屏風山(岐阜県瑞浪市)笹平ルート・・・森林浴トレッキング


- GPS
- 03:39
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 333m
- 下り
- 335m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
気温:15℃ (下界は29℃を記録した日) |
コース状況/ 危険箇所等 |
瑞浪市のHPに詳しく掲載されてます http://xn--w0w51m.com/byobusan/ |
写真
感想
どうやら5回目になるらしい屏風山です。
というのは、レコのあるのが4回なのですが、もっと行ってるような気がします。
お気に入りの山です。
僕は、「お気に入り」登録すると、いろんなルートを通ってみないと気が済まないたちです。
ということで、今回は笹平ルートを歩いてみました。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
笹平集落を抜けて林道を行くと、すぐに欄干のない、狭いコンクリート橋。他の方のレコにもあったので覚悟してたけど、確かに不安。
橋を渡ったところが駐車場(というかただの広場)
ここで既に標高600m近く。他の登山口よりもだいぶ短縮になってます。
ここからすぐに杉林がはじまり、ちょこっと登って20分、もう百曲りルートからの登山道に合流。こりゃ楽だわ。
ここからも杉の美林をトレッキングで黒の田東湿地到着。
ハルリンドウ見つけた後は、湿原眺めて「ぼ〜っと」。これが好きなんです。
これでもう今日の目的は達成したようなもんですが、折角なので屏風山山頂まで往復します。
ここからも、快適林間トレッキングです。
9時、屏風山山頂着。展望はイマイチ
(この時期は仕方ないか)
でも、上矢作の「風の森」の風車がここから見えるということに初めて気が付きました。
さて帰りも同じルートです。またのんびりのんびりと稜線をたどり、湿地はパスして「黒の田山」経由で戻りました。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
この笹平からのルートが、一番簡単ですが、一番楽しめるルートかもしれません。
とにかく、杉林を森林浴しながらトレッキングという感じで。
登り下りもあまりないので、バテることもなく、このまま歩き続けたい感覚でした。
ただ、これからは虫が多くなる季節なので・・・ NanjaMonjaの関連する記録
大草北〜大草南ルート
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210982.html
大草南〜仲ヶ平ルート
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-273643.html
百曲り〜大草北ルート
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-580197.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する