変なようぢゃわ。
鹿の痕跡はあまり見なかったがタヌキのフンは見つけた。
3
電気柵。やっぱ鹿対策が大変なようぢゃわ。
鹿の痕跡はあまり見なかったがタヌキのフンは見つけた。
無事下山。この石段は大丈夫でよかった〜〜〜(笑)
あとはバス停まで道路歩き。
3
無事下山。この石段は大丈夫でよかった〜〜〜(笑)
あとはバス停まで道路歩き。

装備

個人装備
標準的ハイキング装備でダウンは使わなかった。
共同装備
予備水を少し担ぐ。

感想

自宅からの公共交通機関の移動時間より、歩行時間のほうが短い(笑)
昨年、山に行きたいと突然言い出した旧友に合わせて、また、ヘボになった自分の脚力に合わせて旧友最寄りの低山を新年初登山に選んだ。
おいらも初登の場所だわ。
初心者には多少歩きずらい場所もあるが、厳しい場所は無い。
だが落ちたら止まらないよね・・・って個所は結構有るので油断せず歩く必要がある。
もっとも油断していい山なんて無いけど・・・

天気良好で暖かく風も穏やか。
災害で困っている方々には申し訳無いが、のんびりと楽しく過ごせた。
展望があまり無い山だが、植林と自然木混ざりの林間登山は街には無い楽しみだわさ。
山頂でほっとして食べるオニギリの美味さがうれしいんだよな〜〜〜
やっぱ初登の山は道を知らないから面白い。
ただ下りしょっぱなの幅が狭くて急な長い石段区間は怖かったよ。
たまに傾いてたりして・・・
これは想定外だったわさ。全部で200段以上は有ったよな〜

無事に降りて本厚木駅に戻りヱビスバーで乾杯♪
下山後のビールは山オニギリ並みに至福ぢゃよな〜〜〜
いいハイキングでした(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら