ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6346576
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

2401:高野街道八里石から京大坂道経由で奥の院へ

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
36.5km
登り
1,382m
下り
685m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:29
合計
8:21
8:08
45
8:53
8:53
11
9:04
9:04
25
9:29
9:29
39
10:08
10:08
45
10:53
10:53
48
11:41
11:59
51
12:50
12:51
41
13:32
13:40
44
14:24
14:24
10
14:34
14:34
22
14:56
14:56
49
15:45
15:47
9
15:56
15:56
32
16:28
16:28
1
16:29
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス 南海高野線三日市町駅から南へ100m 「高野山女人堂へ八里」石から
コース状況/
危険箇所等
特に危険・不明な場所はない
殆どがアスファルト道
河根・千石橋(二里石)から急登が始まる
その他周辺情報 不動坂から女人堂までは急登で疲れるが、その後の高野山の山内の雰囲気に癒やされ心が和む
ここからスタート!
2024年01月06日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 8:08
ここからスタート!
R371から右に高野街道へ
2024年01月06日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:22
R371から右に高野街道へ
千早口へ向かう旧道から天見富士(旗尾岳)
少し雲が出てきた
2024年01月06日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 8:41
千早口へ向かう旧道から天見富士(旗尾岳)
少し雲が出てきた
のどかな風景の中を難波行きの急行が走り去る
2024年01月06日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/6 8:48
のどかな風景の中を難波行きの急行が走り去る
千早口駅
2024年01月06日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 8:53
千早口駅
七里石の説明書き
2024年01月06日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:59
七里石の説明書き
一旦高街道を離れ七里石
2024年01月06日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 9:04
一旦高街道を離れ七里石
時々利用する旗尾岳への取り付き
2024年01月06日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 9:16
時々利用する旗尾岳への取り付き
天見駅
2024年01月06日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 9:29
天見駅
R371を右に紀見峠に向けて旧R371へ
2024年01月06日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 9:47
R371を右に紀見峠に向けて旧R371へ
なぜかこの標識のみ「紀伊見峠」
2024年01月06日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 10:08
なぜかこの標識のみ「紀伊見峠」
すぐ横に六里石
ここは岡潔の生誕地
2024年01月06日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 10:08
すぐ横に六里石
ここは岡潔の生誕地
六里石および里程石の説明書き
2024年01月06日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 10:08
六里石および里程石の説明書き
まだ1月初旬なのにもう蝋梅が咲いている
2024年01月06日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/6 10:09
まだ1月初旬なのにもう蝋梅が咲いている
ここから激下り、膝が壊れそう
2024年01月06日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 10:15
ここから激下り、膝が壊れそう
慶賀野の蝋梅はもう満開?
2024年01月06日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:40
慶賀野の蝋梅はもう満開?
大福寺の向こうに高野山
2024年01月06日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:45
大福寺の向こうに高野山
大福寺にお参り
2024年01月06日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:49
大福寺にお参り
橋谷の五里石
2024年01月06日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 10:53
橋谷の五里石
もとは南に300mの地に建てられていた
2024年01月06日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 10:53
もとは南に300mの地に建てられていた
まずは南海高野線の高架をくぐる
2024年01月06日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:36
まずは南海高野線の高架をくぐる
次にJR和歌山線?の高架をくぐる
2024年01月06日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:37
次にJR和歌山線?の高架をくぐる
紀の川沿い東家の四里石
2024年01月06日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 11:41
紀の川沿い東家の四里石
東家の大常夜灯籠の説明書き
2024年01月06日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 11:41
東家の大常夜灯籠の説明書き
灯籠の横で昼ごはん(味噌ラーメン+大栗どらやき)
2024年01月06日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 11:42
灯籠の横で昼ごはん(味噌ラーメン+大栗どらやき)
2024年01月06日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:42
紀の川を渡る
2024年01月06日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 12:04
紀の川を渡る
三軒茶屋大常夜灯籠
2024年01月06日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 12:13
三軒茶屋大常夜灯籠
三軒茶屋大常夜灯籠の説明書き
2024年01月06日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 12:13
三軒茶屋大常夜灯籠の説明書き
こちらは2基残っている
2024年01月06日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 12:13
こちらは2基残っている
かむろ神社への?大鳥居
2024年01月06日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 12:34
かむろ神社への?大鳥居
六地蔵第二
2024年01月06日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 12:38
六地蔵第二
六地蔵の説明書き
(今回写真に残したのはここだけ)
2024年01月06日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 12:38
六地蔵の説明書き
(今回写真に残したのはここだけ)
柿畑の向こうに橋本に向かう電車
2024年01月06日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 12:39
柿畑の向こうに橋本に向かう電車
学文路駅近くの三里石
2024年01月06日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 12:50
学文路駅近くの三里石
R370、南海高野線を超えて
2024年01月06日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 12:51
R370、南海高野線を超えて
刈萱堂に向けて登っていく
2024年01月06日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 12:54
刈萱堂に向けて登っていく
刈萱堂・人魚のお堂
2024年01月06日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 12:56
刈萱堂・人魚のお堂
苅萱道心の説明書き
2024年01月06日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 12:56
苅萱道心の説明書き
車道と高野街道が交錯する場所には道標が設置され迷うことはない
2024年01月06日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 13:04
車道と高野街道が交錯する場所には道標が設置され迷うことはない
少し高度を稼いで振り返ると岩湧山
2024年01月06日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 13:12
少し高度を稼いで振り返ると岩湧山
以前は気が付かなかったがここにも道標があった
2024年01月06日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 13:30
以前は気が付かなかったがここにも道標があった
河根千石橋手前(北詰)に二里石
2024年01月06日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 13:32
河根千石橋手前(北詰)に二里石
二里石の説明書き
橋本市のものとは異なり大きな字で読みやすい
2024年01月06日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 13:32
二里石の説明書き
橋本市のものとは異なり大きな字で読みやすい
2024年01月06日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 13:34
この橋を渡っていよいよ上りが始まる
2024年01月06日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 13:34
この橋を渡っていよいよ上りが始まる
緩やかな上りだが先程まで激下りだったせいかきつく感じる
2024年01月06日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 13:47
緩やかな上りだが先程まで激下りだったせいかきつく感じる
第5の地蔵
2024年01月06日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 13:49
第5の地蔵
大分高度をあげ(多分500m)振り返って岩湧山に南葛城山
2024年01月06日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 14:14
大分高度をあげ(多分500m)振り返って岩湧山に南葛城山
日本最後の仇討ちの説明書き
2024年01月06日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 14:24
日本最後の仇討ちの説明書き
一里石
2024年01月06日 14:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 14:34
一里石
高野山まで7km
2024年01月06日 14:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 14:35
高野山まで7km
ご成婚記念碑
2024年01月06日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 14:37
ご成婚記念碑
旧白藤小学校
まだコーヒーやっているのだろうか
いつも時間がない状況なので通過するのみだが、いつかゆっくり寄ってみたい
2024年01月06日 14:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 14:39
旧白藤小学校
まだコーヒーやっているのだろうか
いつも時間がない状況なので通過するのみだが、いつかゆっくり寄ってみたい
極楽橋駅手前で
長い車両編成なのでたぶん難波行き急行なのだろう
2024年01月06日 14:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 14:56
極楽橋駅手前で
長い車両編成なのでたぶん難波行き急行なのだろう
極楽橋を渡る
2024年01月06日 14:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/6 14:56
極楽橋を渡る
不動坂を登る
2024年01月06日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:03
不動坂を登る
ここからいろは坂へ
2024年01月06日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:06
ここからいろは坂へ
登りきったところに、いろは坂の謂れ
2024年01月06日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 15:19
登りきったところに、いろは坂の謂れ
万丈転の謂れ
今は歩きやすくなっている
2024年01月06日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:19
万丈転の謂れ
今は歩きやすくなっている
外不動
そう言われてみれば少し小広くなっている
2024年01月06日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:21
外不動
そう言われてみれば少し小広くなっている
まきのみちの道標
2024年01月06日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:29
まきのみちの道標
石不動と稚児滝の説明書き
どちらもそれらしいものはよく分からず
2024年01月06日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:30
石不動と稚児滝の説明書き
どちらもそれらしいものはよく分からず
清不動堂
2024年01月06日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:32
清不動堂
予定より少し早く女人堂に到着
転軸山経由にするか迷ったが時間と足の状態を考え、街なかを奥の院に向かう
2024年01月06日 15:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 15:45
予定より少し早く女人堂に到着
転軸山経由にするか迷ったが時間と足の状態を考え、街なかを奥の院に向かう
2024年01月06日 15:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 15:47
2024年01月06日 16:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/6 16:13
奥の院への参拝を済ませ奥の院バス停に到着
無事お参りができた
2024年01月06日 16:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
1/6 16:43
奥の院への参拝を済ませ奥の院バス停に到着
無事お参りができた

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ

感想

 新年最初の歩きは高野山へ。なぜかこの時期は高野山に行きたくなる。
 去年は黒河道を歩いたが、今年はいつもの京大坂道を歩くこととした。体力が落ちているのでとりあえず一時間で一里として女人堂までの八里を歩くことに。余裕があれば?奥の院まで歩く予定。

 自宅から三日市町駅近くの八里石まで30分ほどかけてゆっくり歩くが、気温が高めなのか八里石についた頃には背中に汗が流れる。なのでジャケットを脱ぎファイントラックドライレイヤーとモンベルジオラインジップアップの2枚で歩き始める。
 千早口駅を過ぎ一旦R371沿いの七里石に寄る。また、古道に戻り天見駅を過ぎて旧R371を登り紀見峠を目指す。いつものことだがチャリ屋さんが何人も抜いていく。紀見峠は六里。上りということもあってスタートからちょうど2時間、まずまずのぺース。
 ここから五里石のある橋谷に向かってまずは急坂を下る。膝が壊れそう・・・。
慶賀野では蝋梅が満開。大福寺にお参りし再びR371沿いの橋谷の五里石。下りだけあって15分ほど早い到着。御幸辻を過ぎ歩道のないR371を歩き南海高野線の高架、JR和歌山線の高架を抜けると紀の川沿い東家の四里石。ここは紀の川を渡るための大常夜灯籠が残っている。30分近く早く着いた。今日のお昼は味噌ラーメン、自作のコージーバックでテルモスのお湯で作る。テルモスに入れて5時間ほど経過しているが、コージーバックに入れたままなのでスープも冷めず通常通り美味しく食べれた。

 やっとここから後半戦。腹ごしらえを済ませ紀の川を渡り三里石のある学文路を目指す。紀の川を渡った対岸の三軒茶屋には大常夜灯籠が二基残っている。学文路には20分近く早く到着。しかしここから二里石のある河根までには上りがあるので休まず歩く。急登急下降で河根千石橋・二里石に到着。35分ほど早く着いた。ここで小休止し、給食給水する。
 いよいよ長~い上りの開始。急登は有るが間に僅かな平坦路があるので一息つける。嫌というほど上りを歩いて平坦路が続き始めると日本最後の仇討ち所、暫く歩くとやっと一里石。ここでも30分あまり早く到着。女人堂までとするか奥の院までとするか悩むが、今回は雪もないのでいろは坂を超えて15時50分(スタートから7時間50分)までに女人堂に到着した場合は奥の院まで歩くこととした。
 極楽橋で14時55分、不動坂・いろは坂を1時間弱で歩けば奥の院まで。いろは坂は超難関だったがなんとか登りきり女人堂には15時40分に到着。体力と足の疲労を考慮して転軸山経由ではなく高野山の街なかを歩き、なんとか16時30分に奥の院に着いた。無事参拝することができた。今年も無理をせず楽しく山歩きをしたいと願った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら