記録ID: 6356263
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦アルプス
2024年01月08日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 758m
- 下り
- 752m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:01
距離 17.6km
登り 759m
下り 761m
14:09
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
3連休にどこも行かないのは悔しいので三浦アルプスへ。
去年縦に縦走したので今日は横に。
いきなりの仙元山からの景色は予想以上に良かった。相模湾と富士山は絵になります。
民家を間近に見ながら山道を歩きますが,このルートは分岐がいっぱいあって迷い易い。慎重に地図を見ながら進むもヤマレコアプリの警告で間違えたことに気づくこともありました。ヤマレコ便利。まぁここなら間違えても大したことにはなりませんが。
乳頭山に着くとようやく東京湾が見えました。今回は相模湾と東京湾を両方見るのが目的みたいなものだったのでとりあえず目的達成。
ちょっとルートを離れた送電鉄塔下で昼食。去年買ったモンベルの水筒に熱湯入れて来たのですが,余裕でカップ麺作れました。この水筒いいね!
ここから東逗子駅に向けてはあまりアップダウンもなく快適。ほどなく駅に着きました。まだ昼過ぎなので延長戦。鷹取山に向かいます。神武寺はまだ正月のイベントが続いているのかなんか売ってました。それを横目に鷹取山へ。直登したら山頂直下で立入禁止柵に行く手を阻まれました(^^; 鷹取山からの東京湾,横浜方面の景色も綺麗ですね。クライマーもこの陽気なのでそこそこ居ましたが丁度お昼時だったので登ってる人はいませんでした。
最後に菩薩像を見て追浜駅に。説明書き見たらこの菩薩像は昭和の作なのね。
快適な天気の中,いいペースで歩けました。今度は二子山の展望台に行きたいかな~。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する