ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

妙見奥の院から大阪最北端府民牧場跡へ おおさか環状自然歩道は、生駒山から北を完登

2015年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:42
距離
32.7km
登り
1,474m
下り
1,586m

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
0:50
合計
9:29
5:42
22
妙見奥の院鳥居(入り口)
6:04
6:04
17
今谷池
6:21
6:22
11
妙見奥の院
6:33
6:33
18
6:51
6:55
43
7:38
7:38
13
篠口峠
7:51
7:51
79
暮坂峠
9:10
9:13
24
青少年野外活動センター管理棟
9:37
9:37
37
剣尾山登山口
10:14
10:24
25
10:49
10:52
11
11:03
11:10
21
能勢の郷
11:31
11:44
15
11:59
11:59
36
浮峠
12:35
12:35
48
垂水口
13:23
13:23
17
才の神峠
13:40
13:45
17
14:02
14:05
59
三草山登山口
15:04
15:05
6
府民牧場跡
15:11
道の駅能勢くりの里
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゴール地点である府民牧場跡は、道の駅能勢くりの里のすぐ近くですので、ゴール地点として車を置いておくことができます。
コース状況/
危険箇所等
野間〜妙見奥の院〜堀越峠
最初は土のなだらかな道ですが、集落内は舗装路になります。
この区間は一般的な土か木の階段の道です。

堀越峠〜歌垣山〜歌垣山登山口
歌垣山へは結構急な土と石の登山道になります。
下りも急で石が多かったり、沢水をまたいだりします。

歌垣山登山口〜篠口峠〜暮坂峠〜宿野
全体的はほとんどが舗装路です。府道歩きは歩道があるので安心です。
篠口峠は水はけが悪く、無茶苦茶ぬかるんでいます。
暮坂峠は普通の荒れた林道です。

宿野〜青少年野外活動センター〜剣尾山
最初は車道をずっと登っていき、管理棟からは多少荒れた土の遊歩道を歩きます。
剣尾山へはかなりの急登になります。

剣尾山〜行者山〜行者山登山口
一般的な土と石の登山道をどんどん下っていきます。能勢の郷からは舗装路です。

行者山登山口〜浮峠〜垂水
舗装路をどんどん歩きます。浮峠付近は少し荒れたうっそうとした林道です。

垂水〜才の神峠〜三草山〜垂水
府道をそのままずっと登り続けると、道幅が狭くなりますがそのまま登ると才の神峠に到着します。
三草山へは整備された急登が続きます。下りも同じく急登ですが、少し整備具合が下がります。

垂水〜府民牧場跡
長谷川沿いのあぜを歩き、後は舗装路歩きになります。
府道4号線上の、妙見奥の院の鳥居からスタートです。
2
府道4号線上の、妙見奥の院の鳥居からスタートです。
少しだけ土と木の階段を登ります。
1
少しだけ土と木の階段を登ります。
野間大原の集落に出ます。
野間大原の集落に出ます。
青々とした田園風景が広がります。
1
青々とした田園風景が広がります。
ところどころにおおさか環状自然歩道の案内看板があります。北摂地域は比較的豊富です。
1
ところどころにおおさか環状自然歩道の案内看板があります。北摂地域は比較的豊富です。
今谷池に着きました。
1
今谷池に着きました。
妙見奥の院への分岐点に着きました。
妙見奥の院への分岐点に着きました。
奥の院の最後の石段です。
1
奥の院の最後の石段です。
奥の院の境内です。
1
奥の院の境内です。
奥の院の本殿です。
2
奥の院の本殿です。
堀越峠の手前でアスファルト道に合流します。
堀越峠の手前でアスファルト道に合流します。
堀越峠に着きました。
堀越峠に着きました。
府道を渡ってすぐ目の前が、歌垣山への登山口になっています。
いきなり急登が続きます。
府道を渡ってすぐ目の前が、歌垣山への登山口になっています。
いきなり急登が続きます。
歌垣山に着きました。
1
歌垣山に着きました。
山頂からは少しだけ眺望があります。
1
山頂からは少しだけ眺望があります。
山頂直下にはトイレがありました。
山頂直下にはトイレがありました。
沢に沿った坂道を一気に下ります。
沢に沿った坂道を一気に下ります。
倉垣集落の、歌垣山登山口に下ってきました。
倉垣集落の、歌垣山登山口に下ってきました。
山に囲まれた集落です。
1
山に囲まれた集落です。
国道477号線と出合います。
国道477号線と出合います。
北へ進むとすぐに、田んぼの中の道へ反れます。
北へ進むとすぐに、田んぼの中の道へ反れます。
篠口峠へ向かいます。
篠口峠へ向かいます。
うっそうとした木の下で、道がぬかるんでいました。
うっそうとした木の下で、道がぬかるんでいました。
2つの峠を目指してどんどん進んでいきます。
2つの峠を目指してどんどん進んでいきます。
暮坂峠を過ぎました。
暮坂峠を過ぎました。
府道へ向けて、グネグネのコンクリート道を下ります。
府道へ向けて、グネグネのコンクリート道を下ります。
府道に出合いました。
府道に出合いました。
宿野までの車道歩きは、川の横の道です。
1
宿野までの車道歩きは、川の横の道です。
歩道はあるので安全です。
歩道はあるので安全です。
宿野に近づいてきました。
宿野に近づいてきました。
久佐々神社に着きました。
その後、駐在所の手前を青少年野外活動センターの方へ曲がります。
久佐々神社に着きました。
その後、駐在所の手前を青少年野外活動センターの方へ曲がります。
管理棟に着きました。敷地内の案内があります。
管理棟に着きました。敷地内の案内があります。
入り口です。
左の車道ではなく、右の遊歩道がルートです。
左の車道ではなく、右の遊歩道がルートです。
遊歩道は少し荒れています。
遊歩道は少し荒れています。
剣尾山の登山口に着きました。
剣尾山の登山口に着きました。
急な土の道が続きます。
急な土の道が続きます。
山頂への分岐点近くにはお地蔵さんがたくさんいらっしゃいます。
山頂への分岐点近くにはお地蔵さんがたくさんいらっしゃいます。
日月岩だそうです。
日月岩だそうです。
不動岩だそうです。
不動岩だそうです。
山頂への分岐点です。
山頂への分岐点です。
剣尾山の山頂に着きました。
剣尾山の山頂に着きました。
山頂にはしっかりと標識があります。
山頂にはしっかりと標識があります。
愛宕山の方向です。
1
愛宕山の方向です。
明石の方向です。
1
明石の方向です。
有馬富士の方向でしょうか。
1
有馬富士の方向でしょうか。
分岐点に戻ってきました。
分岐点に戻ってきました。
行者山まで下ってきました。
行者山まで下ってきました。
山頂すぐ下の岩場から、直下の集落がよく見えます。
2
山頂すぐ下の岩場から、直下の集落がよく見えます。
山頂の下は大きな岩場になっていました。
1
山頂の下は大きな岩場になっていました。
能勢の郷のキャンプ場に下りてきました。
ここが行者山・剣尾山への登山口になっています。
能勢の郷のキャンプ場に下りてきました。
ここが行者山・剣尾山への登山口になっています。
ここにはトイレがあります。
ここにはトイレがあります。
能勢の郷から道路へ下る途中、ここで右折します。
わかりにくいです。
能勢の郷から道路へ下る途中、ここで右折します。
わかりにくいです。
行者山登山口のバス停に着きました。
行者山登山口のバス停に着きました。
バス停の横に、卵かけご飯を出してくれるお土産もの屋さんがありました。
吸い込まれてしまいました。
2
バス停の横に、卵かけご飯を出してくれるお土産もの屋さんがありました。
吸い込まれてしまいました。
ここも看板の表示がわかりにくいです。斜めではなくがっつり右手です。
ここも看板の表示がわかりにくいです。斜めではなくがっつり右手です。
この方向です。
剣尾山の方向がよく見えます。
剣尾山の方向がよく見えます。
浮峠もうっそうとしています。
浮峠もうっそうとしています。
途中で右手へそれます。
途中で右手へそれます。
一瞬だけ府道を歩いて右に曲がります。
一瞬だけ府道を歩いて右に曲がります。
垂水で一旦府道と接しますが、そのまま集落内を歩きます。
垂水で一旦府道と接しますが、そのまま集落内を歩きます。
三草山がきれいな姿を見せています。
1
三草山がきれいな姿を見せています。
府道合流後はその道をずっと歩き、狭くなってきても、才の神峠までそのまま歩きます。
府道合流後はその道をずっと歩き、狭くなってきても、才の神峠までそのまま歩きます。
長谷の棚田です。
1
長谷の棚田です。
狭くなってきました。まだ登ります。
狭くなってきました。まだ登ります。
才の神峠に着きました。
才の神峠に着きました。
才の神峠からは急な登り坂になります。
才の神峠からは急な登り坂になります。
三草山の山頂に着きました。
三草山の山頂に着きました。
眺望のいい山頂です。大阪方面です。
1
眺望のいい山頂です。大阪方面です。
六甲かな??
有馬富士です。
稜線に沿って下っていましたが、ここからは垂水集落へ向けて一気に下ります。
稜線に沿って下っていましたが、ここからは垂水集落へ向けて一気に下ります。
垂水集落が見えてきました。
1
垂水集落が見えてきました。
ここで登山道は終わり、舗装路になります。
ここで登山道は終わり、舗装路になります。
長谷川まで下ると、川のあぜ道を歩きます。
2
長谷川まで下ると、川のあぜ道を歩きます。
ここで、稲地・平野方面への府道に入ります。
ここで、稲地・平野方面への府道に入ります。
ついに道の駅能勢くりの里が見えてきました。
ついに道の駅能勢くりの里が見えてきました。
おおさか環状自然歩道のゴール地点、府民牧場跡に着きました。跡地には学校が建設中のようです。
1
おおさか環状自然歩道のゴール地点、府民牧場跡に着きました。跡地には学校が建設中のようです。
国道173号線に出ます。
国道173号線に出ます。
到着です。足がとても疲れました。
到着です。足がとても疲れました。

感想

去年からずっと続けていたおおさか環状自然歩道ですが、やっと北のゴール地点、府民牧場跡まで歩くことが出来ました。

前回事情により、あまり距離を歩けず、30キロ以上を残してしまっていましたが、車で往復100kmにもなるので、なんとか一気に踏破しました。

とはいえアップダウン有り、長い舗装路有りで今の体力筋力ではやはりかなりきつかったです。

ルート的には山深くて田園風景の広がる能勢をずっと見て回る感じの区間でした。

また機会を見ては、金剛山から岬町までの紀泉の区間を進めていきたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら