ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6393396
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

晃石山・大平山(栃木100名山の里山で足慣らし…)

2024年01月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
10.6km
登り
642m
下り
632m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:22
合計
4:45
7:31
29
8:00
8:00
4
8:04
8:04
31
8:35
8:36
36
9:12
9:18
32
9:50
9:50
18
10:08
10:10
24
10:34
10:42
31
11:13
11:13
19
11:32
11:32
7
11:39
11:39
6
11:45
11:48
24
12:12
12:14
2
大中寺駐車場(07:30)===清水寺 (08:00〜08:05)===桜峠(08:35)===馬不入山(09:10〜09:20)===桜峠(09:50)===晃石山(10:30〜10:45)===ぐみの木峠(11:10)===太平山(11:30)===太平山神社(11:45〜11:50)===謙信平(11:55)===大中寺(12:10)===駐車場(12:15)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1、佐野SAのスマートICで高速を下りるとカーナビに従って大平町に向かいます。
2、ぶどう通り沿いのかかしの里を通過し、道路脇に立っている大中寺の標識に従って脇道に入ると、間もなく大中寺手前の駐車場に到着します。
3、カーナビのマップコード:64 683 601
4、駐車場の公衆トイレが使えます。
コース状況/
危険箇所等
1、駐車場や登山口にポストはありません。
2、大中寺から清水寺まではアジサイ林道を歩きました。
3、清水寺から少し歩くと桜峠の登山口があります。
4、馬不入山〜大平山神社の間は、良く歩かれている登山道が続いており、要所に標識があって道に迷うことはありません。
5、所どころに急登・急下降の区間や岩場混じりの箇所がありますが、特に危険な個所はありません。
6、この日は北西側からの冷たい季節風が吹いており、日光連山など標高の高い山は雪雲に覆われていました。
7、謙信平からショートカットの登山道を歩いて大中寺に戻りました。
8、こちらでYouTubeのスライドショーをご覧いただけます。
  https://youtu.be/JO9pEO7xbF8
その他周辺情報 1、栃木市・遊楽々館
 https://www.cc9.ne.jp/~yurara-info/Top_page.html
2、佐野やすらぎの湯
 http://www.yasuraginoyu.jp/sano/
3、栃木温泉 湯楽の里
 https://www.yurakirari.com/yura/tochigi/
ほぼ予定通りの時間で大中寺駐車場に到着しました。(下山時は20台程の車で満車状態でした…)
1
ほぼ予定通りの時間で大中寺駐車場に到着しました。(下山時は20台程の車で満車状態でした…)
準備を終えるとアジサイ林道を歩いて清水寺に向かいます。(旧東山道はスルー…)
準備を終えるとアジサイ林道を歩いて清水寺に向かいます。(旧東山道はスルー…)
30分程で清水寺に到着すると大中寺側の参道から観音堂に向かいます。
1
30分程で清水寺に到着すると大中寺側の参道から観音堂に向かいます。
観音堂前のロウバイは見頃を過ぎた感じでしたがアップで撮ると青空に良く映えました。
3
観音堂前のロウバイは見頃を過ぎた感じでしたがアップで撮ると青空に良く映えました。
ロウバイ園の中に13仏が祀られており、山歩きの無事を願って参拝します。
1
ロウバイ園の中に13仏が祀られており、山歩きの無事を願って参拝します。
境内の最奥に観音堂が建っており県指定文化財の千手観音が祀られています。
1
境内の最奥に観音堂が建っており県指定文化財の千手観音が祀られています。
観音堂に参拝して本堂前に下ってくると写真を撮って桜峠に向かいます。(境内前の斜面に沢山のスイセンが咲いていました…)
観音堂に参拝して本堂前に下ってくると写真を撮って桜峠に向かいます。(境内前の斜面に沢山のスイセンが咲いていました…)
清水寺前から舗装された林道を少し歩くと桜峠の登山口に到着します。
清水寺前から舗装された林道を少し歩くと桜峠の登山口に到着します。
登山道は良く歩かれており所どころで折り返しながら桜峠に向かいます。
登山道は良く歩かれており所どころで折り返しながら桜峠に向かいます。
清水寺から30分弱で北西寄りの季節風が吹く桜峠に到着しました。
1
清水寺から30分弱で北西寄りの季節風が吹く桜峠に到着しました。
北西方向の諏訪岳の先に見える赤城山は雪雲に覆われていました。(当初は赤城・黒檜山を予定していましたが、これでは登っても寒い想いをするだけでした…)
1
北西方向の諏訪岳の先に見える赤城山は雪雲に覆われていました。(当初は赤城・黒檜山を予定していましたが、これでは登っても寒い想いをするだけでした…)
桜峠から南進すると樹林帯の登山道となり、北西からの季節風が弱まって寒さが凌げます。
桜峠から南進すると樹林帯の登山道となり、北西からの季節風が弱まって寒さが凌げます。
10分程登って稜線に上がるとアップダウンしながら馬不入山に向かいます。
10分程登って稜線に上がるとアップダウンしながら馬不入山に向かいます。
駐車場から1時間40分程で馬不入山の山頂に到着しました。
1
駐車場から1時間40分程で馬不入山の山頂に到着しました。
山頂周辺は樹木が育って景色が見え難くなっており、西上州の御荷鉾山周辺が見えただけでした。(5年前は南西寄りに富士山が見えましたが…)
1
山頂周辺は樹木が育って景色が見え難くなっており、西上州の御荷鉾山周辺が見えただけでした。(5年前は南西寄りに富士山が見えましたが…)
南西方向の稜線は奥秩父方面ですが、雲が多くて山座同定が出来ません。
南西方向の稜線は奥秩父方面ですが、雲が多くて山座同定が出来ません。
馬不入山で一休みして桜峠まで戻ると、今度は北進して晃石山に向かいます。
馬不入山で一休みして桜峠まで戻ると、今度は北進して晃石山に向かいます。
石段混じりの登山道を10分程急登すると緩やかになった登山道を進みます。
石段混じりの登山道を10分程急登すると緩やかになった登山道を進みます。
桜峠から20分程で青入山に到着しました。
桜峠から20分程で青入山に到着しました。
青入山の山頂からは西側の展望が広がりました。(この日、一番の展望でした…)
1
青入山の山頂からは西側の展望が広がりました。(この日、一番の展望でした…)
西南西方向に東・西御荷鉾山〜赤久縄山〜稲含山が見えています。
3
西南西方向に東・西御荷鉾山〜赤久縄山〜稲含山が見えています。
少し右側に昨年末に登った大小山が見え、その背後に荒船山が霞んでいました。
1
少し右側に昨年末に登った大小山が見え、その背後に荒船山が霞んでいました。
西側の浅間山は雲に隠れて見えませんが、右手前に浅間隠山の三角ピークが見え、さらに右側に榛名の相馬山が見えました。
1
西側の浅間山は雲に隠れて見えませんが、右手前に浅間隠山の三角ピークが見え、さらに右側に榛名の相馬山が見えました。
北西寄りの赤城山は相変わらずで鍋割山〜荒山〜地蔵岳辺りが見えているようです。
1
北西寄りの赤城山は相変わらずで鍋割山〜荒山〜地蔵岳辺りが見えているようです。
青入山で景色を眺めると先に進んで晃石山に向かいます。
青入山で景色を眺めると先に進んで晃石山に向かいます。
晃石山に向かう途中で二つの小ピークを通過します。
晃石山に向かう途中で二つの小ピークを通過します。
晃石山の直下に分岐点があり、直進して山頂に向かいます。(右手方向は晃石神社…)
晃石山の直下に分岐点があり、直進して山頂に向かいます。(右手方向は晃石神社…)
大中寺の駐車場から3時間程で晃石山の山頂に到着しました。
1
大中寺の駐車場から3時間程で晃石山の山頂に到着しました。
山頂南西寄りに歩いてきた馬不入山が見え、その先に三毳山の稜線が見えていました。
山頂南西寄りに歩いてきた馬不入山が見え、その先に三毳山の稜線が見えていました。
三毳山の背後を少しクローズアップすると、霞んで見えるのは奥多摩の大岳山と御前山で、大岳山の先の白い稜線が富士山のようでした。
1
三毳山の背後を少しクローズアップすると、霞んで見えるのは奥多摩の大岳山と御前山で、大岳山の先の白い稜線が富士山のようでした。
三毳山から左寄りに丹沢山塊の大山〜蛭ヶ岳〜大室山が見えていました。
1
三毳山から左寄りに丹沢山塊の大山〜蛭ヶ岳〜大室山が見えていました。
好天なら北西寄りに日光連山が見えますが、山並みが雪雲に覆われて見えません。(左側の採石中のピークが三峰山…)
1
好天なら北西寄りに日光連山が見えますが、山並みが雪雲に覆われて見えません。(左側の採石中のピークが三峰山…)
当初は晃石山で昼食の予定でしたが、吹き曝しの山頂は季節風で寒いため、行動食を摂ると先に進みます。
当初は晃石山で昼食の予定でしたが、吹き曝しの山頂は季節風で寒いため、行動食を摂ると先に進みます。
晃石山から少し進んでパラグライダー離陸場に立ち寄りました。
晃石山から少し進んでパラグライダー離陸場に立ち寄りました。
東京方面は少し霞んでいましたがスカイツリーが良く見えました。
2
東京方面は少し霞んでいましたがスカイツリーが良く見えました。
さらに稜線沿いの登山道を進んでいくと、前方に大平山が見えてきました。
1
さらに稜線沿いの登山道を進んでいくと、前方に大平山が見えてきました。
晃石山から25分程でぐみの木峠の分岐点を通過します。
晃石山から25分程でぐみの木峠の分岐点を通過します。
さらに進んで電波塔の保守用林道を横断します。
さらに進んで電波塔の保守用林道を横断します。
林道沿いの登山道を進んでいくと前方に大平山が見えました。
林道沿いの登山道を進んでいくと前方に大平山が見えました。
大平山の巻き道もありますが山頂の富士浅間神社に向かいます。
大平山の巻き道もありますが山頂の富士浅間神社に向かいます。
晃石山から45分程で大平山に到着しました。(山頂は富士浅間神社の裏側に…)
1
晃石山から45分程で大平山に到着しました。(山頂は富士浅間神社の裏側に…)
大平山の富士浅間神社に参拝すると南東側に下って大平山神社に向かいます。
大平山の富士浅間神社に参拝すると南東側に下って大平山神社に向かいます。
大平山神社に向かう途中にある奥の院に寄って参拝しました。
1
大平山神社に向かう途中にある奥の院に寄って参拝しました。
大平山から15分程で大平山神社に到着すると本殿に参拝して無事に下山を報告します。
1
大平山から15分程で大平山神社に到着すると本殿に参拝して無事に下山を報告します。
大平山神社のHPを見ると境内に20数柱の拝殿があるようでした。(http://www.ohirasanjinja.rpr.jp/)
1
大平山神社のHPを見ると境内に20数柱の拝殿があるようでした。(http://www.ohirasanjinja.rpr.jp/)
境内から南東寄りに茨城県の筑波山が見えました。
2
境内から南東寄りに茨城県の筑波山が見えました。
大平山神社を通過して謙信平に下るとスカイツリーやビル群が見えました。
大平山神社を通過して謙信平に下るとスカイツリーやビル群が見えました。
謙信平からは大中寺に向かうショートカットの登山道を下ります。
謙信平からは大中寺に向かうショートカットの登山道を下ります。
謙信平から15分程で大中寺の境内に下り、境内をさらに下って駐車場に戻りました。
1
謙信平から15分程で大中寺の境内に下り、境内をさらに下って駐車場に戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 着替 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ココヘリ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

1、今シーズン最強寒波の到来で多くのハイカーが標高の高い山を避けたのか、今回の晃石山では5〜60名のハイカーと行き会いました。
2、晃石山は今回の山歩きで5回目になりますが、何れも冬枯れシーズンの山歩きになっているため、次回こそは新緑の花の季節に歩きたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら