ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 635653
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

道了尊から明神ヶ岳ー雨が降らぬ間に…

2015年05月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
8.6km
登り
886m
下り
705m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:05
合計
6:24
8:44
105
10:29
10:29
16
10:45
10:49
40
11:29
11:29
130
13:39
13:40
83
15:03
15:03
5
15:08
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線 小田原駅- 伊豆箱根鉄道 大雄山線 大雄山駅- 箱根登山バス 道了尊BS
帰り:箱根登山バス 宮城野支所前BS- 小田急線 小田原駅
コース状況/
危険箇所等
◎道了尊から見晴小屋
大雄山最乗寺の境内にある明神橋の奥に登山口があります。明神橋は赤い大きな下駄(和合下駄)のすぐ横です。
登り始めはやや急坂です。箱根の山らしく、粘土質の道(滑りやすいです)やガレ場が多くあります。
道標は各所にあり、道に迷うことはありませんでした。
途中で林道を2度横断します。めったに車は通らなそうですが、注意して渡りましょう。

◎見晴小屋から明神ヶ岳山頂
見晴小屋は一応建物が立っていますが、手入れもされておらず、入口に鍵もかかっているので、使用することはできません。
道はなだらかな登りが多くなります。道の両側にはススキがたくさん生えているので、秋はきっと綺麗なススキの道になると思います。
途中に神明水、明神水の水場があります。

◎明神ヶ岳から見た大涌谷
噴火警戒中の大涌谷ですが、曇り空で見通しが悪い中でも噴煙がたくさん上がっているのが見えました。飛行機の轟音のようなゴォォォォという噴煙が上がる音も聞こえていました。
以前に2度明神ヶ岳に登った時は、音も煙もさほど気にならなかったので、やはり火山活動が活発になっているのでしょうか?

◎明神ヶ岳山頂から宮城野
相変わらず岩場・ガレ場もあり、粘土質で滑りやすいところもあります。道が崩落して細くなっているところも何ヶ所かあったので、ゆっっくり注意して下りましょう。
宮城野支所前までは、別荘地のすぐ横を通ります。法面が崩れているとこもあり、少々歩きづらいです。

☆トイレ
大雄山最乗寺の境内に3ヶ所あります。
それ以外、山中にはありません。
下山後は箱根登山バス宮城野支所BSにあります。
その他周辺情報 宮城野支所のすぐそばに「勘太郎の湯」という日帰り温泉があります。
施設は少々古い?ですが、館内は浴室も含めてとても清潔で綺麗です。内湯の他、露天風呂、源泉かけ流し大理石風呂(男女日替わり)などがあり、泉質もやわらかで気持ちの良いお風呂です。
ホームページにクーポンがあり、印刷して持っていくと入浴料が100円引きになります。↓
http://www.kantaronoyu.jp/index.php?d=fee&c=waribikiken

休館日は毎週金曜日のようです。
道了尊BSに着きました。
大雄山最乗寺の門前です。木立が鬱蒼としていて、霊験あらたかな感じがします。
2015年05月09日 08:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 8:44
道了尊BSに着きました。
大雄山最乗寺の門前です。木立が鬱蒼としていて、霊験あらたかな感じがします。
参道の脇にはシャガがあちこちに咲いています。
お寺っぽい花だなあ。。。と思うのは、私だけ?
2015年05月09日 08:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 8:49
参道の脇にはシャガがあちこちに咲いています。
お寺っぽい花だなあ。。。と思うのは、私だけ?
ものすごく立派な山門です。
大雄山最乗寺は曹洞宗のお寺です。開創600年だそうです。守護として道了大薩埵を祀ってあるので「道了尊」とも言われているそうです。
2015年05月09日 08:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 8:51
ものすごく立派な山門です。
大雄山最乗寺は曹洞宗のお寺です。開創600年だそうです。守護として道了大薩埵を祀ってあるので「道了尊」とも言われているそうです。
境内に入ります。
見事な藤棚です。藤の花好きです。
2015年05月09日 08:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 8:59
境内に入ります。
見事な藤棚です。藤の花好きです。
満開の藤の花。春というより初夏の感じ。紫陽花の前。
2015年05月09日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 9:00
満開の藤の花。春というより初夏の感じ。紫陽花の前。
これが「和合下駄」
とにかくでかい!です。天狗が履くのか?
この奥の「明神橋」の先に登山口があります。
2015年05月09日 09:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 9:12
これが「和合下駄」
とにかくでかい!です。天狗が履くのか?
この奥の「明神橋」の先に登山口があります。
登り始めると。。。
木の根がすごいです。
またぎながら登ります。
2015年05月09日 09:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 9:20
登り始めると。。。
木の根がすごいです。
またぎながら登ります。
キンラン
まだ、蕾ですね。
2015年05月09日 09:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 9:29
キンラン
まだ、蕾ですね。
こんな感じで道標があちこちにあります。
助かりますね。
2015年05月09日 09:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 9:37
こんな感じで道標があちこちにあります。
助かりますね。
クサイチゴ?
この手の花は似たようなのがいろいろあって、むずかしいぞ。
2015年05月09日 09:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 9:49
クサイチゴ?
この手の花は似たようなのがいろいろあって、むずかしいぞ。
ホウチャクソウ
これも蕾ですね。
2015年05月09日 10:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 10:04
ホウチャクソウ
これも蕾ですね。
2度目の林道を渡った先は、階段です。
ここ登ります。
2015年05月09日 10:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 10:16
2度目の林道を渡った先は、階段です。
ここ登ります。
しばらくすると、尾根道に。
2015年05月09日 10:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 10:19
しばらくすると、尾根道に。
この花の名前はわかりません。
2015年05月09日 10:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 10:20
この花の名前はわかりません。
新緑が爽やかですね。
曇り空でも充分美しいです。
2015年05月09日 10:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 10:22
新緑が爽やかですね。
曇り空でも充分美しいです。
見晴小屋です。
使えません。よこのベンチは使えます。
ここで少々休憩だ!
2015年05月09日 10:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 10:24
見晴小屋です。
使えません。よこのベンチは使えます。
ここで少々休憩だ!
どんどん登っていくと、こんな草原も!
2015年05月09日 10:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 10:47
どんどん登っていくと、こんな草原も!
ミツバツチグリ?キツネノボタン?
この手の黄色の花もいろいろあって、むずかしいです。
2015年05月09日 10:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 10:51
ミツバツチグリ?キツネノボタン?
この手の黄色の花もいろいろあって、むずかしいです。
神明水です。冷たくて気持ちがいいです。
2015年05月09日 10:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 10:55
神明水です。冷たくて気持ちがいいです。
ススキが一面に咲いています。
秋には綺麗なススキ野原になりそうです。
2015年05月09日 11:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 11:12
ススキが一面に咲いています。
秋には綺麗なススキ野原になりそうです。
なだらかな尾根道を歩いていると、クサボケがあちこちに咲いています。
2015年05月09日 11:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 11:17
なだらかな尾根道を歩いていると、クサボケがあちこちに咲いています。
スミレもね。
2015年05月09日 11:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 11:51
スミレもね。
もうすぐ山頂と思っていたら、左手に大涌谷です。
曇っているので、写真だとわかりずらいですが、肉眼だともう少しはっきり噴煙が確認できます。
かなりあがっています。音もすごいです。ごぉぉぉぉぉ
2015年05月09日 12:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 12:06
もうすぐ山頂と思っていたら、左手に大涌谷です。
曇っているので、写真だとわかりずらいですが、肉眼だともう少しはっきり噴煙が確認できます。
かなりあがっています。音もすごいです。ごぉぉぉぉぉ
明神ヶ岳山頂到着!1169m
2015年05月09日 12:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 12:08
明神ヶ岳山頂到着!1169m
山ご飯、しばらくカップ麺が続いたので違うものに。
トムヤンクンとミネストローネ。どちらもフリーズドライにお湯を注ぐだけ。簡単だけど、結構うまい!
いつものおにぎりと、デザートは最近ハマっているポンカンだっ!
2015年05月09日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/9 12:11
山ご飯、しばらくカップ麺が続いたので違うものに。
トムヤンクンとミネストローネ。どちらもフリーズドライにお湯を注ぐだけ。簡単だけど、結構うまい!
いつものおにぎりと、デザートは最近ハマっているポンカンだっ!
さて、下山開始。
あいにくの曇りですが、うっすらと金時山が見えました。
2015年05月09日 13:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 13:06
さて、下山開始。
あいにくの曇りですが、うっすらと金時山が見えました。
もう少し標高を下げると、大涌谷の噴煙がさらに見えてきました。かなりの迫力で、昨年見た時とは大違い。
これは警戒したくなりますね。
2015年05月09日 13:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 13:24
もう少し標高を下げると、大涌谷の噴煙がさらに見えてきました。かなりの迫力で、昨年見た時とは大違い。
これは警戒したくなりますね。
宮城野分岐です。
真っ直ぐ進むと明星ヶ岳。
今回はここを右に宮城野へ下ります。
2015年05月09日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 13:47
宮城野分岐です。
真っ直ぐ進むと明星ヶ岳。
今回はここを右に宮城野へ下ります。
寄せ植えのような、箱庭のような。。。
こんな岩の上でもしっかり植物は育つのですね。
2015年05月09日 13:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 13:52
寄せ植えのような、箱庭のような。。。
こんな岩の上でもしっかり植物は育つのですね。
下山中にもシャガの花が。
今回はシャガがあちこちに咲いています。
2015年05月09日 14:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 14:25
下山中にもシャガの花が。
今回はシャガがあちこちに咲いています。
道了尊のシンボルのようなカエデ。
2015年05月09日 14:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 14:26
道了尊のシンボルのようなカエデ。
右側の塀の向こうは別荘のお庭です。
2015年05月09日 14:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 14:27
右側の塀の向こうは別荘のお庭です。
キランソウです。
写真がボケてます。
2015年05月09日 14:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 14:50
キランソウです。
写真がボケてます。
宮城野の登山口に下りました。
2015年05月09日 15:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 15:00
宮城野の登山口に下りました。
汗をたくさんかいたので、お風呂に入ってから帰ります。
「勘太郎の湯」いいお湯ですよ。
今日はここまで。お疲れ様でした。
2015年05月09日 16:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5/9 16:44
汗をたくさんかいたので、お風呂に入ってから帰ります。
「勘太郎の湯」いいお湯ですよ。
今日はここまで。お疲れ様でした。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 ストック 水筒 時計 非常食 カメラ
共同装備
ファーストエイドキット 医薬品 GPS

感想

3回目の明神ヶ岳。
前から行ってみたいと思っていた道了尊から登ってみました。結構距離も標高差もあると思っていたのに、意外と楽に登れて快適な山行でした。
大雄山のバス停で少し雨が降りだして焦りましたが、道了尊に着いた後は時々パラっと降るだけで、なんとか下山まで降らずに済んでラッキーでした。
話題の大涌谷は曇りでガスもかかって頂上では余り良く見えませんでしたが、その後、標高が下がるとまた見えるようになりました。
噴煙と音がすごかったです。警戒中というのも何だか納得です。今後それほど被害が出ないと良いですね。

帰宅途中の小田原駅が土曜日にもかかわらず空いていて、風評被害とかでしょうか、ちょっとびっくりでした。

山頂から見た大涌谷は、ジェットエンジンのような音とともに水蒸気を上げていましたが、危険な感じはしなかったです。
天気が最後まで持ってくれてよかった。
下山後にお風呂に入れたのも良かったです。

動画はこちら。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神が岳(大雄山最乗寺往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら