ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6357734
全員に公開
ハイキング
丹沢

田代向バス停〜第六天〜高松山〜ビリ堂〜さくらの湯

2024年01月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
naoki-wada-pro その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
12.2km
登り
688m
下り
828m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
2:08
合計
7:00
10:01
75
11:16
11:16
3
11:19
11:23
44
12:07
13:58
26
14:24
14:24
72
15:36
15:36
5
16:49
16:49
12
17:01
さくらの湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは小田急で新松田駅から寄行きバスで田代向、下車
帰りは山北駅から御殿場線
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されているのと、虫沢古道というだけあり、なだらなかな歩きやすいコース
ただ、下山直前辺りが新東名の工事で金属の暫定的な道だった
その他周辺情報 山北駅前の町営温泉に寄った
その後、松田駅まで電車で移動し、飲食した
田代向バス停より、歩き開始
全行程が初なので楽しみだ
2024年01月08日 10:01撮影 by  A203SO, Sony
1/8 10:01
田代向バス停より、歩き開始
全行程が初なので楽しみだ
親切な標識
まずは橋を渡る
2024年01月08日 10:02撮影 by  A203SO, Sony
1/8 10:02
親切な標識
まずは橋を渡る
きれいな川
2024年01月08日 10:05撮影 by  A203SO, Sony
1/8 10:05
きれいな川
鍋割山もいつか行ってみたい
今日は第六天、高松山
2024年01月08日 10:05撮影 by  A203SO, Sony
1/8 10:05
鍋割山もいつか行ってみたい
今日は第六天、高松山
山里なのに梅が咲き始めてる
2024年01月08日 10:11撮影 by  A203SO, Sony
1/8 10:11
山里なのに梅が咲き始めてる
小さな沢を渡り
2024年01月08日 10:20撮影 by  A203SO, Sony
1/8 10:20
小さな沢を渡り
左、虫沢古道を上る
2024年01月08日 10:21撮影 by  A203SO, Sony
1/8 10:21
左、虫沢古道を上る
ここは松田町寄(やどりぎ)、高松山は山北町になるのか
後で調べたがこの辺りの北(田代の西かな)が虫沢地区(明治に虫沢村→合併して寄村になった)
2024年01月08日 10:34撮影 by  A203SO, Sony
1
1/8 10:34
ここは松田町寄(やどりぎ)、高松山は山北町になるのか
後で調べたがこの辺りの北(田代の西かな)が虫沢地区(明治に虫沢村→合併して寄村になった)
ヤツの猛攻があるのかぁ
ここは冬から春先限定のコースだなぁ・・・
2024年01月08日 10:51撮影 by  A203SO, Sony
1
1/8 10:51
ヤツの猛攻があるのかぁ
ここは冬から春先限定のコースだなぁ・・・
秦野盆地方面かな、少し開けた
2024年01月08日 10:59撮影 by  A203SO, Sony
1/8 10:59
秦野盆地方面かな、少し開けた
もう少しで分岐
2024年01月08日 11:00撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:00
もう少しで分岐
ここまで舗装道路が
鉄塔や林業用か
2024年01月08日 11:01撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:01
ここまで舗装道路が
鉄塔や林業用か
更に第六天へ上る
2024年01月08日 11:01撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:01
更に第六天へ上る
こっちは水落山古道なのか
水落山は第六天の別名らしい
2024年01月08日 11:07撮影 by  A203SO, Sony
1
1/8 11:07
こっちは水落山古道なのか
水落山は第六天の別名らしい
というか、本来は第六天のお堂がある水落山だったのだろうな
2024年01月08日 11:07撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:07
というか、本来は第六天のお堂がある水落山だったのだろうな
第六天手前、尾根まで畑のようで、箱根の見晴らしがよい
2024年01月08日 11:11撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:11
第六天手前、尾根まで畑のようで、箱根の見晴らしがよい
相模湾、大島もよく見える
2024年01月08日 11:13撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:13
相模湾、大島もよく見える
寒く澄んだ空気で、房総までよく見える
2024年01月08日 11:15撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:15
寒く澄んだ空気で、房総までよく見える
尺里(ひさり)峠に着いたか
道は舗装されている・・・自転車乗りの方々に挨拶
2024年01月08日 11:19撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:19
尺里(ひさり)峠に着いたか
道は舗装されている・・・自転車乗りの方々に挨拶
うむ、この階段か
峠道で尾根が切通されてるから仕方ない
2024年01月08日 11:20撮影 by  A203SO, Sony
1
1/8 11:20
うむ、この階段か
峠道で尾根が切通されてるから仕方ない
他化自在天、後で調べたが第六天魔王の別名
修復した感じだ
2024年01月08日 11:21撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:21
他化自在天、後で調べたが第六天魔王の別名
修復した感じだ
なるほど、全部解説されている
虫沢古道を守る会、ありがとう!
2024年01月08日 11:22撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:22
なるほど、全部解説されている
虫沢古道を守る会、ありがとう!
少し上ると富士見台、ベンチもある
2024年01月08日 11:26撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:26
少し上ると富士見台、ベンチもある
花見スポットも
2024年01月08日 11:31撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:31
花見スポットも
ガマズミ、果実酒にしたり、透明感が出るまでよく熟せばそのまま食べても良いらしい
枝は縄のように使えるのか
2024年01月08日 11:33撮影 by  A203SO, Sony
1
1/8 11:33
ガマズミ、果実酒にしたり、透明感が出るまでよく熟せばそのまま食べても良いらしい
枝は縄のように使えるのか
真弓は、若芽は食べられるが実は毒
2024年01月08日 11:34撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:34
真弓は、若芽は食べられるが実は毒
光る太陽と海
2024年01月08日 11:35撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:35
光る太陽と海
ここは馬の背、たまに山にある地名
ミツマタ、紙の原料だったかな
2024年01月08日 11:58撮影 by  A203SO, Sony
1/8 11:58
ここは馬の背、たまに山にある地名
ミツマタ、紙の原料だったかな
えいやっと高松山の山頂へ到着、12時まわってるのですぐにしゃぶしゃぶ開始、ビールで富士山に乾杯!
2024年01月08日 12:18撮影 by  A203SO, Sony
2
1/8 12:18
えいやっと高松山の山頂へ到着、12時まわってるのですぐにしゃぶしゃぶ開始、ビールで富士山に乾杯!
相模湾・大島
2024年01月08日 12:18撮影 by  A203SO, Sony
1/8 12:18
相模湾・大島
箱根
2024年01月08日 12:18撮影 by  A203SO, Sony
1/8 12:18
箱根
山頂はこんな感じでかなり広い
テーブルも1つあるが、こっちの方が風がなくより暖かい
2024年01月08日 12:19撮影 by  A203SO, Sony
1/8 12:19
山頂はこんな感じでかなり広い
テーブルも1つあるが、こっちの方が風がなくより暖かい
飲食い終わり、改めて景色を眺める
2024年01月08日 13:30撮影 by  A203SO, Sony
1/8 13:30
飲食い終わり、改めて景色を眺める
絶景だ・・・
確かに、眺めの良い山頂だ
2024年01月08日 13:31撮影 by  A203SO, Sony
1/8 13:31
絶景だ・・・
確かに、眺めの良い山頂だ
江ノ島や三浦半島方面
次回は鎌倉の予定だから、あの辺だな
2024年01月08日 13:33撮影 by  A203SO, Sony
1/8 13:33
江ノ島や三浦半島方面
次回は鎌倉の予定だから、あの辺だな
少し横になった後、山頂の標識
さて、いい加減に気持ちの良い山頂を後にしようか
2024年01月08日 13:57撮影 by  A203SO, Sony
1/8 13:57
少し横になった後、山頂の標識
さて、いい加減に気持ちの良い山頂を後にしようか
下山途中にビリ堂という場所がある
この後、19年の台風でかかなり道が荒れてるというか迂回路をまわった方が良さそうな感じ(よく分からなかった)
2024年01月08日 14:01撮影 by  A203SO, Sony
1/8 14:01
下山途中にビリ堂という場所がある
この後、19年の台風でかかなり道が荒れてるというか迂回路をまわった方が良さそうな感じ(よく分からなかった)
ビリ堂到着
2024年01月08日 14:24撮影 by  A203SO, Sony
1
1/8 14:24
ビリ堂到着
古い仏さんはあるが・・・
2024年01月08日 14:25撮影 by  A203SO, Sony
1/8 14:25
古い仏さんはあるが・・・
昔からの生活道路だったのか
2024年01月08日 14:26撮影 by  A203SO, Sony
1/8 14:26
昔からの生活道路だったのか
そして、水があったのか
今は、この説明以外、跡形もないような・・・見落とした?
2024年01月08日 14:26撮影 by  A203SO, Sony
1/8 14:26
そして、水があったのか
今は、この説明以外、跡形もないような・・・見落とした?
下ってくと新東名の工事現場が見える
2024年01月08日 14:38撮影 by  A203SO, Sony
1/8 14:38
下ってくと新東名の工事現場が見える
鉄塔下でお茶休憩
もうちょっと日当たりが良い平地があればと思ったが・・・
2024年01月08日 14:59撮影 by  A203SO, Sony
1/8 14:59
鉄塔下でお茶休憩
もうちょっと日当たりが良い平地があればと思ったが・・・
景色を眺めつつカフェオレ
2024年01月08日 14:59撮影 by  A203SO, Sony
1/8 14:59
景色を眺めつつカフェオレ
山道に急なコンクリート
高射砲の台?海から遠すぎるよなぁ
2024年01月08日 15:22撮影 by  A203SO, Sony
1/8 15:22
山道に急なコンクリート
高射砲の台?海から遠すぎるよなぁ
新東名の工事で、迂回路になっている
2024年01月08日 15:33撮影 by  A203SO, Sony
1/8 15:33
新東名の工事で、迂回路になっている
こんな感じで鉄板の道が続く・・アップダウンも多いが、これも期間限定の光景か
こうなる前にも歩いてみたかったが
2024年01月08日 15:43撮影 by  A203SO, Sony
1
1/8 15:43
こんな感じで鉄板の道が続く・・アップダウンも多いが、これも期間限定の光景か
こうなる前にも歩いてみたかったが
夕日が箱根の山へ沈みそう
2024年01月08日 15:50撮影 by  A203SO, Sony
1
1/8 15:50
夕日が箱根の山へ沈みそう
鉄板の道でハイキングコース終了
2024年01月08日 15:50撮影 by  A203SO, Sony
1/8 15:50
鉄板の道でハイキングコース終了
ミカン畑の舗装された農道を下る
ここは梅畑か
2024年01月08日 16:02撮影 by  A203SO, Sony
1/8 16:02
ミカン畑の舗装された農道を下る
ここは梅畑か
農道終了地点、今日の無事を御礼
2024年01月08日 16:04撮影 by  A203SO, Sony
1/8 16:04
農道終了地点、今日の無事を御礼
川辺には水仙
2024年01月08日 16:11撮影 by  A203SO, Sony
1/8 16:11
川辺には水仙
小さな祠をのぞいたら熊野権現
2024年01月08日 16:13撮影 by  A203SO, Sony
1/8 16:13
小さな祠をのぞいたら熊野権現
古い集落を抜け
2024年01月08日 16:17撮影 by  A203SO, Sony
1/8 16:17
古い集落を抜け
山北駅へ到着
古く長いホーム、明治の地図では「東海道鉄道」と旧字体
2024年01月08日 16:48撮影 by  A203SO, Sony
1
1/8 16:48
山北駅へ到着
古く長いホーム、明治の地図では「東海道鉄道」と旧字体
滝は行ったことあるが、城跡かぁ
2024年01月08日 16:49撮影 by  A203SO, Sony
1/8 16:49
滝は行ったことあるが、城跡かぁ
SLをみて、今日の歩きは終了
さくらの湯で温まった後、御殿場線で松田へ移動し、飲み食いして〆たのだった・・・
2024年01月08日 16:55撮影 by  A203SO, Sony
1
1/8 16:55
SLをみて、今日の歩きは終了
さくらの湯で温まった後、御殿場線で松田へ移動し、飲み食いして〆たのだった・・・

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 バーナー フライパン等

感想

気温が低い日で寒かったが、天気が良く、何より高松山の景色がとても良かった
最後の温泉まで含めて、とても良いコース、休日だった
古道を守る会に感謝だ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら