記録ID: 6387739
全員に公開
雪山ハイキング
東北
森吉山 久々の樹氷
2024年01月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 967m
- 下り
- 965m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:12
距離 12.3km
登り 967m
下り 965m
ゴンドラ手前の斜面のゲレンデハイクが一番大変だったかな(^^;)
今日の所は雪もしまっていてラッセルなし。
もう少し雪が積もってほしいところ。
山頂から石森までなぜかログがとんでます。
今日の所は雪もしまっていてラッセルなし。
もう少し雪が積もってほしいところ。
山頂から石森までなぜかログがとんでます。
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山です。人の足跡を頼りにするのは大変危険です。自分の足跡も簡単に消されますので、安易には入り込まないように。 |
写真
感想
久々の雪森吉山。
雪が少なく、降っても消えてしまうことが多いので、なかなか山旅にいけずにいましたが、ようやく雪・天気・休みがマッチ。モンスターたちにも久々に会えて満足。
これからもう少し雪が積もれば、他の山域でも楽しめるでしょう。
春の羽後朝日岳や鳥海山まで、何回行けるかな〜。
今日も良い山旅ができました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゲレンデハイクアップお疲れさまでした。っていうか
やっぱすごいですね。
頑張れば自分も7時には山麓駅につけるので、一時、
ゴンドラ始発を待たずに歩いて登ろうかと血迷った計画を立てましたが
やはりヘタレハイカーの分をわきまえゴンドラを使わせていただきました。
ゴンドラで上がってる途中、ゲレンデ見ながらやっぱ絶対無理だわって思いました。
ちなみに写真49がスタート直後の自分ですが、この時点ですでに少し息が上がってます。
こんにちは。すれ違ってますね多分。
高気圧居座り予報のピーカン確定なら、3時には登ろうと企てています。なかなか思いどおりにいかないのが自然界。だから素敵なタイミングに感動します。
LXさんの写真、参考にしてます。
また。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する