記録ID: 643333
全員に公開
ハイキング
東海
浅間神社から福成神社
2015年05月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 507m
- 下り
- 368m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、 |
写真
感想
今日は、気持ちの良い快晴!仕事も早く終わったので一汗かこうと、職場近くの浅間神社から福成神社までの往復を計画。賤機山公園につく頃には、既に汗をかき始めました。賤機山公園から一本松までは日陰も多く、快適に汗をかきながら進んでいきます。この時点での飲水量は約1リットル。一本松をすぎるころには、日差しも強くなって、既に気温が上がっていることもあり、吹き出す汗の量は多くなってきました。汗をかく量が多くなり頻回に顔をぬぐうことが増え、また通過する茶畑のいたるところでクマンバチが飛び交いヒヤヒヤしながら進むこともあり、ストレスが徐々に蓄積。この時点で飲水量は2リットルに達し、手持ちの水の残量が気になります。貯水タンクを過ぎた頃から、徐々に右股関節外側に突っ張るような違和感が出現。同部手で圧迫することで違和感が軽減することから、靭帯の障害発生か?そこで、貯水タンク先の農道にある駐車場で初めての小休止。30分ほど休んだ後に福成神社に向かうも、すぐに右股関節外側の痛み再来。平地での痛みは乏しいが、上りでの痛みは増強傾向。今日は、当初の往復計画は無理か?福成神社で折り返し往復を試みるも、痛み増強のため先ほど小休止をとった駐車場で計画を断念。そこからは農道を下り市街地をぶらぶら歩いて浅間神社の駐輪場にもどりました。平地を歩くぶんには、痛みは無いのに、、、少し欲求不満での帰宅となりました。今度は、しっかりテーピングしてから再挑戦しよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する