記録ID: 6365536
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根駅伝5区(函嶺洞門~芦ノ湖)
2024年01月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 883m
- 下り
- 271m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
新年恒例の箱根駅伝5区のテクテク旅。
3年連続5回目。今回もカズキ、チャーコと歩く。
地元のジョギンググループ、チガジョグのメンバーも参加し10時にゴールに着くように、思い思いの場所からスタートする。
本来5区は風祭駅近くのかまぼこの鈴廣からスタートの20.8キロだが、函嶺洞門までの3.7キロ短縮し17キロの行程だ。
スタート(午前5時)時の気温は4度。
真っ暗だけど風がなくあまり寒くはなかった。
小涌園手前のセブンイレブンで小休止し、豚まんを食べた。
ここから国道一号の最高地点874mまでは3キロ弱。勾配もキツく90分ほどかかる。
ブラインドコーナーの連続でこのコーナーを抜ければ頂上区間か、このコーナーを抜ければ頂上区間かと思いつつも進む。
鎌倉古道の湯坂路入り口まで行けば、頂上まではもう一息。風通しもよくなり表示気温はゼロ度。体感温度は氷点下だ。路面も凍結していた。雪は積もっていなかった。
頂上まで登りきってしまえば、あとは下るだけ。
膝などに負担がかからないように歩く。
下り切る前に芦ノ湖が見える。
ゴールまでもう少し!と思うが、それは駅伝ランナーの話しで意外と長いのだ。
芦ノ湖畔に出て、鳥居をくぐり、旧東海道の並木道を進み、箱根関所を通過すればゴールは近い。
ゴールは9時半。
4.5時間かかったが駅伝選手は1時間で走る。
わかっちゃいるけど常人ではない。
チガジョグ最速ランナーは箱根湯本駅から1.5時間でゴールしていた。すんげー速い!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する