ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6435402
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

雪の丸山、スノーハイクと野鳥の楽園を愉しむ。

2024年02月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
11.3km
登り
736m
下り
727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:00
合計
5:21
10:03
10:03
72
11:15
11:42
32
12:14
12:35
36
13:11
13:11
18
13:49
13:50
31
14:21
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇🚙道の駅あしがくぼ第二🅿利用。
 8:30到着時10台(ほぼ熊谷ナンバーなので道の駅の職員さんと
 思われます)
 14:15下山時15台位(氷柱の観光客と思われます)

 
コース状況/
危険箇所等
◇芦ヶ久保の集落を抜けた登山口より積雪あります。
 害獣除け扉付近で10センチ、更に進んで防火帯尾根に入ると20セン
 チ。
 丸山、県民の森付近になると30〜40センチ程の積雪です。
 (月〜火の積雪は秩父市で24センチでした。)
 全コースともトレースはありますが、湿った重い雪で苦戦💦
 週末まで雪はたっぷりあると思いますが、気温上昇で更に重くなると
 思われます。
秩父の”アイガー北壁”も雪がびっしり付いてます。
これじゃ仕事にならんでしょうね。
35
秩父の”アイガー北壁”も雪がびっしり付いてます。
これじゃ仕事にならんでしょうね。
集落内の道路に雪はありません。
6
集落内の道路に雪はありません。
”番犬”としか表示してないけど君の名は?
29
”番犬”としか表示してないけど君の名は?
武甲山と記念写真を撮りましょう。
18
武甲山と記念写真を撮りましょう。
植林帯を抜けたあたり。踏み固められたトレースがありがたい。
14
植林帯を抜けたあたり。踏み固められたトレースがありがたい。
坦々と防火帯尾根を進み、林道と交差。除雪してあるので駐車場まで入れる感じ。
11
坦々と防火帯尾根を進み、林道と交差。除雪してあるので駐車場まで入れる感じ。
県民の森に入り雪原歩きは続きますが、重い雪に悪戦苦闘💦
18
県民の森に入り雪原歩きは続きますが、重い雪に悪戦苦闘💦
斜度は大したこと無いけど、太もも上げがきつくなってきましたよぉ。蹴散らすような雪質には程遠い!
22
斜度は大したこと無いけど、太もも上げがきつくなってきましたよぉ。蹴散らすような雪質には程遠い!
丸山到着です。
記録調べたら8年前の降雪タイムに10分遅れ。
この重い雪と歳を考えたらまずまずかな😁
16
丸山到着です。
記録調べたら8年前の降雪タイムに10分遅れ。
この重い雪と歳を考えたらまずまずかな😁
展望台、貸切頂きました♪
まずは奥秩父方面。甲武信ヶ岳あたりは雲がかかってます。
20
まずは奥秩父方面。甲武信ヶ岳あたりは雲がかかってます。
24センチの積雪だった秩父市街地もまだ真っ白。
18
24センチの積雪だった秩父市街地もまだ真っ白。
武甲山、この雪だと採掘は休みかな?
23
武甲山、この雪だと採掘は休みかな?
両神山はいつ見ても堂々と。
31
両神山はいつ見ても堂々と。
白い八ヶ岳連峰は赤岳〜横岳。
26
白い八ヶ岳連峰は赤岳〜横岳。
浅間山は雲隠れ。僅かに外輪山が見えるだけ。
19
浅間山は雲隠れ。僅かに外輪山が見えるだけ。
草津白根山方面。
榛名山の向こうは白砂山あたりかな?
20
榛名山の向こうは白砂山あたりかな?
谷川連峰も少し荒れてる感じがしますがどうでしょう。
20
谷川連峰も少し荒れてる感じがしますがどうでしょう。
赤城山。黒檜山には雲がかかり今日も安定の霧氷かな?
19
赤城山。黒檜山には雲がかかり今日も安定の霧氷かな?
ひと際白い日光白根山。
野鳥の園に到着。早速お立ち台でお出迎え。
50
野鳥の園に到着。早速お立ち台でお出迎え。
賑わうココも本日は無料貸切見放題😊
29
賑わうココも本日は無料貸切見放題😊
器用に止まってサービスショット♪
29
器用に止まってサービスショット♪
またまたお立ち台へ。
と思ったら雪面着地。
小枝へもヒョイと登りサービスショット。
23
小枝へもヒョイと登りサービスショット。
和やかなお三方。
餌が欲しいよぉ〜かな😊
後ろ姿で何を見る?
足元に来ておねだりポーズ💛
27
足元に来ておねだりポーズ💛
アトリも忘れずに!
学習展示館前も滑りたくなる斜面。
15
学習展示館前も滑りたくなる斜面。
外周歩道のこの辺は40センチぐらいの積雪です。
北面なので少しは軽く歩きやすい感じ。
お一人様が歩いた感じだけでした。
18
外周歩道のこの辺は40センチぐらいの積雪です。
北面なので少しは軽く歩きやすい感じ。
お一人様が歩いた感じだけでした。
おっと、群れを離れちゃったのかな?
26
おっと、群れを離れちゃったのかな?
日向山下でぶらぶらと。
ここは雪解け早い。
13
日向山下でぶらぶらと。
ここは雪解け早い。
蝋梅は見頃です。
梅ももちろん見頃。
杉の木立にアトリ。
ジョウビタキ、君は何を見る?
27
ジョウビタキ、君は何を見る?

