記録ID: 6419040
全員に公開
ハイキング
丹沢
大室山北尾根(雨乞岩以後は別記録)
2024年02月02日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 615m
- 下り
- 701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:43
距離 6.8km
登り 615m
下り 701m
7:14
103分
スタート地点
8:57
ゴール地点
途中でスマホの動きがおかしくなった。雨乞岩まででいったん終了し、再開した。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時に尾根を失わないように注意したい。全体を通じて尾根は踏まれていないので、特に下りでルートを読めることが必須です。 |
写真
装備
共同装備 |
緊急用ロープ
|
---|
感想
登りはいきなり急登。短時間で高度を稼ぎます。一般に登りルートは見つけやすいものですが、今回の大室山北尾根も分かりやすい。踏み跡はうっすらとある。
しかし、下りはルートを失いやすいものです。今回も下りの尾根で1回右に外れてしまった。後方に声をかけて左側にルートがないか探ってもらい見つけることができた。傾斜があるのでルート回復のトラバースには落ちないように気を遣う。
今回は「暑い冬」の中では平年並み以下の気温だったので、大室山からの主稜線付近は霧氷で木に花が咲いたように見えてきれいだった。
ヤマレコでの所要時間はかなり水増しされている。我々は60代の3人パーティで足が速くもはないが、0.6〜0.7になっていた。ルートを見ることができないと難路になってしまう。標高がなく夏場は暑いと思われるので、秋冬に行きましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する