記録ID: 6426409
全員に公開
ハイキング
近畿
2024年02月03日
2024年02月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 547m
- 下り
- 505m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上り下りとも石段道で凸凹してます、雨の後は滑りやすいでしょう。 標識完備で安心です。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良い風情ですね。
重厚で 歴史を感じます。
アジサイの時に
行ってみてください。
すばらしい花園です。
お疲れさまでした。(⌒∇⌒)
1時間ほどで行ける!これで気に入っています。
アジサイのころ、また歩きます。
ありがとうございました。
今回ヤマップデビューですね。。。
まずはアップおめでとうございます
生駒山は三角点さがして遊園地の係りの方に写真撮影許可をもらい撮りました
懐かしいです・・・
その当時は北から南へ縦走を半分して大阪方面に下山した記憶が有ります
山行始めたころは片っ端から山ピーク巡りしており金剛山、岩湧山、大和葛城山
二上山、岩橋山、生駒山など歩きました・・・
写真見せて頂き有難うございました🏔
お陰様でヤマレコさんにアップすることができました。
バーさんには投稿が難しくて四苦八苦しています、だんだん慣れて行きたいです。
生駒山へは階段が多いですが、これからは山野草や展望を楽しんで登りたいです。
私もピーク巡りしたいです。
まさか生駒に宝山寺とは。。
辻子谷からでしたか。石切からは3コースあります。
大阪側からは、石切、額田、枚岡、瓢箪山からコースが沢山ありますよ。
奈良からは、春に平群町から登ると、それはそれは素晴らしい桃源郷のお花お花が待っています。
今度、生駒山の醍醐味「ぼくらの広場」から、展望をご一緒に。
あじさいも、ロールケーキのツツジ園も良いですよ。
低山ならではですね。
これからはヤマレコさんでアップしていきますので、よろしくお願いいたします。
春には桃源郷のお花が咲くのですね、楽しみにしています。
そうそう、ツツジ園やアジサイ園も行きたいです。
シニアに優しくて整備された道で有難いです。
またよろしくお願いいたします。
興味深く拝見、ケーブルがあるのですね〜オヤジのような老いぼれでも登れそうな気がしますが最近の体たらくでは果たしてどうですか、天気が良ければ今回のレポのように伊吹、や霊山までも見えるとは驚きです冬は無理なので春にでもなれば一念発起して生駒山に挑戦してみたいです。
レポートご覧くださってありがとうございます。
私とこからは1時間ほどで行けますのでこれからも歩きます。
標識も完備されて安心ですが、洛西様には
物足りないでしょう?
私らにはちょうどいいです♪
ありがとうございました😊
ヤマレコに果敢にチャレンジされるしーちゃん
素晴らしいです。
宝山寺立派なお寺に驚きです。大文字山から生駒山は
良く見えるますが未だに未登頂です。
これからも大きな画像で楽しませて下さい。
標高642mの生駒山は晴れていると展望が開けてスカーっとします。
他にもコースがありますので、これからツツジやアジサイのころにまた歩きます。
ヤマレコさんに慣れていませんが、これからもよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する