記録ID: 641237
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ちょこっと大霧山ランチと天空のポピー(車で行くハイキング)
2015年05月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 456m
- 下り
- 458m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天空のポピー観光協力金200円/人 |
写真
感想
去年いっぱい”天空のポピー”のレコを見て
今年は見に行きたいと思っていたら
大霧山にちょっとランチしに行く途中
「ポピー開花中」の看板をみつけて
天気のいい日にまた来られるかわからないしと
つい車で寄っちゃいました
見ごたえ十分で満喫したけど
満開はもう少し先かな〜?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
チャコピさん、お久しぶりです(^^)
天空のポピーと大霧山も行ったんですね。
満開になったところを上からみたら色味がビッシリになるんでしょうね(^^)
私はお手軽に近所のポピー畑へ。
ちょっと遅くなりましたが、グリーンカーテンを旦那と休みが一緒の時にやってしまわねばと今日は追われました。
正しくは私はホームセンターに付き合って苗や種を選んだだけですが^^;
ayasumiちゃん、おはよ〜
あの河川敷のポピーもいいよね
私も二回観に行ったけど、シーズン終わりに摘めるの知ってた??
蕾を生けておくと殻を破るみたいに開き始めて
見る見るうちにしわしわの花びらが伸びてくるのが楽しいよ〜(^^)/
グリーンカーテン、うちも毎年ふうせんかずらで実施中
今年は久し振りにトマトも植えました
あとは大葉とバジルも
ほんとは全部食べられるものにしたいんだけどな〜
CHAKOPIさん こんばんは。
こんないいお天気で大霧山が貸切ですか、なんて贅沢。ランチも美味しかったでしょうね。いつも美味しそうなランチで羨ましい〜。
ポピーも綺麗ですね。正に目に痛いほど眩しい色。去年見られなかったので今年こそはと思っています。我が隊は昨日はワンズと一緒に川島町の日本一長いバラのトンネルくぐってきました。こちらも綺麗でしたよ。
yuzupapaさん、おはようございます
本当はちゃんと歩いて”天空のポピー”に行くつもりだったんですが
せっかくの開花を逃す手はないと行ってしまいました
これから満開になればもっと目に痛いと思います
ぜひ青空の日に行ってらして下さいませ
帰り道に”日本一長いバラのトンネル”の看板も見ました
ちょっと気になったものの寄らずでした
わんずもバラ楽しんでましたか?
やっぱり寄っておけば良かったです〜〜〜
CHAKOPIさん。こんばんちわ。
毎度、美味しそうなランチの写真ごちそうさまです。
(別にいただいたわけじゃないんですけど)
ポピーはまだ満開ではなかったんですね。
まだ間に合いそうなので近いうちに行ってみようかな。
私は意外にと夕方に行くのが好きです。
とにかく空いてるし、青空もいいけど夕焼けがきれいな日は夕焼けバックのポピーもちょっと乙な気分になれます。
(あっでも今週は赤城の地蔵岳にツツジ見に行くんです)
ところでポピーってケシの花なんですよね。
なので、私はポピーを見るときはいつも頭にアグネスチャンの
♫おかっのうええ ひいなげしのはなでえええ♫
の歌が流れます。
そしてなぜかポピーと関係ないのに2曲目に麻丘めぐみの
♫私の私の彼はひだりきき♫
が流れるんです。誰かこの謎を解明してください(´・_・`)
su-san2013さん、こんにちは
今週末はお天気がいいのは土曜日だけですね
って事は地蔵岳は明日ですか?
満開のツツジレコ、お待ちしてま〜す
同年代なので私ももちろんアグネスチャンが頭の中でクルクルします〜
麻丘めぐみは出ませんけど、”車にポピーポピー”は出ます
(これってどなたかのポピーレコで読んだような…??)
実は「乙な気分」を最初「乙女な気分」と読んでしまって
お、おとめな気分。。。
失礼しました<m(__)m>
うちは明日は谷川岳を眺めに行く予定です
レコを見て初めて知ったお山でとっても空いてるみたいです
空いてる山頂でのんびりランチ
って、山に登りたいというより完全にランチ優先になって来ました…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する