ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6385923
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山 大円地駐車場〜健脚コース〜鷹取岩

2024年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
5.7km
登り
735m
下り
758m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:36
合計
4:25
8:43
7
10:25
10:31
23
10:54
11:04
18
11:22
11:22
16
11:38
11:44
30
12:14
12:14
12
12:26
12:33
0
12:33
12:39
29
13:08
13:08
0
13:08
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
健脚コース:崩れ、鎖が切れてる箇所あり
古分屋敷方面:崩れ、トラロープの鎖場あり
※白く劣化しているトラロープもあり
その他周辺情報 車で15分ほどの所に温泉「三太の湯」
http://www.santanoyu.server-shared.com/index.html
登山道入り口の駐車場は山荘のです
2024年01月20日 08:46撮影 by  Pixel 7, Google
1/20 8:46
登山道入り口の駐車場は山荘のです
山荘でバッチ売っているようです。すっかり忘れてた…
2024年01月20日 08:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 8:46
山荘でバッチ売っているようです。すっかり忘れてた…
滑落注意!誇張ではないです…
2024年01月20日 08:46撮影 by  Pixel 7, Google
1/20 8:46
滑落注意!誇張ではないです…
岩山がデデン!かっこいい!
2024年01月20日 08:48撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 8:48
岩山がデデン!かっこいい!
一般、健脚コースの分岐
2024年01月20日 08:50撮影 by  Pixel 7, Google
1/20 8:50
一般、健脚コースの分岐
健脚コースの鎖場を滝倉方面から迂回できます
2024年01月20日 09:16撮影 by  Pixel 7, Google
1/20 9:16
健脚コースの鎖場を滝倉方面から迂回できます
どっちに進むべきか…私は右の古い方へ。手も足も悪くはないが鎖が古く怖いので荷重はかけないで登る
2024年01月20日 09:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 9:26
どっちに進むべきか…私は右の古い方へ。手も足も悪くはないが鎖が古く怖いので荷重はかけないで登る
鎖場がいったん途切れた場所。景色が最高!大声をあげたくなる
2024年01月20日 09:30撮影 by  Pixel 7, Google
1/20 9:30
鎖場がいったん途切れた場所。景色が最高!大声をあげたくなる
この穴はなんじゃらほい?
2024年01月20日 09:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 9:33
この穴はなんじゃらほい?
一息ついた場所で男体山を見上げる。まだまだ鎖場は続きます
2024年01月20日 09:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 9:33
一息ついた場所で男体山を見上げる。まだまだ鎖場は続きます
唯一鎖に頼った場所。登山靴のスメアが信頼できず鎖を信頼することに…
2024年01月20日 09:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 9:53
唯一鎖に頼った場所。登山靴のスメアが信頼できず鎖を信頼することに…
鎖場終了!!!でも、山頂までもうすぐなので休憩はなし!
2024年01月20日 10:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 10:07
鎖場終了!!!でも、山頂までもうすぐなので休憩はなし!
健脚コースはトレーニング目的以外では下山に使うのは危険すぎます
2024年01月20日 10:07撮影 by  Pixel 7, Google
1/20 10:07
健脚コースはトレーニング目的以外では下山に使うのは危険すぎます
2024年01月20日 10:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 10:11
今日は寒くなる予報だったのに暖かかった
2024年01月20日 10:11撮影 by  Pixel 7, Google
1/20 10:11
今日は寒くなる予報だったのに暖かかった
2024年01月20日 10:14撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 10:14
山並みを見渡せる場所が多数。葉が茂るとどうかなぁ
2024年01月20日 10:40撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 10:40
山並みを見渡せる場所が多数。葉が茂るとどうかなぁ
一般コースと鷹取岩方面への分岐
2024年01月20日 10:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 10:58
一般コースと鷹取岩方面への分岐
大円地越からの道は落ちたら即死の崖沿いの道が多く怖い
2024年01月20日 11:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 11:07
大円地越からの道は落ちたら即死の崖沿いの道が多く怖い
人気のない道で真新しい道標がほっとさせてくれる。
2024年01月20日 11:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 11:26
人気のない道で真新しい道標がほっとさせてくれる。
最近伐採されたようで木の香りが漂っていて思わず切り株に腰を下ろして休憩
2024年01月20日 11:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 11:28
最近伐採されたようで木の香りが漂っていて思わず切り株に腰を下ろして休憩
本当に切り立った岩山だ。クライミングルートはあるんだろうか
2024年01月20日 11:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 11:54
本当に切り立った岩山だ。クライミングルートはあるんだろうか
鷹取岩のいっこ手前から。写真だと高度感出ないなぁ
2024年01月20日 12:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 12:22
鷹取岩のいっこ手前から。写真だと高度感出ないなぁ
2024年01月20日 12:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 12:22
さて下山!の分岐
2024年01月20日 12:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 12:25
さて下山!の分岐
いやいや…崖ですやん…写真じゃ伝わらんなぁ
2024年01月20日 12:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 12:26
いやいや…崖ですやん…写真じゃ伝わらんなぁ
わかりずらい箇所。下山なら右方面に降ります
2024年01月20日 12:50撮影 by  Pixel 7, Google
1/20 12:50
わかりずらい箇所。下山なら右方面に降ります
崩れて怖い箇所もあり
2024年01月20日 12:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 12:53
崩れて怖い箇所もあり
降りてきたら民家に出た。岩山は存在感たっぷり
2024年01月20日 13:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/20 13:02
降りてきたら民家に出た。岩山は存在感たっぷり
この民家の脇を通ります
2024年01月20日 13:04撮影 by  Pixel 7, Google
1/20 13:04
この民家の脇を通ります

感想

☆クライミング経験のない方にはお勧めできません!☆
鎖場で鎖に荷重をかけないと登れない方は回れ右です!

予想の5倍鎖場が長いです
滝倉方面への分岐から先、全部鎖場です
岩場に通っていた過去の経験がなければ
後悔してたでしょうね

鎖を信用していないので荷重はかけず
安全確保のために握るだけで登りましたが
1か所それが出来なかったところがあり
失敗すると死ぬので鎖に頼りました

鎖が切れているところもあり
他の鎖場を知らないので比較はできませんが
難易度は高いのでは?
少なくともここから降りたいとは思いませんでした

ただ、久しぶりにクライミングの動きで
手足を決めながら登るのは楽しかったです
登るのはさほど怖くなかったですしね

途中、山頂からの眺めは最高で
曇っていて楽しくないかなと思ったんですが
周りが低いので遠くまで見渡せて
さらには高度感も抜群でした!

大円地越からさらに南下して鷹取岩手前まで行きましたが
垂直に切立った崖の脇を歩いたり
急なアップダウンも多く景色も変わらず
一般コースで降りておけばと後悔しましたw

さらに…古分屋敷への道はトラロープが垂れ下がった
鎖場をいくつも降り
崩れた土の道をトラバースし…
心が休まる暇がありませんでした
駐車場のトイレにも崩壊していると注意書きがありました
危険なことしちゃったなぁ…反省します
地図で崖を突っ切ってるコースだったから
警戒はしていたんですけどねぇ

肉体的には余裕がありましたが
精神的に疲れる山行となりました
景色は良いので安全な道で登るのをお勧めしますw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら