記録ID: 6410612
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
石谷山(びく石山)
2024年01月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 392m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はない。 |
写真
感想
巨石が見られる石谷山(びく石山)を縦走しました。
峠駐車場から登山開始。びく石ふれあい広場までは、峠林道を進みました。分かれ道で広場方面に坂道を下るのですが、違和感を感じ、そのまま林道を進んでしまうこともありそうです。
びく石ふれあい広場は、全面工事中で立入禁止となっていました。
登り始めて、波切不動明王の手前までは広い道でした。波切不動明王を過ぎると、一般的な登山道でした。
市之瀬からの道と合流し、道路を横切って暫く登ると、びく石が見えてきました。回り込みながら登っていくと、山頂に到着した。山頂部は木々が立っていたが、馬の背広場まで下ると、東側の展望が開けていた。富士山や駿河湾、伊豆半島が見えるはずでしたが、富士山は雲に隠れて見えませんでした。
玉露の里方面へ下っていく道は、笹川八十八石ハイキングコースとも呼ばれる巨石が続く道。いろいろな名称の巨石がありました。里まで下ると、幾種の花が咲いていました。春の訪れを感じる山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する