ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6359756
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

仲山城-雨乞山-陣見山-虎ヶ岡城-金尾要害

2024年01月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
18.2km
登り
1,006m
下り
995m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:16
合計
6:26
8:10
29
8:40
9:00
20
9:20
9:20
61
10:21
10:21
3
10:25
10:30
28
10:58
10:58
28
11:27
11:27
4
11:31
11:31
5
11:36
11:53
21
12:14
12:14
6
12:20
12:21
24
12:46
12:53
3
12:55
12:56
21
13:17
13:17
5
13:30
13:35
27
14:01
14:23
17
14:40
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
寄居駅より秩父鉄道線
コース状況/
危険箇所等
登山口から雨乞山周辺までは基本的に旧車道と思しき林道が続く。
殆ど登山している感じがしない。
登山感があるのは榎峠より東側かな。
また、陣見山山頂(531m)に展望は無いので注意。
陣見山から波久礼までは滑り台の如く急坂を降っていくだけの事を考えると、
最後のご褒美を雨乞山(510m)に設定する逆ルートの方がオススメかな。

今回は仲山城をスタートして公園化されている金尾要害を最後にする予定だったので、
一般的とは逆の西から東に縦走するコースにしましたが。
秩父鉄道 樋口駅をスタートします!
2024年01月09日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/9 8:10
秩父鉄道 樋口駅をスタートします!
先ず向かうのは、仲山城
2024年01月09日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:24
先ず向かうのは、仲山城
墓地
2024年01月09日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:26
墓地
切通し通路の右手を見ると、
2024年01月09日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:28
切通し通路の右手を見ると、
小さな案内看板。
この狭い坂道を登っていく。
2024年01月09日 08:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:29
小さな案内看板。
この狭い坂道を登っていく。
天神山城は意外と石積みの多い城である事から、
この辺りも石は豊富。

ここに来る間にも、似たような石積みの段が無数に有った。
2024年01月09日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:30
天神山城は意外と石積みの多い城である事から、
この辺りも石は豊富。

ここに来る間にも、似たような石積みの段が無数に有った。
ものの10分足らずで堀切に到着。
2024年01月09日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:34
ものの10分足らずで堀切に到着。
堀切。
はっきり切岸と分かる。
2024年01月09日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:36
堀切。
はっきり切岸と分かる。
仲山城
西曲輪より。
2024年01月09日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:38
仲山城
西曲輪より。
仲山城の説明板

待って……、秋山城ってどこだっけ……??
2024年01月09日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:39
仲山城の説明板

待って……、秋山城ってどこだっけ……??
主郭後方の土塁
2024年01月09日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:39
主郭後方の土塁
南の腰郭
2024年01月09日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:42
南の腰郭
南の堀切
2024年01月09日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:44
南の堀切
南側は削平が甘い。
2024年01月09日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:45
南側は削平が甘い。
堀切兼虎口?
2024年01月09日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:48
堀切兼虎口?
主郭
2024年01月09日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:49
主郭
最後にもう一度、西堀切
2024年01月09日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:51
最後にもう一度、西堀切
天神山城が見える。
連携関係である事がよく分かる。
2024年01月09日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 8:52
天神山城が見える。
連携関係である事がよく分かる。
仲山城下より天神山城を見る。
2024年01月09日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 9:06
仲山城下より天神山城を見る。
滝野神社
2024年01月09日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 9:22
滝野神社
雨乞山の登山口はここ。
天神山の真北に来る前に、斜め右上に向かう道路の先に右のこの看板が見えたらそちらを登って行く。
2024年01月09日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 9:28
雨乞山の登山口はここ。
天神山の真北に来る前に、斜め右上に向かう道路の先に右のこの看板が見えたらそちらを登って行く。
天神山城をバックに登って行く。
2024年01月09日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 9:32
天神山城をバックに登って行く。
旧車道のような幅広の道をひたすら進む。
2024年01月09日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 9:49
旧車道のような幅広の道をひたすら進む。
2024年01月09日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 9:51
山神社
2024年01月09日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 9:52
山神社
山神社
2024年01月09日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 9:53
山神社
この辺りは、物凄く神々しい場所です。
2024年01月09日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 9:54
この辺りは、物凄く神々しい場所です。
来た道(左の道)を振り返った写真。

