ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6419257
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳 1990m地点で撤退〔ノートレース単独は辛いよの巻〕

2024年02月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
9.7km
登り
1,087m
下り
1,069m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:26
合計
5:42
6:10
6:14
30
7:25
7:25
50
8:15
8:15
90
9:45
9:57
41
標高1990m地点(撤退地点)
10:38
10:38
20
10:58
11:01
19
11:20
11:21
17
11:38
11:38
4
11:42
11:42
4
11:46
ゴール地点
【行動予定】
06:30 駒ヶ岳登山口 - 07:00 滝沢登山口 - 08:30 水場 - 10:00 駒ノ大池 - 10:20 会津駒ケ岳 - 11:10 中門岳 - 12:00 会津駒ケ岳 - 12:15 駒ノ大池 - 13:25 水場 - 14:35 滝沢登山口 - 14:55 駒ヶ岳登山口
 CT計 8時間25分
天候 曇りのち晴れ 寒い
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
村営グランド駐車場利用 除雪してあり10台ほど駐車可
トイレは手前の道の駅「檜枝岐尾瀬」を利用
コース状況/
危険箇所等
積雪は十分有り、沈み込みも大きいので、スノーシューやワカンが必須です。
村営グランド駐車場に停めてスタート
他に車は無く、国道バス停脇の登山口からアイゼンをつけて登山開始です
2024年02月02日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 6:16
村営グランド駐車場に停めてスタート
他に車は無く、国道バス停脇の登山口からアイゼンをつけて登山開始です
アイゼンは止めてすぐにスノーシューに換装します
登山口下の駐車場に到着
夏道は右へ行きますが、冬季はここを直登します
2024年02月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 6:49
アイゼンは止めてすぐにスノーシューに換装します
登山口下の駐車場に到着
夏道は右へ行きますが、冬季はここを直登します
急斜面を登りきり尾根道に出ました
2024年02月02日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 7:07
急斜面を登りきり尾根道に出ました
尾根道を進み、ヘリポート跡地に出ました
向いの山が見えます
2024年02月02日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 7:27
尾根道を進み、ヘリポート跡地に出ました
向いの山が見えます
今日は雲の多い天気で、気温は−6℃
日差しの暖かさが無く寒いです
2024年02月02日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/2 7:27
今日は雲の多い天気で、気温は−6℃
日差しの暖かさが無く寒いです
トレースは風でかき消されており、ほとんど見えません
足の沈みは10cm程でたいしたことはありません
表層のふわふわ雪はわずかで、下には硬い雪があります
2024年02月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 7:34
トレースは風でかき消されており、ほとんど見えません
足の沈みは10cm程でたいしたことはありません
表層のふわふわ雪はわずかで、下には硬い雪があります
同じような尾根道が続きます
2024年02月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 7:52
同じような尾根道が続きます
標高1,600mを超えると、シラビソの針葉樹がメインになります
2024年02月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 8:15
標高1,600mを超えると、シラビソの針葉樹がメインになります
段々雪が深くなり、斜面も急
2024年02月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/2 8:37
段々雪が深くなり、斜面も急
雪はたんまりあります
足下は20〜30cm沈みます
2024年02月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 8:45
雪はたんまりあります
足下は20〜30cm沈みます
日光白根山が遠くに見えます
2024年02月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
2/2 9:04
日光白根山が遠くに見えます
右側に会津駒の東側にある2,098mピークが見えてきました
その右奥に見えるピークは三岩岳かな?
2024年02月02日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 9:15
右側に会津駒の東側にある2,098mピークが見えてきました
その右奥に見えるピークは三岩岳かな?
いつまでも同じような森が続く
2024年02月02日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/2 9:15
いつまでも同じような森が続く
樹木の間から燧ヶ岳
2024年02月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
2/2 9:18
樹木の間から燧ヶ岳
自分のトレース
誰か来て前を行ってくれないかな〜
登り始めてもう3時間、もう流石に疲れてきた
2024年02月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
2/2 9:21
自分のトレース
誰か来て前を行ってくれないかな〜
登り始めてもう3時間、もう流石に疲れてきた
やっと会津駒山頂が見えた
2024年02月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
2/2 9:46
やっと会津駒山頂が見えた
まだまだ山頂は遠い
2024年02月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/2 9:48
まだまだ山頂は遠い
真っ白な山頂、そして薄い鱗雲
2024年02月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
2/2 9:48
真っ白な山頂、そして薄い鱗雲
寒くて指も痛いし、もうそろそろ限界かな
もう少し進んで見る
2024年02月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 9:49
寒くて指も痛いし、もうそろそろ限界かな
もう少し進んで見る
進むスピードも初めの半分以下に落ちてきた
ここは標高1,990m地点
あと山頂まで150m程登ればいいのですが、山頂はとてつもなく遠く感じます
2024年02月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
2/2 9:54
進むスピードも初めの半分以下に落ちてきた
ここは標高1,990m地点
あと山頂まで150m程登ればいいのですが、山頂はとてつもなく遠く感じます
左には燧ヶ岳と至仏山がクッキリ
手前の尾根に雲がかかり幻想的に見えます
2024年02月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
14
2/2 9:55
左には燧ヶ岳と至仏山がクッキリ
手前の尾根に雲がかかり幻想的に見えます
この上に駒の小屋だが、このもふもふ雪を登るのは大変そう
2024年02月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
2/2 9:56
この上に駒の小屋だが、このもふもふ雪を登るのは大変そう
その右に会津駒山頂
もう疲れてきてあと1時間半位かかるかも知れない
そして、風があり寒そう
本日はこの標高1,990m地点で撤退とします
2024年02月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
2/2 9:56
その右に会津駒山頂
もう疲れてきてあと1時間半位かかるかも知れない
そして、風があり寒そう
本日はこの標高1,990m地点で撤退とします
燧ヶ岳へズーム
2024年02月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
2/2 9:57
燧ヶ岳へズーム
真っ白い至仏山
どちらもスキーで思いっきり滑れそう
でも、私にはもうBCは厳しいかもしれません
2024年02月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
2/2 9:57
真っ白い至仏山
どちらもスキーで思いっきり滑れそう
でも、私にはもうBCは厳しいかもしれません
ちょっと断念するのが早かったかも知れませんが、気力は無くなり、今日は遠い山頂でした
2024年02月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
2/2 9:58
ちょっと断念するのが早かったかも知れませんが、気力は無くなり、今日は遠い山頂でした
下ります
2024年02月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 9:59
下ります
下り始めるとすぐに、日差しの暖かさ実感します
2024年02月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/2 10:01
下り始めるとすぐに、日差しの暖かさ実感します
1,770m付近で昼食タイム
一寸前まであんなに寒かったのに、風も無く暖かい
2024年02月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/2 10:17
1,770m付近で昼食タイム
一寸前まであんなに寒かったのに、風も無く暖かい
標高1,600mの水場付近で11人のスキーヤーが登って来た
ガイドツアーなのかな?
本日唯一すれちがった方々でした
2024年02月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/2 10:42
標高1,600mの水場付近で11人のスキーヤーが登って来た
ガイドツアーなのかな?
本日唯一すれちがった方々でした
山スキーのいい斜面が広がっています
もう何度もスキーで登っていますが、ここは下部の急斜面で毎回難儀しています
2024年02月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/2 10:46
山スキーのいい斜面が広がっています
もう何度もスキーで登っていますが、ここは下部の急斜面で毎回難儀しています
登りで苦労した滝沢登山口駐車場上の急斜面は、スキーのトレースを利用させていただき、スノーシューのまま楽々下ることができました
2024年02月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/2 11:19
登りで苦労した滝沢登山口駐車場上の急斜面は、スキーのトレースを利用させていただき、スノーシューのまま楽々下ることができました
林道脇の沢はまだ大量の雪がこんもり
2024年02月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/2 11:34
林道脇の沢はまだ大量の雪がこんもり
国道脇の登山口まで無事に下りてきました
2024年02月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
2/2 11:40
国道脇の登山口まで無事に下りてきました
村営グランド駐車場到着
私の車1台のみでした
2024年02月02日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
2/2 11:48
村営グランド駐車場到着
私の車1台のみでした
撮影機器:

感想

ここ一ヶ月に三本槍岳2回、前白根山と雪山を登っていますが、いずれも先行者は無く単独でした。
今回も先行者は無く、ずっと単独でほぼノートレースの雪山登山となりました。
標高1,600m付近までは雪の沈み込みも小さく順調に進んでいたのですが、それから上はトレースは全く分からず、沈み込みも大きくなりペースが大幅にダウン。
同じような景色が続くし、寒くて薄い手袋のまま頑張りすぎてしまったため、両手の指が痛いし、疲れてきて会津駒山頂へ行く気力も消え去りました。
1,990m付近の真っ白な山頂が見えたところで、撤退となりました。
いい天気で眺めも最高だったので、山頂に行けなかったのは残念ですが、真っ白な雪を黙々と登り進むのは気持ちがいいものですが、体力的には辛いものです。
いい眺めも見れたし、気持ち良く下山しました。
しかしながら、4年前の2月にはスキーでしたが山頂まで5時間近く掛けて登りましたが、このときはトレースがありました。
今日はトレースが無く、それが早すぎた撤退になってしまったのかも知れません。

※今回、山行記録がリニューアルされて、個々の写真がスクエア表示されたのは個々の写真の個性が消えてしまって皆同じに見えてしまうのはよくないと思います。
ただ、代表写真が横長特大で表示されるようになり、今回特に気に入った写真が大きく表示されていい感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら