ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

白地山

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
554m
下り
554m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:50
合計
8:10
7:00
20
スタート地点
7:20
7:20
40
8:00
8:00
90
9:30
9:30
100
11:10
11:50
120
13:50
13:50
40
14:30
14:40
20
15:00
15:00
10
15:10
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小坂町から樹海ライン(県道3号)を十和田湖方面へ向かい、鉛山峠登山口に駐車。
コース状況/
危険箇所等
白雲亭展望所までは道幅も広く、良く整備された登山道だが、登り勾配のところに整備された木道は滑って大変だった。白雲亭展望所の先は道も狭くなり、残雪もあって危険箇所がいくつかみられた。
その他周辺情報 小坂町からの樹海ライン沿いにこさか七滝道の駅あり。登山口には駐車スペースと案内板の他には何も無い。5km先(十和田湖側)の発荷峠に売店や休憩所がある。
天気予報は晴れだったが、十和田湖に近づくにつれ霧が濃くなり、登山口ではライトを付けないと車が走れないほどの濃霧。
2015年05月17日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 6:57
天気予報は晴れだったが、十和田湖に近づくにつれ霧が濃くなり、登山口ではライトを付けないと車が走れないほどの濃霧。
すぐに霧は上がるだろうと甘く見ていたが、雨が落ちて来たので合羽を着る。
2015年05月17日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 7:02
すぐに霧は上がるだろうと甘く見ていたが、雨が落ちて来たので合羽を着る。
霧と新緑が幻想的だ。
2015年05月17日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 7:12
霧と新緑が幻想的だ。
ブナの緑とハウチワカエデのオレンジ
2015年05月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 8:20
ブナの緑とハウチワカエデのオレンジ
なかなか晴れてくれないので、気持ちも乗らず。
登山道沿いには立派なタケノコが生えていたので、タケノコ採りをしてみたりする。
2015年05月17日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 8:22
なかなか晴れてくれないので、気持ちも乗らず。
登山道沿いには立派なタケノコが生えていたので、タケノコ採りをしてみたりする。
雪の重みから解放されようとするブナ
2015年05月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 9:38
雪の重みから解放されようとするブナ
徐々に霧が晴れ、十和田湖が見えて来た。
2015年05月17日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/17 9:56
徐々に霧が晴れ、十和田湖が見えて来た。
マイヅルソウだろうか。
2015年05月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 10:00
マイヅルソウだろうか。
残雪と新緑とツツジ
2015年05月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 10:06
残雪と新緑とツツジ
十和田湖やその向こうの十和田三山も見えてきた。
2015年05月17日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/17 10:15
十和田湖やその向こうの十和田三山も見えてきた。
風が強く寒い。
2015年05月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 10:24
風が強く寒い。
厚い雲が頭上を早いスピードで動いて行く。
2015年05月17日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 10:26
厚い雲が頭上を早いスピードで動いて行く。
南八甲田の山が見えてきた。
2015年05月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 10:30
南八甲田の山が見えてきた。
と思ったら展望所の標識とベンチ。
2015年05月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 10:38
と思ったら展望所の標識とベンチ。
この展望所が大川岱への分岐点。
2015年05月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 10:38
この展望所が大川岱への分岐点。
ミネザクラ
2015年05月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/17 10:41
ミネザクラ
高層湿原に着いたようだ。
2015年05月17日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 10:44
高層湿原に着いたようだ。
ショウジョウバカマ
2015年05月17日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/17 10:46
ショウジョウバカマ
山頂が見えてきた。
2015年05月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 10:48
山頂が見えてきた。
と思ったが、山頂まで、なかなか着かない。
2015年05月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 10:48
と思ったが、山頂まで、なかなか着かない。
2015年05月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 10:50
碇ヶ関への分岐
2015年05月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 10:57
碇ヶ関への分岐
碇ヶ関側の木道は草に覆われていた。
2015年05月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 10:57
碇ヶ関側の木道は草に覆われていた。
あと500m
2015年05月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 10:57
あと500m
岩木山が見えた。
2015年05月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/17 10:58
岩木山が見えた。
期待以上の眺望の良さ。
2015年05月17日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/17 11:01
期待以上の眺望の良さ。
十和利山と広大な笹原
2015年05月17日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 11:04
十和利山と広大な笹原
イワナシ?
2015年05月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 11:05
イワナシ?
ヒメアオキ?
2015年05月17日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 11:08
ヒメアオキ?
まもなく頂上
2015年05月17日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 11:09
まもなく頂上
山頂
2015年05月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 11:10
山頂
笹原の高さが1.5mほどあり、ちょっと背伸びすると裾野が見はらせる感じ。
2015年05月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 11:10
笹原の高さが1.5mほどあり、ちょっと背伸びすると裾野が見はらせる感じ。
2015年05月17日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 11:11
八甲田を覆っていた雲も無くなりつつある。
2015年05月17日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 11:17
八甲田を覆っていた雲も無くなりつつある。
岩木山
2015年05月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/17 11:18
岩木山
白神岳
2015年05月17日 11:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/17 11:29
白神岳
田代岳
2015年05月17日 11:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/17 11:29
田代岳
岩木山
2015年05月17日 11:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/17 11:33
岩木山
十和利山
2015年05月17日 11:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/17 11:35
十和利山
左側の尖った山は尾太岳。
その右奥の残雪の山が摩須賀岳、さらに右側に連なるのが白神岳。
2015年05月17日 11:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/17 11:36
左側の尖った山は尾太岳。
その右奥の残雪の山が摩須賀岳、さらに右側に連なるのが白神岳。
櫛ヶ峰と八甲田大岳
2015年05月17日 11:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
5/17 11:45
櫛ヶ峰と八甲田大岳
南方を見る。
2015年05月17日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 11:52
南方を見る。
こちらの雲も早いスピードで動いていた。
森吉山や八幡平、岩手山がうっすらと見えた。
2015年05月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 11:53
こちらの雲も早いスピードで動いていた。
森吉山や八幡平、岩手山がうっすらと見えた。
十和田三山方面
2015年05月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 11:53
十和田三山方面
八甲田全景
2015年05月17日 12:01撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
5/17 12:01
八甲田全景
白地山は、ショウジョウバカマだらけだった。
2015年05月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 12:11
白地山は、ショウジョウバカマだらけだった。
2015年05月17日 12:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
5/17 12:11
2015年05月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 12:11
2015年05月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 12:13
2015年05月17日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 12:14
2015年05月17日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 12:14
八甲田大岳や高田大岳も見えた。
2015年05月17日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 12:15
八甲田大岳や高田大岳も見えた。
2015年05月17日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 12:17
ミネザクラ
2015年05月17日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/17 12:25
ミネザクラ
またまたショウジョウバカマ
2015年05月17日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 12:35
またまたショウジョウバカマ
オオカメノキ
2015年05月17日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 12:36
オオカメノキ
大川岱分岐展望所に戻って来た。
十和田湖が鮮やか。
2015年05月17日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 12:50
大川岱分岐展望所に戻って来た。
十和田湖が鮮やか。
風が強いため、湖面は波立っている。
2015年05月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/17 12:51
風が強いため、湖面は波立っている。
2015年05月17日 12:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
5/17 12:52
南八甲田から御鼻部山までの山裾の広大さに目を奪われる。
2015年05月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 12:54
南八甲田から御鼻部山までの山裾の広大さに目を奪われる。
下山方向を見下ろす。
2015年05月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 12:54
下山方向を見下ろす。
2015年05月17日 12:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/17 12:57
ツバメオモト?
2015年05月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 12:58
ツバメオモト?
厚く覆っていた雲は既に流れ去り、気持ち良い青空に。
2015年05月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 12:59
厚く覆っていた雲は既に流れ去り、気持ち良い青空に。
御鼻部山をズーム。
展望台が見えないかと探してみたが、見つけられなかった。
2015年05月17日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 13:18
御鼻部山をズーム。
展望台が見えないかと探してみたが、見つけられなかった。
登山道の途中、至る所から十和田湖が見える。
2015年05月17日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 13:19
登山道の途中、至る所から十和田湖が見える。
長い長い道のりだが、飽きない。
2015年05月17日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 13:20
長い長い道のりだが、飽きない。
まだ起きない。
2015年05月17日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 13:24
まだ起きない。
2015年05月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 13:25
中山半島、御倉半島、十和田三山
2015年05月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 13:25
中山半島、御倉半島、十和田三山
2015年05月17日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 13:39
2015年05月17日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 13:44
2015年05月17日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 13:49
長い道のりのほぼ中間地点、ミソナゲ峠。
疲れ果てた旅人が背中の荷物を軽くするためにここから味噌を投げたのかもしれないと想像する。
2015年05月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 13:50
長い道のりのほぼ中間地点、ミソナゲ峠。
疲れ果てた旅人が背中の荷物を軽くするためにここから味噌を投げたのかもしれないと想像する。
2015年05月17日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 13:57
2015年05月17日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 14:02
残雪斜面トラバース箇所。
写真下方に足跡が見える。
2015年05月17日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 14:04
残雪斜面トラバース箇所。
写真下方に足跡が見える。
雪崩れたり足場が崩れたりしたらどうしようと思いながら通り抜けた。結構危険だと思った。
2015年05月17日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/17 14:06
雪崩れたり足場が崩れたりしたらどうしようと思いながら通り抜けた。結構危険だと思った。
岩手山がクリアに見えてきた。
2015年05月17日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 14:17
岩手山がクリアに見えてきた。
2015年05月17日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/17 14:19
2015年05月17日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 14:22
2015年05月17日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 14:28
左の崖が瞰湖台、右の建物群は休屋の町。
2015年05月17日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 14:28
左の崖が瞰湖台、右の建物群は休屋の町。
2015年05月17日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 14:31
手前から、中山半島、御倉半島、十和田山。
御倉半島の千丈幕や五色岩も見える。
2015年05月17日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 14:31
手前から、中山半島、御倉半島、十和田山。
御倉半島の千丈幕や五色岩も見える。
2015年05月17日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 14:39
乙女の像のあたりをズーム
2015年05月17日 14:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5/17 14:43
乙女の像のあたりをズーム
もうすぐ咲きそうなナナカマド
2015年05月17日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 14:49
もうすぐ咲きそうなナナカマド
湖面はザワザワと波立っている。
2015年05月17日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 14:52
湖面はザワザワと波立っている。
2015年05月17日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/17 14:56
「飽きない」と書いたが、下山の道のりの方が長く感じ、さすがに飽きてきた(苦笑)。
2015年05月17日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/17 14:57
「飽きない」と書いたが、下山の道のりの方が長く感じ、さすがに飽きてきた(苦笑)。
鉛山峠分岐。あとちょっと。
2015年05月17日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/17 14:59
鉛山峠分岐。あとちょっと。
帰るのがもったいないぐらいの快晴。
時間があれば十和田湖や奥入瀬渓流へも足を伸ばしたかったがかなわず。
2015年05月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/17 15:07
帰るのがもったいないぐらいの快晴。
時間があれば十和田湖や奥入瀬渓流へも足を伸ばしたかったがかなわず。

感想

白地山登山は今回が初めてだった。
行く前は、ダラダラと長い登山道が続くイメージを持っていたが、普通の山と違って「登りっぱなし」ではないため、疲労もそれほどなく、長くは感じられなかった。
しかし、普通の山と違って、帰りが「下りっぱなし」ではないため、長く感じられたし、疲労も蓄積し、最後はだいぶ足にきた。
白地山の標高は、御鼻部山とほぼ同じなので、十和田湖の景観に対しては驚くほどのことは無いだろうとあまり期待していなかったが、なかなか良かった。八甲田や岩木山、白神岳、岩手山まで見える眺望には感激した。
高層湿原は、湿原というにはだいぶ乾いていたが、その広大さだけで十分見応えがあった。
タケノコシーズンとあって、登山道や周辺にはチラホラとタケノコ採りの人達が入っていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら