記録ID: 6391254
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
アフリカ
キリマンジャロ マチャメルート
2024年01月06日(土) 〜
2024年01月14日(日)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 121:22
- 距離
- 57.0km
- 登り
- 5,376m
- 下り
- 5,532m
コースタイム
3日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:35
距離 9.6km
登り 798m
下り 634m
5日目
- 山行
- 14:54
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 15:21
距離 13.0km
登り 1,237m
下り 2,046m
15:59
宿泊地
6日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:42
距離 11.5km
登り 0m
下り 2,133m
天候 | 初日:雨、2日目:早朝のみ晴れ、のち雨、3日目:早朝のみ晴れ、のち雨、4日目:雨、5日目:山頂付近晴れ、朝以降5000m以下は雨、6日目:早朝のみ一瞬山頂見える、のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バランコの壁を除き、傘を差しながらでも歩けるくらいの道。 |
写真
アルーシャ発のしっかりしたツアー会社としてeasytravelを選択。
宿で荷物を自分で背負うモノ、ポーターに持ってもらうモノ(60Lの折りたたみボストンバッグに入れた)、デポ品(スーツケース、観光会社で預かってもらえる)の3つに分けて、
このバスで向かう。
宿で荷物を自分で背負うモノ、ポーターに持ってもらうモノ(60Lの折りたたみボストンバッグに入れた)、デポ品(スーツケース、観光会社で預かってもらえる)の3つに分けて、
このバスで向かう。
バオバブの実お菓子というウブユをいただく。梅のような酸味。
サブガイド(ンタンボ)にダイエーのもっくんの歌を教えると、モックはスワヒリ語で試験の意味だと言って、歌にハマってしまう。
サブガイド(ンタンボ)にダイエーのもっくんの歌を教えると、モックはスワヒリ語で試験の意味だと言って、歌にハマってしまう。
マチャメキャンプ(2800m)に到着するとテントは準備済み。ポーターへ預けた荷物もテントの中に入っている。
マットもとても分厚いものがツアー会社で用意されていて、こちらで用意が必要なのは寝袋のみ。とはいえ、どの装備もレンタル可能だったりする。
マットもとても分厚いものがツアー会社で用意されていて、こちらで用意が必要なのは寝袋のみ。とはいえ、どの装備もレンタル可能だったりする。
初日の夕飯はパスタと魚の揚げ物。
easytravelのツアーでは、蒸留水とお湯はキャンプ地で好きなだけもらえる。
洗顔や手洗い用に洗面器入りのお湯も各人の分、毎日テントに着いたときと朝起きた時に用意されていた。
easytravelのツアーでは、蒸留水とお湯はキャンプ地で好きなだけもらえる。
洗顔や手洗い用に洗面器入りのお湯も各人の分、毎日テントに着いたときと朝起きた時に用意されていた。
4日目はこのサブガイド(ンタンボ)のやる気が全くなくなり、3日目までのいい感じのノリはゼロになった。こっちがいつものノリで呼びかけても応答が薄く、俯いて歩いているだけでどうしたという感じだった。
装備
個人装備 |
登山靴
防寒着
ハードシェル
傘
寝袋。
|
---|
感想
途中ですが一旦アップします。
キツいけど展望いいことで選んだマチャメルートで6日間雨続きでしたが、山頂は快晴を勝ち取れました。
アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに登ってこれてよかったです!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する