記録ID: 6353340
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
関東ふれあいの道 群馬26(本宿〜撮影P)、32〜桐生駅
2024年01月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 586m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース26(撮影P〜本宿) ・撮影ポイント付近に「この先立入禁止」の立て看板がありますが、本宿からコースを逆に歩いても同様の注意はありませんでした。ただし木段が倒木で歩きにくくなっていたりします。 本宿〜上神梅 ・交通量が多く、また路側帯に草(引っ付き虫を含む)が多かったりで歩きづらい箇所あり。 コース32 ・渡良瀬川の左岸を歩くところ、歩道が分けられているように見えて草で塞がっていたりします。 |
写真
感想
コース26の以前迂回した部分について、短めの32と合わせて改めて歩こうと考えていたところ、コース25と同時期に刈り払いが行われたとの情報を得ました。が、コース25を実際に歩いてみて「これはコース26も早めに歩かないとまずいのでは」と今冬に歩くことに決めました。
一方で、26撮影ポイントに未だ「立入禁止」の立て看板があるということで、「以前の迂回路を逆走→撮影Pから順ルート」の予定から「本宿駅から撮影Pまでを逆ルートで、行けるところまで行く」計画としました。
コース26(撮影ポイント〜本宿)
・おおむね写真コメントのなど通り。倒木が何か所かあったりコース25ほどでないにしろ笹が育ってきたりしているが、最大の問題は山道に入る箇所と思われる。写真を見ての通り笹(竹)がこれ以上育つとすぐに入口が不明瞭になりそう
コース32
・貴船神社は影になって写真が非常に撮りづらかった(どうでもいい)
18きっぷは無事?使い切り。
次からは冬のうちに神奈川のヒル地帯を抜けるか、でもインドア趣味が滞っているのがなあ。
いやでも歩かない理由を探すときりがないしなあ、どうしよう?
関ふれ踏破状況(連絡コース含):
東京:6/7
埼玉:12/13
群馬:30/35
栃木:16/36
茨城:14/18
千葉:14/29
神奈川:7/17
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する