ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6351793
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

高尾山(大阪府)から高安山-信貴山で初詣

2024年01月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
628m
下り
361m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:43
合計
4:18
6:23
6
近鉄・JR柏原駅
6:29
15
6:44
6:50
45
鐸比古鐸比売神社
7:35
7:42
18
8:00
8:05
21
8:26
32
8:58
9:08
2
高安山展望所
9:10
10
9:25
3
9:28
27
生駒全縦路信貴山方面分岐
9:55
10:10
10
10:20
21
10:41
ゴール地点
天候 午前 晴れ 午後 曇り・・少しづつ雲が多くなる
この日大阪の気温 最高8.1. 最低0.9
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR・近鉄 柏原駅
帰り 信貴山山門から奈良交通バスで王寺駅へ JR大和路線に乗りかえて帰宅
コース状況/
危険箇所等
よく整えられています。ただ、高尾山から高安山方面へ向かうトトロの森みたいな登山道には数箇所の倒木あり。 いずれも下をくぐり抜けるかまたいでの対応で通過できます
その他周辺情報 トイレは登山口近くの鐸比古鐸比賣(ぬでひこ ぬでひめ)神社の近く、近鉄高安山ケーブル駅前、信貴山朝護孫子寺(いわゆる信貴山寺)
コンビニはJR・近鉄柏原駅スタートならファミマとローソンが 近鉄大阪線堅下駅スタートならセブンがあります 高安山ケーブル駅には飲料自販機あります。
近鉄・JRの柏原駅を出発 1月上旬だとまだ真っ暗だ
26
近鉄・JRの柏原駅を出発 1月上旬だとまだ真っ暗だ
めざす高尾山は駅前通りの真正面、左のローソンへ寄る
15
めざす高尾山は駅前通りの真正面、左のローソンへ寄る
10分程歩くと近鉄堅下駅近鉄大阪線利用も可能
16
10分程歩くと近鉄堅下駅近鉄大阪線利用も可能
登山口の神社に参拝、茅の輪は正面突破で対応した(ぉぃ)
25
登山口の神社に参拝、茅の輪は正面突破で対応した(ぉぃ)
神社近くの公衆トイレ先を左折し登山道へ
14
神社近くの公衆トイレ先を左折し登山道へ
やっと明るくなってきた、天気は良さそうだ
21
やっと明るくなってきた、天気は良さそうだ
早朝の静かな登山道を淡々と進む
16
早朝の静かな登山道を淡々と進む
途中で水仙の群落を楽しむ、時期的にちょうど見ごろだ
49
途中で水仙の群落を楽しむ、時期的にちょうど見ごろだ
高尾山頂上手前の鳥居まで来たらあとひと息
15
高尾山頂上手前の鳥居まで来たらあとひと息
途中にハシゴやロープ場があるが、特にむずかしくない
15
途中にハシゴやロープ場があるが、特にむずかしくない
頂上に着いて三角点にごあいさつ、標高277mだ
26
頂上に着いて三角点にごあいさつ、標高277mだ
標高はハルカスより低いが眺望抜群 画像中央に八尾空港
32
標高はハルカスより低いが眺望抜群 画像中央に八尾空港
トトロの森のような道を高安山に向けて進む
18
トトロの森のような道を高安山に向けて進む
山中で巨大な変電施設に遭遇 しばらくロード区間になる
20
山中で巨大な変電施設に遭遇 しばらくロード区間になる
高安山頂は展望が全くないので途中の展望所で休憩した
23
高安山頂は展望が全くないので途中の展望所で休憩した
一息ついて行動食の練りようかんを投入する
36
一息ついて行動食の練りようかんを投入する
六甲が全山見え眺望抜群、画像中央が記念碑台のあたり
38
六甲が全山見え眺望抜群、画像中央が記念碑台のあたり
さらに進んで高安山気象レーダー、今も現役の観測施設だ
18
さらに進んで高安山気象レーダー、今も現役の観測施設だ
知名度はあるが展望はゼロの高安山着w 標高487.5mだ
30
知名度はあるが展望はゼロの高安山着w 標高487.5mだ
生駒全山縦走路へ出て信貴山方面へ右折する
15
生駒全山縦走路へ出て信貴山方面へ右折する
しばらく歩き信貴山寺の境内へ、頂上へあとひと息
24
しばらく歩き信貴山寺の境内へ、頂上へあとひと息
今日歩いた道を振り返る 高尾山は画像中央奥あたりだ
18
今日歩いた道を振り返る 高尾山は画像中央奥あたりだ
金剛葛城が縦並び,一番奥金剛,次が葛城、一つおき二上
29
金剛葛城が縦並び,一番奥金剛,次が葛城、一つおき二上
飛行機がギリギリ抜けてゆく、伊丹への着陸ルート上だ
34
飛行機がギリギリ抜けてゆく、伊丹への着陸ルート上だ
山頂票前でご満悦のオヤヂ、撮影ありがとうございました
41
山頂票前でご満悦のオヤヂ、撮影ありがとうございました
まだ松の内で寺は新年ムードいっぱい、参拝者も多い
20
まだ松の内で寺は新年ムードいっぱい、参拝者も多い
私も本堂で今年一年の安全登山を祈念した
20
私も本堂で今年一年の安全登山を祈念した
この寺では狛犬でなく狛虎が、虎がイメージキャラだ
25
この寺では狛犬でなく狛虎が、虎がイメージキャラだ
胎内くぐりも虎、四国八十八ヶ所をフルコンプしたぞw
25
胎内くぐりも虎、四国八十八ヶ所をフルコンプしたぞw
外人に護摩供をファイアセレモニと教えてたが伝わるかな
19
外人に護摩供をファイアセレモニと教えてたが伝わるかな
電気で動く福虎もフル運転、お正月らしさを満喫できた
34
電気で動く福虎もフル運転、お正月らしさを満喫できた
戻りは行程のつごうでJR王寺駅までバス下山とした
15
戻りは行程のつごうでJR王寺駅までバス下山とした
バスから初めて見た信貴山の全貌、尖ったカッコいい山だ
26
バスから初めて見た信貴山の全貌、尖ったカッコいい山だ
2024年になっても国鉄電車で帰宅、好天のなか山登りと初詣ができ、有意義な時間をすごせた
29
2024年になっても国鉄電車で帰宅、好天のなか山登りと初詣ができ、有意義な時間をすごせた

感想

ご覧いただきありがとうございます、本年もよろしくお願いいたします。

さて今日は今年の初登りとして、大阪の高尾山(たかおやま)から高安山を経由して信貴山山頂を踏んだのちに、信貴山寺(朝護孫子寺)で初詣、というルートを選びました。

昨年は仕事面はわりと順調に推移して大きなトラブルなどなかったものの、体調面ではちょうど1年ほど前になりますが、1月に関節炎が出て、5月にはその再発症(汗)
そして11月には、もともと具合のよくなかった胆石が悪化して、胆嚢の全摘出手術をするなど、ホントろくなことがありませんでした。
そこで、年始にあたってはバリューのある信貴山寺へ行き、一気にパワーアップをはかろうという計画です。

天候はあまり期待していなかったのですが、冷たい風が少し強く吹くものの、朝から快晴の上天気となり、道中・信貴山寺ともに楽しく過ごすことができました。
年始の登山に勢いをもらって、今年一年の山登りも体調万全で安全に続けていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら