記録ID: 636665
全員に公開
ハイキング
丹沢
ゆるゆるハイク。弘法山
2015年05月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 272m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | 晴れ、後、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰り)小田急線・鶴巻温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備の行き届いた歩き易い道です。道標もばっちり。 |
その他周辺情報 | 弘法の里湯に寄りました。鶴巻温泉駅から徒歩3分。 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/kanko/kobo.html 料金: 平日 1000円(1日)、800円(2時間) 土日祝日 1000円(2時間) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
飲料
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ペットボトル1本。
|
---|
感想
日曜日は、秦野の弘法山を散歩がてら歩いてきました。
弘法山は、お手軽なイキングコースとして、ハイキングの本とかに紹介されています。浅間山、権現山、弘法山、吾妻山を踏んでいくコースです。
眺望は、権現山の展望台が一番よかったです。
大山と箱根方面がよく見えました。
午後1時半過ぎから出発したので、権現山の展望台に到着するころには雲が広がってきてしまったのが残念。晴れていると富士山がよく見えるみたいです。
道は歩き易くて、遅い時間でしたが、ちびっこ連れのファミリーも結構いました。
帰りは、弘法の里湯に立ち寄りました。風呂は山湯と里湯があって1日ごとに男女入れ替えになるようです。この日は、山湯のほうでした。大浴場と露天風呂とスチームサウナがありました。露天風呂は、ほぼ円形で、10人入ると、ちょっと窮屈な感じでした。日曜の夕方なんで、結構混んでいて、あんまり、のんびりとはできませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する