八ヶ岳 広河原沢左俣


- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
−12:00〜12:25御小屋尾根2650m地点−14:50舟山十字路戻り
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースばっちり |
ファイル |
非公開
6401.xls
計画書
(更新時刻:2013/01/12 13:57) |
写真
感想
広河原沢・佐俣
去年行って、滝がなかなか出てこなかったのでルートを間違えてると思い込み、途中で撤退したルート。
今回は初日右俣のクリスマスルンゼ等で遊び、二日目は佐俣へ行く予定でしたが。
月曜日は生憎の天気予報。
ってことで早起きして行って来ました。
小淵沢道の駅3:30起床。
なんだかんだで広河原のゲートを5時出発。
暗くてトレースがなかったら、二俣まで来れたか??多分無理だったかも・・
二股からは稜線まで立派なトレースあり。
このお陰で稜線まで抜けれたと思う。これがラッセル込みだったらまず無理。
ありがたく使わせて頂きました。
ルートはナメ、数mの小滝の連続。ノーザイルで進みます。
途中4級?くらいの滝が。ここは雷鳥さんにリードして貰い、私たちはフォローで。
その後も、ルンゼの中をどんどん進みます。
八ヶ岳でルンゼを歩くって、ジョーゴ沢(ナイアガラの滝まで)、裏同心ルンゼ(大同心基部まで)、で今回3回目。今回は稜線まで抜けて、阿弥陀の山頂を踏む予定!
ルンゼの中の風景って、私の知っている八ヶ岳とは違う。
写真、誰かがアップすると思うので見てください〜。
で、今回二回目のロープ。
大滝を言われてる所です。
いや〜ここもフォローで登ったのですが、すげー立ってる!!!
フォローでもパンプした。スクリュー回収したハマーは偉い!!
リードした雷鳥さん素敵すぎる!
大滝を越え、30分!?もしないうちに稜線へ!
が、しかし〜!
阿弥陀を見るとまだ遠い・・
前回、北稜行ったときピーク踏んだので今回はカット。ちゃっちゃか下山しました。
来年、このルートをCL出来るのか!?
あの大滝を見ると、まだまだ難しいそうです・・
ってことで今回はガイド山行でした。
ありがとうございます〜!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する