善福寺川 上石神井駅から中野富士見町駅


- GPS
- 04:24
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 3m
- 下り
- 21m
コースタイム
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:23
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
🚃西武新宿0644→0710上石神井 西武池袋線 252 🥾 起点:上石神井駅 終点:中野富士見町駅 🚃中野富士見町1221→1229新宿 東京メトロ丸ノ内線 178 🚃新宿1245→1348相模大野 小田急 387 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・善福寺川は工事区間を除くほとんどの区間で川沿いに歩道がある。 ・車道をたくさん横断するので車に注意。 |
写真
と、この先で中央線が見えてきて気が付いた。
・・・あれ?なぜ中央線?戻ってきてる!
この道路は環八で、さっきまったく同じ写真を撮ってるし...
対岸側だったとはいえ、30分もの間戻っていることに気付いてなかった。。。笑い話みたいな間違い;;;
いまいちわからん図だな〜と思いながら最初に通って、戻ってきたときにはさっきと同じことが書いてあるだけだな〜と思ってスルーしていた。
実は同じものを2回見ていただけという;;;
工事の壁でしばらく川が見えない状態で大きくカーブしていて、橋を渡る時になぜだかこの川を支流だと思い込んでしまい、橋を渡って川を右手に歩いた結果、戻ってしまっていた。
この川が善福寺川だった。
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
今回は近場で軽めに川下り。
杉並区を横断している善福寺川を歩いた。
善福寺川は、善福寺公園にある遅野井の滝から、中野区との堺で神田川に合流するまでの12kmほどの川。
これだけだと少し短いので、そのまま新宿駅まで歩く予定だったけど...
始めから終わりまで都会の中を流れていて、ほとんどの区間で川沿いに歩道がある川。
事前にヤマレコで歩くコースの計画は作っていたものの、まあ迷うところはないだろうと、今回はヤマレコアプリを使わずに、さらに地図も全く見ずに歩いていた。
そして、これまでにないくらい盛大に間違えた...
それも、まるで笑い話か怪談か、という様な間違え方で、いつの間にか来た道を戻っていた...
護岸工事で川が見えなくなったところで川が大きくカーブしていて、それを支流と勘違いして川を横断してしまっていたのが原因。
ちょっとでも地図を見ていれば間違えるはずもないところだったけど。。。
そして、対岸側だったとはいえ30分ほども戻っていることに気付かずに歩いていた。。。
上のルート地図を辿ってみるとマヌケぶりがわかります;;;
というわけで、神田川との合流点の最寄り中野富士見町駅まで15kmくらいで見込んでいたけど、5km・1時間ほど無駄に往復してしまい、この時点で20kmほど歩いていたため新宿までは行かずに中野富士見町駅で終了とした。
善福寺川は、前半は住宅地区間で後半は公園区間。
散歩にジョギングに、公園区間では自転車も、それなりに多くの人が通っている。
距離もほどよい感じなので、散歩気分であるくのにちょうどいい川。
他にもこの辺りは水源になっている公園が多く、いろいろと川下りのネタがありそう。
南側には井の頭公園から始まる神田川とか、北側には小金井公園から始まる石神井川とか。
○写真(Googleフォト)
https://photos.app.goo.gl/bGiRJsKCCdyiA4G99
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する