ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6418059
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

長瀞駅〜寄居駅を縦走 26kmコース(宝登山、不動山、雨乞山、陣見山、鐘撞堂山、八幡山など)

2024年02月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:09
距離
26.5km
登り
1,535m
下り
1,562m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:21
合計
5:06
7:00
8
7:08
7:12
11
7:40
7:47
1
7:48
7:52
9
8:04
8:04
7
8:11
8:12
10
8:22
8:22
14
8:36
8:36
12
8:48
8:48
13
9:01
9:01
7
9:08
9:09
15
9:23
9:24
8
9:32
9:32
5
9:37
9:37
15
9:52
9:52
17
10:09
10:09
5
10:13
10:14
16
10:29
10:29
4
10:33
10:33
11
10:45
10:47
3
10:50
10:50
8
11:18
11:18
3
11:21
11:21
6
11:28
11:28
7
11:35
11:35
9
11:43
11:43
7
11:51
11:51
6
11:57
11:59
10
12:10
ゴール地点
天候 晴れ
暖かな陽気
強風
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄居駅前のコインパーキング「デイパーク 寄居駅北口第1」(250円/日)に駐車。
寄居駅から電車で長瀞駅まで移動(480円)。
長瀞駅からスタート。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されている。

宝登山から下りた後、不動山に取り付くまでがかなり長い。しかもほぼ車道歩きで後半はゆるい登りが続く……。
ただ歩くだけだとダルいけど、序盤だから登りで走りすぎるとバテそう。どうしようか悩んだ末に結局走ってしまった。
そして案の定終盤バテた……。
その他周辺情報 道の駅はなぞの:寄居IC近くにある道の駅。2階にベーカリーがありそこでパンを購入した。

長瀞駅のほうがしっかりと観光地してるので、観光を楽しみたいなら長瀞駅を拠点にしたほうが選択肢が多そう。
長瀞駅前。鳥居と残り月。これから長い山行が始まる。
2024年02月01日 07:01撮影 by  SO-01M, Sony
6
2/1 7:01
長瀞駅前。鳥居と残り月。これから長い山行が始まる。
宝登山神社の鳥居
2024年02月01日 07:07撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/1 7:07
宝登山神社の鳥居
宝登山登山中。基本的には車道のような太い道をつづら折りで進んでいくが、せっかちな人向けにショートカットルートもあった。
2024年02月01日 07:25撮影 by  SO-01M, Sony
5
2/1 7:25
宝登山登山中。基本的には車道のような太い道をつづら折りで進んでいくが、せっかちな人向けにショートカットルートもあった。
登り切る前に展望スポットがあり、気分が盛り上がる
2024年02月01日 07:35撮影 by  SO-01M, Sony
5
2/1 7:35
登り切る前に展望スポットがあり、気分が盛り上がる
宝登山神社 奥宮。売店もあったが時間が早いのでやってなかった。
2024年02月01日 07:40撮影 by  SO-01M, Sony
5
2/1 7:40
宝登山神社 奥宮。売店もあったが時間が早いのでやってなかった。
宝登山山頂の蝋梅林。蝋梅は概ね見頃。地上にうっすらと霧がかかっている。
中央にある尖っているのが武甲山かな?
2024年02月01日 07:40撮影 by  SO-01M, Sony
12
2/1 7:40
宝登山山頂の蝋梅林。蝋梅は概ね見頃。地上にうっすらと霧がかかっている。
中央にある尖っているのが武甲山かな?
蝋梅と青空、背景に山なみ
2024年02月01日 07:42撮影 by  SO-01M, Sony
8
2/1 7:42
蝋梅と青空、背景に山なみ
蝋梅のアップ
2024年02月01日 07:43撮影 by  SO-01M, Sony
18
2/1 7:43
蝋梅のアップ
少ないが梅もあった。近頃暖かかったためかだいぶ開花が進んでいる。
2024年02月01日 07:44撮影 by  SO-01M, Sony
7
2/1 7:44
少ないが梅もあった。近頃暖かかったためかだいぶ開花が進んでいる。
梅のアップ
2024年02月01日 07:44撮影 by  SO-01M, Sony
13
2/1 7:44
梅のアップ
こちらは西側の蝋梅林。こっちはまだあまり咲いてない。
2024年02月01日 07:46撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/1 7:46
こちらは西側の蝋梅林。こっちはまだあまり咲いてない。
宝登山から下りた後、車道歩きを始めてすぐに公衆トイレがある。新しくてきれいなトイレだった。
2024年02月01日 08:11撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/1 8:11
宝登山から下りた後、車道歩きを始めてすぐに公衆トイレがある。新しくてきれいなトイレだった。
出牛バス停そば。自分が道を間違えたポイント。
太い車道の脇にお寺があり、この中を通るか写真右側の小道を通るかして山道に入る。
とてもわかりづらいので要注意。
2024年02月01日 08:27撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/1 8:27
出牛バス停そば。自分が道を間違えたポイント。
太い車道の脇にお寺があり、この中を通るか写真右側の小道を通るかして山道に入る。
とてもわかりづらいので要注意。
山道に入ると開けた空間に手入れされた梅林があった。ここはまだ全く咲いていない。
2024年02月01日 08:31撮影 by  SO-01M, Sony
2
2/1 8:31
山道に入ると開けた空間に手入れされた梅林があった。ここはまだ全く咲いていない。
車道歩き中。展望あり。
2024年02月01日 08:57撮影 by  SO-01M, Sony
6
2/1 8:57
車道歩き中。展望あり。
石尊大権現。不動山のすぐそばにある小さい祠。少し回り込むがアップダウンは増えないので気軽に寄れる。
2024年02月01日 09:05撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/1 9:05
石尊大権現。不動山のすぐそばにある小さい祠。少し回り込むがアップダウンは増えないので気軽に寄れる。
石尊大権現から振り返るとちょっと展望あり。不動山山頂からは展望がないのでついでにどうぞ。
2024年02月01日 09:06撮影 by  SO-01M, Sony
5
2/1 9:06
石尊大権現から振り返るとちょっと展望あり。不動山山頂からは展望がないのでついでにどうぞ。
雨乞山山頂。パラグライダーの発着場になっていて広く展望が得られる。
2024年02月01日 09:36撮影 by  SO-01M, Sony
10
2/1 9:36
雨乞山山頂。パラグライダーの発着場になっていて広く展望が得られる。
車道に出たところに展望スポット
2024年02月01日 09:58撮影 by  SO-01M, Sony
8
2/1 9:58
車道に出たところに展望スポット
陣見山山頂。電波塔。展望はない。
2024年02月01日 10:12撮影 by  SO-01M, Sony
3
2/1 10:12
陣見山山頂。電波塔。展望はない。
陣見山から先のあちこちに「クマに注意」の張り紙があった。
てか陣見山の電波塔ってまさにここでは?
去年の4月なので時間は経っているが……

ちなみに宝登山であった人からも「ちょっと前にこの辺でクマが出た」という話を聞いた。怖い。
2024年02月01日 10:12撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/1 10:12
陣見山から先のあちこちに「クマに注意」の張り紙があった。
てか陣見山の電波塔ってまさにここでは?
去年の4月なので時間は経っているが……

ちなみに宝登山であった人からも「ちょっと前にこの辺でクマが出た」という話を聞いた。怖い。
車道に出たところに展望スポット。男体山が見えた。
景色がきれいだからか車が駐まっていて景色を見ている人がいた。
2024年02月01日 10:15撮影 by  SO-01M, Sony
6
2/1 10:15
車道に出たところに展望スポット。男体山が見えた。
景色がきれいだからか車が駐まっていて景色を見ている人がいた。
虎ヶ岡城址。ここも展望スポット。ここからも男体山が見えた。
2024年02月01日 10:44撮影 by  SO-01M, Sony
8
2/1 10:44
虎ヶ岡城址。ここも展望スポット。ここからも男体山が見えた。
鐘撞堂山。登山者がついてもいい鐘があったのでつかせてもらった。これが名前の由来かな?
2024年02月01日 11:20撮影 by  SO-01M, Sony
7
2/1 11:20
鐘撞堂山。登山者がついてもいい鐘があったのでつかせてもらった。これが名前の由来かな?
鐘撞堂山山頂から。蝋梅と山並み。
2024年02月01日 11:21撮影 by  SO-01M, Sony
6
2/1 11:21
鐘撞堂山山頂から。蝋梅と山並み。
鐘撞堂山山頂。筑波山方面。中央奥にうっすらと筑波山が写っている。
2024年02月01日 11:23撮影 by  SO-01M, Sony
9
2/1 11:23
鐘撞堂山山頂。筑波山方面。中央奥にうっすらと筑波山が写っている。
古峯神社分岐の少し先。木々の隙間から谷津池が見えた
2024年02月01日 11:28撮影 by  SO-01M, Sony
4
2/1 11:28
古峯神社分岐の少し先。木々の隙間から谷津池が見えた
八幡山山頂。ここまで何個もピークと巻き道の分岐があったが、全部巻き道を通っていい。ピークに行ってもなんにもない。
2024年02月01日 11:51撮影 by  SO-01M, Sony
5
2/1 11:51
八幡山山頂。ここまで何個もピークと巻き道の分岐があったが、全部巻き道を通っていい。ピークに行ってもなんにもない。
撮影機器:

感想

【前書き】
最近レコでよく見る長瀞の宝登山に行ってみた。
他の方のレコを参考に長瀞駅〜寄居駅の間を縦走するルート。他の方は寄居駅からスタートしていることが多かったが、時期的に宝登山が混みそうなので、長瀞駅からスタートして早い時間に宝登山を通過するルートにしてみた。

【序盤】
宝登山のロープウェイ山頂駅そばまではほぼ車道(のような山道?)歩き。つづら折りになっていて距離はあるが登りは比較的ゆるやか。せっかちな人向けにショートカットルートもあったが、今回は初回なので計画通りにつづら折りの道を進んだ。

宝登山から下りた後はながーい車道歩きとなる。ゆるやかだが登り下りもあるので地味にしんどい。
出牛バス停のあたりで右の道に入るが、分岐に気づかずオーバーランしてしまった。
戻って注意しながら進むと分岐がお寺の脇の小道にあった。かなりわかりづらいので注意。
その後は一時的に山道に入り出牛峠で再び車道に出る。不動峠までゆるやかな登りがしばらく続くので、気分的にも体力的にもけっこうしんどい。

【中盤〜終盤】
不動峠からは山道になり、その後は特に注意することもなくふつうに歩いていける。
たまにピークを登り下りする道と巻き道の分岐があるが、だいたいは巻き道を進めばいいと思う。

【蝋梅・梅】
宝登山山頂の梅林はムラがあるものの概ね見頃。西側はまだつぼみが目立ったため、長い間楽しめそう。
梅もいくらか植わっていて、最近暖かかったためかだいぶ開花が進んでいる。

鐘撞堂山山頂でも蝋梅が咲いていて、景色との組み合わせを楽しめる。

【感想】
車道歩きがしんどかった。体力を温存したい序盤に長い登りの車道歩きはやっぱりしんどい。
逆ルートなら後半に下り主体で走れるので、そっちのほうが良い気がする。

今回のルートで1番の見どころは宝登山、次いで鐘撞堂山。他にもところどころで展望スポットがあるので楽しみながら進んでいける。

序盤に頑張りすぎたからか終盤かなりバテてしまったのが反省点。体力・筋力もまだまだ足りない。特に内腿と膝周りがやや弱い感じ。

このあたりは楽しそうな山が多いので近いうちにまた来る予定。次は桜の頃かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

ようこそ奥武蔵へ( ´ω` )/

一気に行っちゃうとかほんとタフすぎます!!!笑
尊敬でしかない🥺

宝登山の蝋梅はちょうど見頃だったかと思われます🙌
青空がバックで映えます♡

そうそう…ピラミダルなトンガリ山は日本一格好いいと思っているブコーパイセンです(笑)
さりげなく蝋梅とのコラボが見れて嬉しいです(*´ω`*)

飯能アルプスなんか鬼のアップダウンがヤバいタフな道なのでオススメですよ!!!笑
Witiheさんなら天覧山〜伊豆ヶ岳まで行けそうです😂
2024/2/1 20:37
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
こんにちは。

初の奥武蔵なのでちょっと頑張りすぎてしまい、後半バテてしまいました。

道中の展望でトンガリ帽子の武甲山が目立ってすごい印象に残りました。特徴的で格好いいですね。

奥武蔵は全く知識がなかったので情報助かります。ちょっと調べてみたらけっこうなキツさに見えます……。
いろいろな山があるみたいなので行き先をいろいろと考えてみます。

コメントありがとうございました。
2024/2/1 21:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら