ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6430720
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

神戸駅ー丸山ーどんさん亭ー桐生駅

2024年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
42.1km
登り
1,377m
下り
1,594m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:58
合計
8:31
8:46
12
8:58
8:58
115
10:53
11:07
25
11:32
11:33
12
11:45
12:02
10
12:12
12:18
57
13:15
13:16
76
14:32
14:40
25
15:05
15:07
111
16:58
16:58
10
17:08
17:17
0
17:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
神戸駅からスタート
2024年02月04日 08:45撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 8:45
神戸駅からスタート
林道小平座間線へ
2024年02月04日 08:57撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 8:57
林道小平座間線へ
前々回は右手から降りてきた
2024年02月04日 09:20撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 9:20
前々回は右手から降りてきた
ピークに到着
2024年02月04日 10:43撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 10:43
ピークに到着
丸山(桐生地域百山#20)
2024年02月04日 11:01撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 11:01
丸山(桐生地域百山#20)
水造の標識が沢山あった
2024年02月04日 11:11撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 11:11
水造の標識が沢山あった
丸山赤城山
2024年02月04日 11:32撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 11:32
丸山赤城山
鍋足沢の頭
2024年02月04日 11:46撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 11:46
鍋足沢の頭
公共?
2024年02月04日 11:47撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 11:47
公共?
木々の間から草木湖が見えた
2024年02月04日 11:57撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 11:57
木々の間から草木湖が見えた
縦走路はこちらへ
2024年02月04日 12:01撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 12:01
縦走路はこちらへ
丸山赤城山まで戻ってきた
2024年02月04日 12:11撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 12:11
丸山赤城山まで戻ってきた
作業道を進みこちらに出て来た
2024年02月04日 12:53撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 12:53
作業道を進みこちらに出て来た
ここからの行けるかも
2024年02月04日 12:57撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 12:57
ここからの行けるかも
起点から7km
2024年02月04日 13:00撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 13:00
起点から7km
赤城山の雪は大夫とけてしまったが、明日また積もるのかな
2024年02月04日 13:01撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 13:01
赤城山の雪は大夫とけてしまったが、明日また積もるのかな
ピークに戻ってきた
2024年02月04日 13:04撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 13:04
ピークに戻ってきた
十二時山
2024年02月04日 13:14撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 13:14
十二時山
2024年02月04日 13:14撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 13:14
雪が少し残っていた
2024年02月04日 13:15撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 13:15
雪が少し残っていた
こちらからも取りつけそう?
2024年02月04日 13:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 13:39
こちらからも取りつけそう?
起点から7km
2024年02月04日 13:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 13:39
起点から7km
丸山取りつきポイント
2024年02月04日 13:43撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 13:43
丸山取りつきポイント
小平座間線起点
2024年02月04日 14:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 14:18
小平座間線起点
小平の大杉
2024年02月04日 14:33撮影 by  SO-51A, Sony
2
2/4 14:33
小平の大杉
解説
後ろの梵天山、、、
2024年02月04日 14:33撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 14:33
解説
後ろの梵天山、、、
塩沢小平線はどこまで延びているのかな?
2024年02月04日 14:34撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 14:34
塩沢小平線はどこまで延びているのかな?
小平座間線は右手
2024年02月04日 14:34撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 14:34
小平座間線は右手
大杉
2024年02月04日 14:35撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 14:35
大杉
あれが梵天山かな
2024年02月04日 14:43撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 14:43
あれが梵天山かな
今の足で登れるのか?
2024年02月04日 14:44撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 14:44
今の足で登れるのか?
鳴神山以外にもカッコウ草が有るんだ
2024年02月04日 15:05撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 15:05
鳴神山以外にもカッコウ草が有るんだ
赤線が繋がった
2024年02月04日 15:36撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 15:36
赤線が繋がった
いつもの八坂神社で一息
2024年02月04日 15:57撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 15:57
いつもの八坂神社で一息
さあ、今日はどっちに行こうかな。。。
2024年02月04日 16:01撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 16:01
さあ、今日はどっちに行こうかな。。。
どんさん亭にしよう
2024年02月04日 16:02撮影 by  SO-51A, Sony
2
2/4 16:02
どんさん亭にしよう
食事後
2024年02月04日 16:41撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 16:41
食事後
桐生駅でゴール
2024年02月04日 17:17撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/4 17:17
桐生駅でゴール

感想

先週予定していて行けなかった丸山へ、神戸駅からマイチャリハイキングで行って来ました。

神戸駅からスタートして、白萩山から下りた時の林道合流ポイントまで行き、ここからスタートする本格的なヒルクライムに備えて一息入れる。初めは、枝など落下物が多く少し荒れ気味かと思ったが直ぐに落下物も無くなり走行しやすくなる。激登りはなく九十九折で高度を順調に上げていくが最高ポイント手前で一休みを入れてから最後の登りをこなす。

フレッシュな状態で童話ふるさと館から1時間半ちょっとで来れたが、先週予定通り来ていたらもう少し時間がかかっただろうから丸山だけでも暗くなっていたかもしれない。

丸山への取りつきポイントには赤テープが付いて左手に延びていたが、平場の有りそうな右手に登っていくと作業道が有り左手に延びていたのでこちらで進むが、霜が立っていて歩くたびにつぶれて足首に優しくなく手こずる。ヤマレコアプリで丸山の山頂方向を確認して適当な個所から作業道を離れて上を目指すと直ぐにR.Kさんの標高標識のある丸山山頂に到着する。

ここだけで戻ってしまうとハイキングとしては流石に物足りないので、予定通り鍋足沢の頭を目指して進む。先週無理して来ていたら丸山だけで終わってしまっていただろうから良かった。

縦走路には初めて見かける水造の標識が複数有った。後で調べると水源林造成事業の略らしい事が判った。

次のピークには2つ石祠が有り、ここが丸山赤城山だろう。どうしてこちらでなく丸山の方が桐生地域百名山に選ばれたんだろう?と思ってしまった。ここからさらに15分ほどで市境尾根上の鍋足沢の頭に到着する。いつか鳴神山からここを経由して先々週いった座間峠まで繋げたい。

帰りは、途中から作業道に降りて進む。行きの作業道に繋がっていると思ったが、左手に方向を変えて丸山ピークから離れて行ってしまうが林道に向かっていたのでそのまま進むとすんなり舗装林道に出る事が出来た。

ここから舗装路を戻り林道最高地点に戻る。ここから今度は林道を挟んで反対側にある十二時山へ立ち寄る。神戸駅方面から登るコースもあるようなのでいつか下から登ってみたい。

林道最高地点に戻り、ヒルダウンに移る。車は来なかったがあまりスピードが出ないように抑えつつ下って行く。1箇所だけ凍った箇所が有り念のため自転車を降りて通過する。

小平の大杉は樹齢千年越えるらしく迫力があった。ここから梵天山へいけるらしい、獣除け柵が有ったのでどこかに出入りできるところが有るのだろう。少し下った場所から振り返ると梵天山と思わしき険しそうなピークが見えた。左手から巻いて登るようだけどやっぱり厳しそうだ。

ここから30分ほどで小平鍾乳洞公園に到着する。ここで赤線が繋がった。この先は年末に歩いたが、自転車だとあっという間だった。余力有ったので計画通り桐生駅まで行く事にするので、途中で一山超えて川内町方面に出てから渡良瀬川を渡り、どんさん亭で遅い昼ご飯を食べてから桐生駅に出てから帰宅した。

桐生地域百名山はこれで過去に登った山を含め90座となり、いよいよカウントダウンとなったが、複数ゲット出来る箇所は後1か所くらいで、年度末まで8weekなので残りの代休を取ってギリギリ達成出来るかな。。。
遠そうな田沢奥山はチャリで林道を行けば日帰り出来るかな?今回山容を確認出来た梵天山がやっぱり大変そうかな。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら