記録ID: 6359287
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
安心安全、2024年の初登山は高尾山で
2024年01月09日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 719m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:42
距離 11.4km
登り 720m
下り 723m
12:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
お正月早々に衝撃的なことが続き、今年は一体どうなるのかと不安になった方が多いのではないでしょうか。鬱々として山に行く気持ちもなかなか起きませんでしたが、いつまでも家に籠ってばかりでは体がおかしくなってしまうので、初詣を兼ねて出かけました。
地元の所沢では12月初めからイノシシが出没して、未だ捕獲されていません。市街地のスーパー近くで自動車にぶつかったらしいのに不死身です。もともと狭山丘陵にイノシシは生息していなかったので、どこからか移動してきた個体なのでしょう。加治丘陵や飯能低山の熊目撃情報は本当に熊だったのかはっきりしませんが、やはり不安が残ります。こんな時は平日でも人出がある高尾山なら安心です。
花のない時期に初めて氷の花を見られたのは収穫でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
今年もどうぞよろしくお願いいたします
初氷華!
期待通り、無事に見ることができて良かったですね
富士山も見事です!
冬はさすがに高尾山にもお花はありませんが
この楽しみがありますね
イノシシ、もし出会ったら怖いですよね
やはり突進するのでしょうか??
山なのでどこが安全とも言えませんが(^-^;
そういう意味でも高尾山のような場所はありがたいですね
お疲れ様でした
今年もよろしくお願いいたします。
氷華、富士山、南アルプス、東京湾と期待
通りでした🙂
所沢のイノシシ、一度は小学校の校庭で確保されそうだったのに、フェンスを破って逃げたそうです。テレビの情報番組で見たイノシシも、車にぶつかった後フェンスを破って逃げていました。ぶつけられた車には大きな凹みと牙でついた二つの穴が・・・人だったら大ケガですね。
怖がってばかりいてはどこにも出掛けられないので、注意しながら歩きましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する