この地点、
ヤマレコのルートだと、登った先が丁字路になっていて、
右が真瀬峠で左が尾根道
のような雰囲気であるが、
実際は、「┫」の字であり、左後ろに登る(写真右の道)のが真瀬峠で、
尾根道はそのまま直進するのが正解。
2024年01月09日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 9:57
来た道(左の道)を振り返った写真。

この地点、
ヤマレコのルートだと、登った先が丁字路になっていて、
右が真瀬峠で左が尾根道
のような雰囲気であるが、
実際は、「┫」の字であり、左後ろに登る(写真右の道)のが真瀬峠で、
尾根道はそのまま直進するのが正解。
まだしばらく林道。
2024年01月09日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:03
まだしばらく林道。
この地点は、右の道が記されていない。
ルートは左であり、ヤマレコ記録にある尾根上の道はさらに左上に登って行く必要がある。
設定できるルートを進むのであれば、左の道をそのまま進む。
2024年01月09日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:06
この地点は、右の道が記されていない。
ルートは左であり、ヤマレコ記録にある尾根上の道はさらに左上に登って行く必要がある。
設定できるルートを進むのであれば、左の道をそのまま進む。
ここのヘアピンは、倒木でショートカットする。
新しい踏み跡は明確で難易度は低い。
2024年01月09日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:12
ここのヘアピンは、倒木でショートカットする。
新しい踏み跡は明確で難易度は低い。
ここの崩落が原因。
2024年01月09日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:14
ここの崩落が原因。
林道が続く。
2024年01月09日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:19
林道が続く。
真瀬峠分岐。
右から来て左に進む。
2024年01月09日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:20
真瀬峠分岐。
右から来て左に進む。
雨乞山
2024年01月09日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:25
雨乞山
ここは見晴らしがとても良い!
陣見山 花園御嶽/花園城 鉢形城 天神山城が見渡せます!
2024年01月09日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:26
ここは見晴らしがとても良い!
陣見山 花園御嶽/花園城 鉢形城 天神山城が見渡せます!
ここでやっと林道から外れて山道に入ります。
2024年01月09日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:40
ここでやっと林道から外れて山道に入ります。
2024年01月09日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:45
真瀬湖分岐
2024年01月09日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:49
真瀬湖分岐
榎峠
2024年01月09日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:58
榎峠
榎峠
2024年01月09日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 10:59
榎峠
展望所
2024年01月09日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:10
展望所
展望所
2024年01月09日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:10
展望所
展望所
眼下に仲山城、その上に天神山城
2024年01月09日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:11
展望所
眼下に仲山城、その上に天神山城
2024年01月09日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:11
北の景色が最も良い場所。
厩橋城もとい群馬県庁が見える。
即ちここから東上野を一望できるって事よ。
2024年01月09日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:18
北の景色が最も良い場所。
厩橋城もとい群馬県庁が見える。
即ちここから東上野を一望できるって事よ。
陣見山山頂のすぐ手前、岩谷洞、、ってなんだろう…
気になるけど今日はパス。
2024年01月09日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:27
陣見山山頂のすぐ手前、岩谷洞、、ってなんだろう…
気になるけど今日はパス。
陣見山の山頂。

やっぱり、展望がありません!
雨乞山の方がやっぱり良いんですね。
2024年01月09日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:32
陣見山の山頂。

やっぱり、展望がありません!
雨乞山の方がやっぱり良いんですね。
再び車道と交差する。
2024年01月09日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:36
再び車道と交差する。
東側の展望が良い所。
太田金山城から三毳山が確認できる。
古河方面まで見渡す事ができる。
2024年01月09日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:38
東側の展望が良い所。
太田金山城から三毳山が確認できる。
古河方面まで見渡す事ができる。
2024年01月09日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:52
虎ヶ岡城の案内が出て来ました。
2024年01月09日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 11:55
虎ヶ岡城の案内が出て来ました。
ここからしばらく、尾根上がこんな感じで平らな場所が多い。
2024年01月09日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:04
ここからしばらく、尾根上がこんな感じで平らな場所が多い。
木が多く視界が遮られているけれど、
明るく歩きやすく気持ちの良い場所がつづく。
2024年01月09日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:14
木が多く視界が遮られているけれど、
明るく歩きやすく気持ちの良い場所がつづく。
大槻峠
大きめの切通し峠道。
2024年01月09日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:21
大槻峠
大きめの切通し峠道。
大槻峠
2024年01月09日 12:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:22
大槻峠
そろそろ虎ヶ岡城の範囲か?
2024年01月09日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:34
そろそろ虎ヶ岡城の範囲か?
虎ヶ岡城の西堀切に到着!
2024年01月09日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:39
虎ヶ岡城の西堀切に到着!
見事過ぎる!
立派な堀切です。虎ヶ岡城と猪俣城は、好きな城のTOPグループに入る好きなお城なんですよ。
2024年01月09日 12:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:40
見事過ぎる!
立派な堀切です。虎ヶ岡城と猪俣城は、好きな城のTOPグループに入る好きなお城なんですよ。
堀切を振り返る。
2024年01月09日 12:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:43
堀切を振り返る。
堀切、幅が広くてもはや写真じゃ伝わらない。
2024年01月09日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:44
堀切、幅が広くてもはや写真じゃ伝わらない。
堀切
2024年01月09日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:45
堀切
主郭
2024年01月09日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:45
主郭
虎ヶ岡城説明板
2024年01月09日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:45
虎ヶ岡城説明板
猪俣城方面の展望
2024年01月09日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:47
猪俣城方面の展望
東側の展望
2024年01月09日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/9 12:47
東側の展望
南曲輪
2024年01月09日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:50
南曲輪
南の腰郭。
2024年01月09日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:50
南の腰郭。
南曲輪から主郭方向
2024年01月09日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:53
南曲輪から主郭方向
南の登山道、えらく急坂です。
ここから波久礼駅まで、基本的にはずっと急な滑り台が延々と続く。
アップダウンもそこそこある。
だから、多分、今日のこのコースは、
逆ルートの東から西へ向かった方が良いと思う。
2024年01月09日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:54
南の登山道、えらく急坂です。
ここから波久礼駅まで、基本的にはずっと急な滑り台が延々と続く。
アップダウンもそこそこある。
だから、多分、今日のこのコースは、
逆ルートの東から西へ向かった方が良いと思う。
2024年01月09日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:55
円良田湖方面の谷道の分岐
2024年01月09日 12:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 12:56
円良田湖方面の谷道の分岐
尾根道
2024年01月09日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:07
尾根道
金尾要害と陣見山
2024年01月09日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:09
金尾要害と陣見山
2024年01月09日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:12
かんぽに到着。
2024年01月09日 13:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:20
かんぽに到着。
波久礼駅に到着。
2024年01月09日 13:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:35
波久礼駅に到着。
次に向かうのはあの金尾要害。
2024年01月09日 13:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:35
次に向かうのはあの金尾要害。
荒川を渡ります。
2024年01月09日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:38
荒川を渡ります。
金尾峠の道標。
2024年01月09日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:40
金尾峠の道標。
金尾峠道
2024年01月09日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:44
金尾峠道
旧道ですね。
2024年01月09日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:48
旧道ですね。
おや、、、これは、、まさか、、
旧道が左の坂道で、
金尾要害の南側曲輪郡は、この旧道の真上まで接近している理解だったのだが、
斜めにバッサリと削られてしまっているらしい。
2024年01月09日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:50
おや、、、これは、、まさか、、
旧道が左の坂道で、
金尾要害の南側曲輪郡は、この旧道の真上まで接近している理解だったのだが、
斜めにバッサリと削られてしまっているらしい。
馬頭観音
2024年01月09日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:51
馬頭観音
南曲輪群への入り口?
2024年01月09日 13:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:53
南曲輪群への入り口?
南曲輪群はその半分が現r82で削り取られていて、
曲輪内部は完全に立ち入れない程の薮と化していた。
2024年01月09日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:55
南曲輪群はその半分が現r82で削り取られていて、
曲輪内部は完全に立ち入れない程の薮と化していた。
曲輪内部
2024年01月09日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:58
曲輪内部
ど薮からなんとか抜け出して主要部に出る。
2024年01月09日 13:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 13:59
ど薮からなんとか抜け出して主要部に出る。
花園城方面
あの赤い橋の辺りが藤田氏の居館。
2024年01月09日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:00
花園城方面
あの赤い橋の辺りが藤田氏の居館。
金尾要害。
要害山城と呼ばれるものの、そこそこしっかりした造り。
曲輪3から曲輪1を見上げる。
2024年01月09日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:00
金尾要害。
要害山城と呼ばれるものの、そこそこしっかりした造り。
曲輪3から曲輪1を見上げる。
曲輪3から曲輪2へ向かう。
2024年01月09日 14:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:01
曲輪3から曲輪2へ向かう。
金尾山由来
2024年01月09日 14:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:02
金尾山由来
桝形虎口
2024年01月09日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:04
桝形虎口
曲輪2から曲輪1を見上げる。
2024年01月09日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:05
曲輪2から曲輪1を見上げる。
東の竪堀
2024年01月09日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:08
東の竪堀
城外より、東の竪堀を見る
2024年01月09日 14:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:09
城外より、東の竪堀を見る
北帯曲輪(?)から虎口を見下ろす。
2024年01月09日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:11
北帯曲輪(?)から虎口を見下ろす。
望楼櫓より、西から北にかけての展望。
2024年01月09日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:15
望楼櫓より、西から北にかけての展望。
城の東端部を登山道から見上げる。
登城ルートはこれで合ってるのかなぁ?
2024年01月09日 14:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:25
城の東端部を登山道から見上げる。
登城ルートはこれで合ってるのかなぁ?
道のような道はない。
2024年01月09日 14:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:27
道のような道はない。
左に見える道は本来のルートに沿ってるのかなあ?
2024年01月09日 14:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:29
左に見える道は本来のルートに沿ってるのかなあ?
現道にぶった斬られている旧登山道。
2024年01月09日 14:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:32
現道にぶった斬られている旧登山道。
伝蔵院
2024年01月09日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/9 14:35
伝蔵院
天神山城
2024年01月09日 14:50撮影
1/9 14:50
天神山城
仲山城
2024年01月09日 14:48撮影
1/9 14:48
仲山城
金尾要害
2024年01月09日 14:48撮影
1/9 14:48
金尾要害
虎ヶ岡城
2024年01月09日 14:48撮影
1/9 14:48
虎ヶ岡城
花園城
2024年01月09日 14:52撮影
1/9 14:52
花園城
西から、仲山城  虎ヶ岡城   猪俣城
天神山城  金尾要害 花園御嶽/花園城 鉢形城
2024年01月09日 14:55撮影
1/9 14:55
西から、仲山城  虎ヶ岡城   猪俣城
天神山城  金尾要害 花園御嶽/花園城 鉢形城

感想

氏邦シリーズの第二弾として、
前回、天神山城に時間を掛けてしまって行かれなかった仲山城を出発地点にしました。

ま、本当は、仲山城から藤田氏関連の館/砦を用土城までチャリで進むコースを考えてはいたのだけれど、
新年一発目を、城攻めと普通の登山を一体化したかったが為にこのコースにしました。
よって、西から東に向かうルートにしたんだよね。
コース概要にも書いた通り、縦走するだけなら東から西に向かった方が良いかもね。
とにかく山道は歩き易い。

さて、氏邦シリーズの最終地点が能登の予定だったのだけれど……

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら