記録ID: 6351793
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
高尾山(大阪府)から高安山-信貴山で初詣
2024年01月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 628m
- 下り
- 361m
コースタイム
天候 | 午前 晴れ 午後 曇り・・少しづつ雲が多くなる この日大阪の気温 最高8.1. 最低0.9 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 信貴山山門から奈良交通バスで王寺駅へ JR大和路線に乗りかえて帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整えられています。ただ、高尾山から高安山方面へ向かうトトロの森みたいな登山道には数箇所の倒木あり。 いずれも下をくぐり抜けるかまたいでの対応で通過できます |
その他周辺情報 | トイレは登山口近くの鐸比古鐸比賣(ぬでひこ ぬでひめ)神社の近く、近鉄高安山ケーブル駅前、信貴山朝護孫子寺(いわゆる信貴山寺) コンビニはJR・近鉄柏原駅スタートならファミマとローソンが 近鉄大阪線堅下駅スタートならセブンがあります 高安山ケーブル駅には飲料自販機あります。 |
写真
感想
ご覧いただきありがとうございます、本年もよろしくお願いいたします。
さて今日は今年の初登りとして、大阪の高尾山(たかおやま)から高安山を経由して信貴山山頂を踏んだのちに、信貴山寺(朝護孫子寺)で初詣、というルートを選びました。
昨年は仕事面はわりと順調に推移して大きなトラブルなどなかったものの、体調面ではちょうど1年ほど前になりますが、1月に関節炎が出て、5月にはその再発症(汗)
そして11月には、もともと具合のよくなかった胆石が悪化して、胆嚢の全摘出手術をするなど、ホントろくなことがありませんでした。
そこで、年始にあたってはバリューのある信貴山寺へ行き、一気にパワーアップをはかろうという計画です。
天候はあまり期待していなかったのですが、冷たい風が少し強く吹くものの、朝から快晴の上天気となり、道中・信貴山寺ともに楽しく過ごすことができました。
年始の登山に勢いをもらって、今年一年の山登りも体調万全で安全に続けていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する