感想

雪の丸山、8年振りとなります。2016年1月末50センチ程降った1週間後に歩きましたが、降雪後の寒波で雪の条件は良く乾いた雪は印象的でした。それ以前、20年程前から降雪あると歩いた山ですが、年々雪の回数は減ってますネ。寒い年だと年末から2月いっぱい楽しめる山ですが、まとまった雪は今回が初めてのようです。ただこの陽気だと長持ちしそうも無いし先々高温傾向。今シーズンは最初で最後かな?

さて今回の雪、下から上まで重い湿雪。軽やかに雪のフィールドを楽しむと言った訳にはいきませんが、野鳥の楽園と共に楽しんで来ました。
ズボズボの雪で太ももをめいっぱい上げて辿り着いた山頂は平日とあって貸切♪木々の成長で昔ほどの展望はありませんが、名だたる山々を展望。
八ヶ岳も久し振りに見た感じです。
ちょうど到着された方と入れ替わりに山頂を後にして、お目当ての野鳥の楽園へ向かいます。居ました居ました、オオマシコ。5〜6羽の群れが行ったり来たり。時々お立ち台に上がりモデルポーズ😁帰り支度の1名様がかえられたあと20分程撮影に熱中。相当数の写真に相当数のボツ😁まあ遊んでもらったのでありがたいです!

重い雪に苦戦でしましたが、体も心も温まる丸山でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

おはようございます。

わぁ〜雪マシコ、可愛いですね。
貸切りでラッキーでしたね。

今回の雪、どこも沢山、降ったみたいですね。
筑波山も雪山になってたみたいです。

私の地域は全然降らなかったんで、ちょっぴり寂しい気もしますが、降ったら降ったで大変なんですけどね。

スノーハイクお疲れ様でした。

2024/2/9 7:10
ろばくんさん、おはようございます!

茨城方面は雪降らなかったんですか?こちらはたっぷり降って庭はまだ雪国ですよ〜。
畑仕事もしたいんですが当分無理な感じです。
あまりニュースにならなかったけど秩父の140号線は立ち往生も出て大変だったようです。山で遊ぶのはいいけど生活圏では厄介者ですね、雪は。
オオマシコ、4年振りかな?
タイミング良く雪マシコを貸し切り堪能させていただきました😊

奥武蔵のスノーハイク、10年くらい前は何度も降って雪質も良かったけど今回はべた雪。必要以上に筋肉使って汗たっぷりかかせていただきました😊
2024/2/9 7:23
テルさん、おはようございます!

2016年のあの雪は良かったですよねぇ〜〜
我が家地方ですら25センチのパフパフで😃
ま、後が大変だったけれども。。。
先日の雪は夢だったのかなってくらいもう残っていませんが💦
やはり秩父はまだまだ白い世界なんですね⛄️
腿上げ運動、お疲れ様でした!

ところでここでの貸し切りなんて、めっちゃ贅沢じゃないですかあ
いいないいな〜〜
雪オオマシコ、赤い色が映えますネ!
2024/2/9 7:52
nyagiさん、おはようございます!

雪国の大変さを思い知ったのが2014年かな?我が家でも60センチ位降って国道は立ち往生、コンビニ・スーパーから商品は消えて大変。当然山へも入れず確か1か月後くらいにやっと行った記憶が。。。それに比べると今回の雪は可愛いモンですね😊
ベタベタで重い雪は衰えた体に堪えます💦

丸山、平日ですが結構歩いてましたよ〜。やはり皆さん雪狙いなのかな。
植林帯ばかりのこの辺にあっては少し開けてるのでお手軽スノーハイクにはうってつけですね。そして貸切雪マシコ、行ったり来たりで忙しなく飛び交ってました。♀に至っては足元でおねだりポーズ。贅沢な時間とはこのことかな〜😊
2024/2/9 8:20
てんさん、こんにちは。

雪の上で遊ぶ小鳥さん、可愛いですね🐧
普通は枝や落ち葉の上なので同化してますが
真っ白な雪とのコラボは最高です☆
特にピンク色のオオマシコは(お会いした事はないですが)イイですね〜💕

足元まで近づいてくれて、オネダリされたい私です(*^-^*)

お疲れ様でした。
2024/2/9 17:04
sugarさん、こんばんは!

自分は特別なあの大きなレンズを持ち合わせていないので、すぐ近くまで寄ってくるここはありがたいです。ただ人気の場所なのでいつもは鳥より人が多い😁
でもこの日は大雪後で貸切でした。行ったり来たりですぐ近くまで来るし20分程シャッター押しっぱなし📷久し振りに大量写真、大量ボツ😁
雪と共に楽しめた山でした。

昔は寒さに強く、暑さにも強いと自負してましたが今は全く意気地なし😁
サラサラのパウダースノーは遠くなるばかり。。。
2024/2/9 17:56
てるさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

あれ〜!マシコちゃん 鳥(撮り)放題
まさか てるさん 姿を消していた・・?
お立ち台のマシコちゃんはモデルのよう
雪の上のマシコちゃんはレッドカーペットならぬホワイトカーペットの上を堂々と・・

あの子も撮りたい この子も・・
てるさんのシャッター音だけが響いていたのでは・・

芦ヶ久保の道の駅から雪道 歩いちゃったんですか!
お疲れ様でした😄
2024/2/9 21:49
YY姐さん、こんばんは!

道の駅からもちろん歩きますよぉ〜。
まあいわゆる体力測定みたいなもんです😊あまり休みを取らずに一生懸命歩いた結果8年前の10分落ち、まあこんなもんかなとほっと一安心。ポンコツの体でも意外といけるじゃん😁今シーズンの奥武蔵の雪はたぶん最初で最後でしょうけど来年も同じことやってるような気がしますネ。

オオマシコ、ほんと撮り放題でした😊
アトリとかシジュウカラを引き連れて足元までとは驚き。ここのは人馴れしてるとは言え色々ポーズしてくれるし離れがたい楽園でしたね。
いつもは鳥待ちでボウズの時もあったけど、これで帳消しかな?😁
2024/2/9 22:14
弟のトンカツ3号じゃなかった🙀💦ポンコツ3号ちゃ〜、こんにちはーっ😊✨
キュートなアイドル💘オオマシコ🐤🐤🐤見に行ったんですねー😁いや〜真っ白な雪背景だと赤が映え映えで超可愛いーっ😍私達なんか🚗で上の駐車場まで行って〜の丸山にも行かないズル登山なのに、下から🍑腿上げ登山とはポンコ三兄弟卒業の日は近そうですね😂シクシク。先週も可愛い🌼節分草にバイカオウレン見られてて、うらやましか〜😍私もみたい〜、そろそろミツバチMに変身しなくっちゃ🌼🌷🐝〜💦
2024/2/10 17:02
moomin2013さん、おはようございます!

たぶん、かなり年下だと思う2号さんから、弟と呼ばれるとなんか妙に照れくさいネ😁
相変わらず朝の寝起きは痛くてポンコツだけど、山に行くとアレッ!卒業したかな?
毎度この繰り返しの日々。そんな訳で重い雪もなんのその、オオマシコ見物共々出かけてきましたよぉ〜😊
ムーミンさんのお正月のズル登山レコ😁もちろんしっかり焼き付けて出かけましたが、その時と同じくブンブン飛んでましたネ。雪とオオマシコこれは特別に美しかったし、そして妙に人懐こい♀マシコまで登場と一人ニヤニヤの丸山でした。

雪も解けるとそろそろ天然モノのセツブンソウにオウレンの季節ですね。
冬ごもりも程々にしてそろそろ蜜を求めてお出かけいかがですか?😁
2024/2/11 6:10
てるさん、こんばんは。
おぉ〜、雪にオオマシコすごくキレイですね。chick数年前に、雪が降ったときに見たマシコちゃんに大感動したこと思い出します。お立ち台や、雪に3羽とか、もう撮り放題ですね〜。今年は本当にマシコちゃんが一杯見られて良かったです。
それから、”番犬”さんもお元気そうでなによりです。吾輩catは犬dogに良く吠えられてビビリるんで、このコースを歩いて、あの長い針金を見ると、来るぞ〜って身構えちゃいます。sweat01ただ、この番犬さんはおとなしいので、駆け寄られても安心。最近はだいぶなれました。鳥撮りお疲れ様でした。
2024/2/10 19:45
くぼやんさん、おはようございます!

ここのオオマシコ、自分も4年前に初遭遇。いつかまた会いたいなぁと思いつつもチャンスを逃してましたが、本日雪と共に待望の再会となりました😊
お立ち台に乗ったと思えば足元でウロウロ、愛らしい姿に頬は緩みっぱなし。貸切特等席で至福の時間いただきました😊
番犬さんも吠えはしないけど、しっかり役目をはたしてそうでした。

たっぷり降った雪もこの日は意外に重い雪。上の方に行けば軽くなるかなぁと期待しましたが結局ベタ雪で足上げ訓練💦フワフワのパウダースノーはお預けでした。まあ奥武蔵ですからネ😁でもちょっと雪を愉しむにはいい山ですね、丸山は。
2024/2/11 6:25
てるさん、おはようございます!赤い鳥、雪をバックに映えますね。ふたりで揃ってるのも凄いし、向いている方向もお願いしてそっちを向いてもらっているみたい(^^)鳥たちは寒いの関係ないんでしょうね。個人的には鳥も見たいけど暖かい房総半島でグルメ三昧がいいかなぁ(爆)雪は一番多いシーズンなんだろうけどあっという間に春になりそうだし、雪の山も行くなら今なんでしょうね。
2024/2/12 9:56
yamaonseさん、こんにちは!

昔は早い年だと年末にこの位降った記憶がありますが、今年は遅れてやっと積雪。量的にはこの位が歩きやすいですが、雪質が何とも重い!でも何とか前のペースから大幅遅れはなかったので一安心。お気に入りの『ポンコツ』の看板外そうかな!(^^)!
今シーズンのオオマシコ、外れは無いようですね。
この日も♂♀合わせて10羽ぐらいですかね〜。思いっ切り餌付けされてるのでおねだりポーズも堂に入ってます😁ありがたく撮影に没頭させて頂きましたが、自力で餌をついばむのも見たい感じですね。

ここ数年、いざ雪山となるとあれこれ道具を引っ張り出したり、着る物も用意したりと面倒な歳になりました。冬を楽しみたい気分は少しあるけど『軽い気分で海とグルメとちょっと山!』これからの定番になりそう!(^^)!
2024/2/12 17:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら