ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6347404
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

富岳展望ハイキング/八重山〜能岳(上野原駅から)

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
441m
下り
433m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:20
合計
5:10
8:30
70
10:10
20
10:30
10:40
10
10:50
60
11:50
30
八重山登山口
12:20
12:30
70
新井バス停付近
13:40
上野原駅
天候 快晴 気温0〜10℃くらい
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR上野原駅北口。順路は右の階段だけど、初めての時は直進して泡食った笑(標識が欲しいね)
7
JR上野原駅北口。順路は右の階段だけど、初めての時は直進して泡食った笑(標識が欲しいね)
中央高速道の跨線橋をいく。歩道?が狭く車が怖いよ
5
中央高速道の跨線橋をいく。歩道?が狭く車が怖いよ
あんどうなつの菓子処植松さん。帰りだと売り切れの心配で予約しておきます
10
あんどうなつの菓子処植松さん。帰りだと売り切れの心配で予約しておきます
途上で迷走し、すでにお疲れ気味の八重山登山口
5
途上で迷走し、すでにお疲れ気味の八重山登山口
登山口駐車場にはキレイな男女別トイレあり(ありがたい)
5
登山口駐車場にはキレイな男女別トイレあり(ありがたい)
出始めはこんな感じ。右斜面が八重山方面
8
出始めはこんな感じ。右斜面が八重山方面
マンリョウ(万両)だね、縁起が良い!
13
マンリョウ(万両)だね、縁起が良い!
薄暗い針葉樹林を抜け明るい木立ちをいく
6
薄暗い針葉樹林を抜け明るい木立ちをいく
坂の上にログハウス風展望台が見えた
5
坂の上にログハウス風展望台が見えた
デッキから富岳展望を独り占め
17
デッキから富岳展望を独り占め
快晴無風、いいねー
50
快晴無風、いいねー
奥が三ッ峠山、本社ヶ丸、手前は扇山
17
奥が三ッ峠山、本社ヶ丸、手前は扇山
南に蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山
14
南に蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山
すぐ横に、こんもり椀型の要害山(通称オッパイ山)。時間があれば帰路に寄ろう
16
すぐ横に、こんもり椀型の要害山(通称オッパイ山)。時間があれば帰路に寄ろう
愛の鐘?1発カーン!
8
愛の鐘?1発カーン!
富岳が静かに見守る
31
富岳が静かに見守る
八重山山頂。傍らの東屋はハイカーで賑わい
13
八重山山頂。傍らの東屋はハイカーで賑わい
順路にはいにしえの石仏も
9
順路にはいにしえの石仏も
十両(ヤブコウジ)?赤い実はとにかく縁起が良い
7
十両(ヤブコウジ)?赤い実はとにかく縁起が良い
能岳到着。ここも眺めがグー
11
能岳到着。ここも眺めがグー
裾を引いて絶品
木漏れ日の冬木立
4
木漏れ日の冬木立
お、眼下のここは伐採中?
4
お、眼下のここは伐採中?
作業中の木こりさんとおしゃべり
6
作業中の木こりさんとおしゃべり
伐採で富岳の眺めが良くなった
9
伐採で富岳の眺めが良くなった
ここに鳥居や神社をつくるとか
7
ここに鳥居や神社をつくるとか
八重山、能岳の山頂と並ぶビュースポット出現だねヽ(^o^)丿
15
八重山、能岳の山頂と並ぶビュースポット出現だねヽ(^o^)丿
ボランティアらしい木こりさんの向こうに富岳。作業頑張って!楽しみにしています
13
ボランティアらしい木こりさんの向こうに富岳。作業頑張って!楽しみにしています
山の裏手はゴルフ場(上野原カントリークラブ)。ナイショ!とか聞こえてくるな
8
山の裏手はゴルフ場(上野原カントリークラブ)。ナイショ!とか聞こえてくるな
静かな枯木立を下っていく
5
静かな枯木立を下っていく
富岳がお隠れ気味に
9
富岳がお隠れ気味に
登山口で。ロング?ショート?どっちやねん?地図では駅は左ショート
3
登山口で。ロング?ショート?どっちやねん?地図では駅は左ショート
先刻同定の要害山(通称オッパイ山)もいい感じだが、すでに展望を満喫したので今日は割愛とす
6
先刻同定の要害山(通称オッパイ山)もいい感じだが、すでに展望を満喫したので今日は割愛とす
道脇にかわいいお花が
14
道脇にかわいいお花が
ホトケノザも。春の気配
15
ホトケノザも。春の気配
ついに富岳はおでこだけに笑
7
ついに富岳はおでこだけに笑
朝方の植松さんであんどうなつ調達
18
朝方の植松さんであんどうなつ調達
上野原駅に帰還。駅の向こうは川なんだろうけど湖みたいだな
4
上野原駅に帰還。駅の向こうは川なんだろうけど湖みたいだな
南口の観光案内所でハイキングマップなどもらう(次回作戦用?)
3
南口の観光案内所でハイキングマップなどもらう(次回作戦用?)
ホームであずさがビューンと通過。これだと家路も早いが
9
ホームであずさがビューンと通過。これだと家路も早いが
帰路途上、高尾極楽湯で汗を流す
3
帰路途上、高尾極楽湯で汗を流す
湯上りの一杯、やはりこれだな!
12
湯上りの一杯、やはりこれだな!
山かけで
ソース焼きそばも悪くはない
19
ソース焼きそばも悪くはない
ほろ酔いを天狗に見送られ
3
ほろ酔いを天狗に見送られ
JR高尾駅。お、特急開運高尾山初詣群馬号(名前が長すぎだよ)!今日明日、高崎〜大宮〜高尾を1日1往復するらしい
17
JR高尾駅。お、特急開運高尾山初詣群馬号(名前が長すぎだよ)!今日明日、高崎〜大宮〜高尾を1日1往復するらしい
グリーン車は3列シートだね、最早鉄ちゃん。これで帰りたいけど今日は青春18だから×だな
8
グリーン車は3列シートだね、最早鉄ちゃん。これで帰りたいけど今日は青春18だから×だな
帰路、パンフで次回の作戦を練る?富岳展望を楽しんだ1日となりました〆
16
帰路、パンフで次回の作戦を練る?富岳展望を楽しんだ1日となりました〆

感想

今回の能登半島地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早く復旧、復興がなされますよう願っております。

**********************
(感想)
青春18きっぷの残りを利用し富岳を眺めに行くことにした。前回は朝寝坊のポカで富士吉田のぶらぶら歩きになった。今回は手前の中央本線上野原を歩く。駅北側の秋葉山、八重山、能岳の周回に加え、近くの要害山にも寄ってみたい。

さて、上野原駅を出発し市街中心部から初っ端の秋葉山へ向かう時点で早くも順路が怪しくなった。どうもこの山はいかん。道々居合わせたおじちゃん、おばちゃん、おばあちゃんなど数人に秋葉山への順路をお尋ねしたが、全員が口を揃えて知らないと云った。そこに見える裏山なのだが、みなさん山にはまったく関心がない風だった。前回来た時は迷いはしたが辛うじて畦のような順路を拾うことができた。初めての時も迷った。学習効果のない自分も情けない。結局わからず仕舞いのまま八重山登山口に着いた。出だしから迷走。

その先の順路では八重山、能岳の山頂ともに麗しい富岳の姿があって取りこぼしを挽回、意気も上がった。帰路は要害山でさらに麗しい姿をと思いながら下りに入った。能岳から下り始めてまもなく、伐採地を見下ろす高台にでた。近くで作業中の木こりさんにお尋ねすると展望を開くための伐採らしい。正面には素晴らしい富岳が見えている。作業のお邪魔かと思ったが、伐採のわけなど快くお話をしてくれた。ボランティアの活動で、この尾根に鳥居や神社を順次設けるらしい。立木を伐採しあとは大工に作業してもらう計画とのこと。とにかく富岳の展望が抜群で、周回コースの新たなビューポイント請け合いだと思う。山梨の桃太郎伝説のお話もお聞きし、なかなか興味深いひとときだった。そんなことで眺めも十分満喫したので、予定の要害山は割愛し駅へと戻っていった。

中央本線沿線の山からはこの時季、秀麗な冬富士が見えるのがいい。近くには秀麗富岳十二景の山もあるので、また富岳展望に来たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら