ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640737
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城自然園、赤城鍋割山荒山

2015年05月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
1,012m
下り
1,000m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
10:30
0
スタート地点16日赤城自然園
9:10
ゴール地点
日帰り
山行
6:10
休憩
0:20
合計
6:30
9:10
0
スタート地点
9:10
9:10
90
スタート地点17日赤城山
10:40
10:50
20
11:10
11:10
10
11:20
11:20
10
11:30
11:30
90
13:00
13:00
20
13:20
13:20
40
14:00
14:00
10
14:10
14:10
0
14:10
14:10
30
14:40
14:50
50
15:40
ゴール地点
天候 16日小雨から晴れ 17日晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城鍋割山は赤城青年の家上の登山口から獅子ヶ鼻経由
我が家に生えたすみれ 何すみれだろう
1
我が家に生えたすみれ 何すみれだろう
赤城自然園にて5月16日
赤城自然園にて5月16日
ツツジ満開
朝は小雨
歩きだしのシャクナゲ
歩きだしのシャクナゲ
カキドオン
小さい草花
こちらはシャクナゲ
こちらはシャクナゲ
さくら草
チゴユリ
クリンソウ
イカリソウ
シキンカラマツの木 花は夏に
シキンカラマツの木 花は夏に
ユキザサ
ウツボグサのような ジュウニヒトエ
ウツボグサのような ジュウニヒトエ
小川とクリンソウ
小川とクリンソウ
オオデマリのようだが??
オオデマリのようだが??
ヤマシャクナゲではありません、オオヤマレンゲ
1
ヤマシャクナゲではありません、オオヤマレンゲ
モクレン科だそうです
モクレン科だそうです
いい匂いがします
1
いい匂いがします
つぼみのヤマツツジ
つぼみのヤマツツジ
ぶなの林に陽がはいる
ぶなの林に陽がはいる
うちの奥さんにもハイライト
うちの奥さんにもハイライト
雨があがって晴れてきました
雨があがって晴れてきました
クサタチバナ
シダを逆光で撮る
シダを逆光で撮る
咲いてません
ギンラン
タツナミソウ
ツツジに陽があたる
ツツジに陽があたる
?? 房(花)が下を向いて
?? 房(花)が下を向いて
チングルマのような翁草
チングルマのような翁草
ウマノアシガタって言うそうだが
ウマノアシガタって言うそうだが
コナラの林
木の股にはさまって
木の股にはさまって
ここから生まれた??
ここから生まれた??
カキドオン
気持ちがいい空間です
気持ちがいい空間です
コウボネ
オダマキのような イカリソウですね
オダマキのような イカリソウですね
ハナニラのような??
ハナニラのような??
黒のチョウ
クサタチバナにチョウ
1
クサタチバナにチョウ
まだ固いシャクナゲ
1
まだ固いシャクナゲ
しろいツツジ
ウスピンクのツツジ
ウスピンクのツツジ
やさしい色
見事なシャクナゲ
1
見事なシャクナゲ
これはすごいシャクナゲ
これはすごいシャクナゲ
あまり匂いません
あまり匂いません
ムスカリ?
ルピナス
オダマキ
オレンジのシャクナゲがあるんですね
オレンジのシャクナゲがあるんですね
ハンカチの木
リンドウのようなこの花 ツリガネソウ?
リンドウのようなこの花 ツリガネソウ?
ツツジかシャクナゲか
ツツジかシャクナゲか
わからなくなりそう
わからなくなりそう
クリスマスローズ
クリスマスローズ
ここから17日赤城山です。登山口には車が満杯
2015年05月17日 09:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:08
ここから17日赤城山です。登山口には車が満杯
9:10スタート
2015年05月17日 09:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:12
9:10スタート
サラドウダンツツジ 色がいまいち
2015年05月17日 09:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:12
サラドウダンツツジ 色がいまいち
ヤマツツジは満開
2015年05月17日 09:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:13
ヤマツツジは満開
少し登って
2015年05月17日 09:37撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:37
少し登って
これから登る方向 あの林は石の急登
2015年05月17日 09:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:40
これから登る方向 あの林は石の急登
空は真っ青ヤマツツジ
2015年05月17日 09:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:40
空は真っ青ヤマツツジ
林の中の急登
2015年05月17日 10:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:12
林の中の急登
下の方は今がさかりのヤマツツジ
2015年05月17日 10:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:16
下の方は今がさかりのヤマツツジ
2015年05月17日 10:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:30
急登を登り切りました
2015年05月17日 10:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:30
急登を登り切りました
鍋割高原
2015年05月17日 10:32撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:32
鍋割高原
山頂手前から遠く榛名山
2015年05月17日 10:35撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:35
山頂手前から遠く榛名山
着いたー
2015年05月17日 10:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:45
着いたー
重かった
2015年05月17日 10:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:45
重かった
南は薄く霞みが掛って
2015年05月17日 10:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:45
南は薄く霞みが掛って
2015年05月17日 11:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:13
竈山から尖っているのが鈴ケ岳その左に白い武尊
2015年05月17日 11:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:15
竈山から尖っているのが鈴ケ岳その左に白い武尊
火起こし山から、これから登る荒山と地蔵岳
2015年05月17日 11:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:15
火起こし山から、これから登る荒山と地蔵岳
荒山
2015年05月17日 11:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:31
荒山
2015年05月17日 11:32撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:32
荒山高原
2015年05月17日 11:33撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:33
荒山高原
ここからまた登り
2015年05月17日 11:33撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:33
ここからまた登り
ズミとヤマツツジ
2015年05月17日 11:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:41
ズミとヤマツツジ
2015年05月17日 11:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:41
2015年05月17日 11:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:53
ミツバツツジが盛り
2015年05月17日 12:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:10
ミツバツツジが盛り
遠く尾根の白い木はオオカメノキでしょうか
2015年05月17日 12:11撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:11
遠く尾根の白い木はオオカメノキでしょうか
木々の間から鈴ケ岳
2015年05月17日 12:57撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:57
木々の間から鈴ケ岳
荒山に到着
2015年05月17日 13:01撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:01
荒山に到着
2015年05月17日 13:07撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:07
久岩より長七郎、
2015年05月17日 13:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:12
久岩より長七郎、
赤城温泉が見えます
2015年05月17日 13:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:12
赤城温泉が見えます
地蔵と黒桧
2015年05月17日 13:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:12
地蔵と黒桧
まだシロヤシオは見えませんでした
2015年05月17日 13:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:16
まだシロヤシオは見えませんでした
避難小屋の分岐
2015年05月17日 13:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:20
避難小屋の分岐
何だかミツバツツジばかりです
2015年05月17日 13:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:30
何だかミツバツツジばかりです
棚上十字路への登山道
2015年05月17日 13:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:40
棚上十字路への登山道
棚上十字路の分岐
2015年05月17日 13:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:46
棚上十字路の分岐
2015年05月17日 13:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:46
この辺来週が見頃でしょう、まだ蕾のヤマツツジ
2015年05月17日 13:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:50
この辺来週が見頃でしょう、まだ蕾のヤマツツジ
ズミが1本
2015年05月17日 13:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:53
ズミが1本
荒山高原まで戻りました
2015年05月17日 13:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:55
荒山高原まで戻りました
火起こし山から鈴ケ岳、むこうに武尊
2015年05月17日 14:11撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:11
火起こし山から鈴ケ岳、むこうに武尊
登って来た荒山と地蔵岳、黒桧山
2015年05月17日 14:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:13
登って来た荒山と地蔵岳、黒桧山
2015年05月17日 14:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:13
鍋割山山頂
2015年05月17日 14:49撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:49
鍋割山山頂
前橋方面、富士山は見えません
2015年05月17日 14:51撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:51
前橋方面、富士山は見えません
少し降ってヤマツツジが満開
2015年05月17日 15:04撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:04
少し降ってヤマツツジが満開
登山口到着 おつかれさま
2015年05月17日 15:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:39
登山口到着 おつかれさま

感想

16日赤城自然園に17日鍋割山から荒山へ行って来ました。
16日は小雨模様ですが、雨があがっていい天気になる予報、初めて赤城自然園に行ってみました、空いているだろうなーと思ったら、いっぱいの人が来ていました。シラネアオイやヤマシャクナゲ、シロヤシオが見られたらと思ったのですがどちらも終わってシロヤシオはまだの様でした。クリンソウが派手な色を輝かせていました、大きな一眼レフを持ったご年配の一行にテレビで見たことが有る人がいます。

どうやら写真の撮り方ツアーの指導をしているようでした。尾瀬の写真を撮っている新井幸人と云う人でした、オオヤマレンゲというヤマシャクナゲに似た花は見事です。昼食を東屋の下で食べて、広い林の中を気持ちよく歩くと、いろんな花が咲いています、団体客も増えてきて、空も晴れてきました。ゆっくり園内を廻ってシャクナゲ園が最後にそれは見事に咲いていました、ツツジと合わさり、もう満足感いっぱいの見学でした。

17日晴れ赤城青年の家の上にある獅子ヶ鼻の登山口から登り始めます。車がいっぱいで止めるのに大変でした。この日は重いザックを持って歩けるかどうか練習を主題としています。水を7,5L位とザイルなど不必要な物を入れて14キロ弱、それでもそうとう重いです。

獅子ヶ鼻からの登山道は直に鍋割山へ上がりますので急登が有ります、いえ急登でなくても、ザックの重さに早く歩けません、バランスも悪いようです、重いものは上にと習いましたが、水は真ん中辺に置いた方がいいみたいです(昼食後に入れ直したらバランスが良かった)、3人の人に追い越されいつもなら1時間位で登れる所を1時間半かかって鍋割山へ着きました、山頂はちょうど人が少ない時間だったようです、荒山高原に向かって歩き出すとすれ違う人が多いのなんの、もしかすればベリーさんも来ているかも知れないと思いキョロキョロしながら歩きました。

荒山高原はもう人で一杯、お昼の時間でもありお祭りのようです。荒山へ向かって歩き出します、また登りに足腰がキツイです。荒山は雪の日来たのを思い出しながら歩きました、ヤマツツジはつぼみに変わりミツバツツジが今さかりに咲いています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

赤城
今晩は。
赤城の山も今時期は清々しくて、いいですね。
こちらの里山は、もうむせるほどの緑です。
赤城自然園は、花の勉強をするにはもってこいの場所ですね。
オオヤマレンゲ、素晴らしいですね。
こちらでは、植物園に管理されてあるだけです。
前にインレッドさんのブログで、ヤマシャクヤクもそちらのものが載ってましたね。
2015/5/18 22:21
Re: 赤城
haretaraさん こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。3日まえまでヤマシャクヤクがあったそうですが、もう来年のお楽しみと言われてしまいました、空いているだろうと思ったら、バスまで来て駐車場は一杯でした。ちょっと高いけど広いし価値がある所ですね。
2015/5/18 22:34
「お花の写真」良かったです
先日、毛勝でお世話になりました。
今回も、yumesouf様の<お花の写真>たくさん見せて頂きました。山行の記録と供に楽しく拝見いたしました。ありがとうございます。
32枚目のイカリソウ(碇草)ですが、北陸では私の知る限り、シロイカリソウ(白碇草)だけが分布しているように思えます。未だに色のついたイカリソウ(実物の)を見たことがありません。もう少し遠征していればピンクのイカリソウに会えるでしょうか〜気長に出合を待ちたい思います。
yumesouf様の今回の写真の花の半分以上は、私の見たことのないものです。私は調べ物が好きなので、お写真の花(蝶)の名前を調べてみました。確実な情報ではありませんが、ご報告させて下さい。
1枚目:白のパンジー(スミレの園芸品種)。
50枚目:コウゾリナ(顔剃菜)の花のように見えますが、開ききっていないし葉も分かりません。タンポポ系のキク科の花の感じがします(私としてはなんとなくコウゾリナです)。
84枚目:ミスジチョウ(三筋蝶)です、特徴ががあれば、ネットで調べられます。
98枚目:花の微妙な色合いから察するとシャガ(射干)の変種でヒメシャガでしょう。
101枚目:黒い蝶はオナガアゲハ(尾長揚羽)。
103枚目:クサタチバナの葉にとまっている蝶はダイミョウセセリ(大名セセリ)。
141枚目:ヤエザキクサノオウ( 八重咲き草の王)これはヒナゲシ(雛芥子)と同じケシ科です。なぜかしらケシ科の花は甘美な美しさを感じます?
150枚目:ホタルブクロ(ツリガネソウの原種)の園芸種のような気がします(確実ではありません)。
151枚目:チシマゼキショウ(千島石菖)?(これもたぶんです)。
以上、余計な報告だったかもしれませんが、ご容赦を。
実は、
私は、2日前の日曜、ソロで大日岳(標高2501mで、毛勝の南方向12Km、立山の西方向6Kmに位置)行って参りました。正直、1週前の毛勝での疲れが残っていましたが、毛勝の時と同様に良かったです。標高1500m以下まではお花がたくさん見られました。さらに上では、雪渓と大パノラマ風景を味わってきました。記録と写真をヤマレコにアップもしました。また、見てやって下さいませ。
長々とすいません、ではまた
2015/5/19 17:54
Re: 「お花の写真」良かったです
okabeさん こんばんは。
丁寧なコメントありがとうございます。
草花を調べて頂いてありがとうございます、余りにいっぱいあったので番号と合わせ見直してみました、我が家のは白のパンジーでしたか、小さいのでタチツボスミレの変種かと思いました。蝶も3種だったのですね只止まった所を撮ってました。
141のヤマザキクサノオウ(ヒナゲシ)は嬉しいです 、アグネスチャンの丘の上ヒナゲシの花でー♪ 見たことがないので撮ってみました。

大日岳のレコ少しだけみましたよ、すごい所へ行って来ましたね。2年前にクラブで行った時に称名の滝見物の時に登山口にちょっとだけ登ってみました、コースをみるとまた雪渓を登ったようですね、深田久弥も同じ道を歩いているようですね。
またゆっくり見せてもらいます。

今日は休日だったので両神山の岩場コースへ行って来ました、またアップしますので見て下さい。
2015/5/20 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら