また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

生駒山(いこまやま、いこまさん)

最終更新:sunahama
基本情報
標高 642m
場所 北緯34度40分42秒, 東経135度40分45秒
カシミール3D
山頂一帯は、生駒山上遊園地という遊園地である。入園は無料。
山頂
駐車場 生駒山上遊園地(1200円/1日)
トイレ 生駒山上遊園地
食事 生駒山上遊園地レストラン
山頂近くに生駒ケーブル・生駒山上駅あり
展望ポイント ビューレストランからの展望

山の解説 - [出典:Wikipedia]

生駒山(いこまやま・いこまさん)は、奈良県生駒市と大阪府東大阪市との県境にある標高642mの山。生駒山地の主峰である。
生駒山が記録に現れるのは日本書紀における神武東征の一節であり、神日本磐余彦尊と長髄彦が山麓において激戦を繰り広げたとされる。一等三角点が置かれている山頂は奈良県側にある。山上には生駒山上遊園地が開設されている。山上・中腹には、大阪府・奈良県にある各テレビ局の京阪神と奈良県をカバーする送信所(生駒山テレビ・FM送信所)が別々に設置されている。かつては企業の保養所や別荘地として多くの建物が設けられている。
古くは役行者による鬼退治の伝説で知られ、山腹には現世信仰で知られる宝山寺を中心として、滝の修行場や祠など大小さまざまな宗教団体の施設が設けられ、宗教法人として届けられていないものも多くその総数は把握されていない。神社に関しては、奈良県側の山麓に生駒山の神を祀る往馬坐伊古麻都比古神社(往馬大社)が、大阪府側の山麓に「いしきりさん」で親しまれる石切劔箭神社や元春日とよばれる枚岡神社等がある。
1941年(昭和16年)から1972年(昭和47年)にかけては、山頂付近に京都帝国大学付属生駒山天文台が設置され、主に太陽観測が行われていた。
近鉄奈良線新生駒トンネル、近鉄けいはんな線生駒トンネル、及び第二阪奈道路阪奈トンネルが当山を東西に貫いている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「生駒山」 に関連する記録(最新10件)

近畿
04:2715.1km810m3
  11   
2024年03月17日(日帰り)
近畿
02:407.7km621m2
  15    3 
2024年03月17日(日帰り)
近畿
02:239.0km619m2
  4    5 
2024年03月16日(日帰り)
近畿
03:018.8km638m2
  24    6 
2024年03月16日(日帰り)
近畿
08:0332.4km1,447m5
  7    4 
2024年03月16日(日帰り)
近畿
06:1617.5km820m3
  6    9 
2024年03月14日(日帰り)
近畿
10:1541.3km1,691m6
  1    6 
2024年03月14日(日帰り)
近畿
02:418.9km707m2
  21    7  2 
2024年03月10日(日帰り)
近畿
03:5412.2km770m3
  15    11 
2024年03月10日(日帰り)
近畿
06:5821.4km1,012m4
  91    8 
2024年03月10日(日帰り)