ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6437131
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

桜平分岐から赤岩の頭経由で硫黄岳を目指すも、赤岩の頭直下で敗退

2024年02月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:40
距離
16.5km
登り
1,088m
下り
1,069m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:50
休憩
0:47
合計
10:37
4:28
4:29
83
5:52
5:52
21
6:13
6:14
49
7:03
7:14
72
8:26
8:26
35
10:40
10:50
33
標高2,540m付近の敗退地点
11:34
11:37
54
12:31
12:34
24
12:58
12:59
11
13:10
13:11
56
14:07
14:08
19
14:27
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平分岐付近には数台駐車できるスペースがあります。山の神の向かいのスペースは、除雪業者のスペースなので、停めないようにしましょう。
コース状況/
危険箇所等
★桜平分岐〜夏沢鉱泉★
夏沢鉱泉の車が行き来する為、綺麗に除雪されていました。
但し、途中にある3か所の駐車スペースは、全く除雪されていませんでした。
一番下の駐車場には、4WDの車なら入れそうでしたが、そうでない車は、桜平分岐に停めた方が無難だと思います。

★夏沢鉱泉〜オーレン小屋★
厳冬期でもたくさん登山者が入山するようで、降雪直後でもトレースがしっかりありましたので、非常に歩きやすいです。

★オーレン小屋〜赤岩の頭★
全くのノートレースでした。
一般ルートですが、小屋の前の登山道入り口付近に、厳冬期は不明瞭で事故が多いので立ち入り禁止の看板がありました。
まとまった降雪直後でも、GPSで確認しなくてもどこが登山道なのかわかる状態だったので、個人的にはよく見て歩けば問題ないレベルだと思いましたが、赤岩の頭の直下の急斜面は、表層雪崩がおきやすい状況でしたので、雪が落ち着くまでは入山を控えた方がいいと思います。
桜平から硫黄岳を目指す場合は、普通に夏沢峠経由で登った方がいいと思います。
その他周辺情報 今回はどこにも寄らずに帰宅しました。
桜平分岐には、自分の他には2台停まっていました
2024年02月08日 03:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 3:26
桜平分岐には、自分の他には2台停まっていました
右が桜平、左が唐沢鉱泉です
2024年02月08日 03:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 3:26
右が桜平、左が唐沢鉱泉です
唐沢鉱泉方面。
年末に来た時と違って、かなり雪が多い
2024年02月08日 03:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 3:29
唐沢鉱泉方面。
年末に来た時と違って、かなり雪が多い
桜平に行く道は、キレイに除雪されています
2024年02月08日 03:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 3:49
桜平に行く道は、キレイに除雪されています
遠くにスキー場の明かりが見えます
2024年02月08日 03:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 3:56
遠くにスキー場の明かりが見えます
「キューン」と鹿🦌の鳴き声がしたので、見上げると闇夜の中に鹿が4頭こちらを見てました
2024年02月08日 04:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 4:04
「キューン」と鹿🦌の鳴き声がしたので、見上げると闇夜の中に鹿が4頭こちらを見てました
ヘアピンに差し掛かりました。
体力温存の為、車道に沿って歩きます
2024年02月08日 04:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 4:17
ヘアピンに差し掛かりました。
体力温存の為、車道に沿って歩きます
前回は、ショートカットしてこちらから下りてきました
2024年02月08日 04:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 4:17
前回は、ショートカットしてこちらから下りてきました
下の駐車場に着きました
2024年02月08日 04:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 4:28
下の駐車場に着きました
駐車場の中は除雪されてません
2024年02月08日 04:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 4:29
駐車場の中は除雪されてません
醤油樽の滝の入り口。
今度見に行ってみようかなぁ
2024年02月08日 05:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 5:15
醤油樽の滝の入り口。
今度見に行ってみようかなぁ
前回は、この辺りから左の樹林帯に入ってショートカットして下りていきました
2024年02月08日 05:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 5:24
前回は、この辺りから左の樹林帯に入ってショートカットして下りていきました
中の駐車場に着きました。ここも除雪されていません
2024年02月08日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 5:49
中の駐車場に着きました。ここも除雪されていません
道路は除雪されていますが、ご覧の状態なので、駐車場には入れません。
2024年02月08日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 5:51
道路は除雪されていますが、ご覧の状態なので、駐車場には入れません。
山の稜線が見えます
2024年02月08日 05:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 5:58
山の稜線が見えます
上の駐車場の入り口も除雪されていません
2024年02月08日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 6:13
上の駐車場の入り口も除雪されていません
ゲートの先に進んでいきます
2024年02月08日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 6:13
ゲートの先に進んでいきます
2/5から2/6にかけて降った雪で、沢も雪で覆われています
2024年02月08日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 6:26
2/5から2/6にかけて降った雪で、沢も雪で覆われています
今回は、テスト的な意味合いで、オーケーストアで買った製菓用のチョコ🍫を持ってきました。
量が多い上にかなり分厚いので、割るのが大変😅
中々溶けないので、口の中でモグモグしながら歩きました。
非常用にはいいかもしれませんが、行動食としては、うーーんちょっとどうかなぁ😅
2024年02月08日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 6:39
今回は、テスト的な意味合いで、オーケーストアで買った製菓用のチョコ🍫を持ってきました。
量が多い上にかなり分厚いので、割るのが大変😅
中々溶けないので、口の中でモグモグしながら歩きました。
非常用にはいいかもしれませんが、行動食としては、うーーんちょっとどうかなぁ😅
後ろを振り返ってみたところ。誰もいない😅
2024年02月08日 06:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 6:54
後ろを振り返ってみたところ。誰もいない😅
行くての山が朝焼けに染まってます
2024年02月08日 06:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 6:54
行くての山が朝焼けに染まってます
夏沢鉱泉で車道歩きは終わり。ここから先は、一般の登山道になります
2024年02月08日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 7:04
夏沢鉱泉で車道歩きは終わり。ここから先は、一般の登山道になります
夏沢鉱泉で登山届けを提出
2024年02月08日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 7:05
夏沢鉱泉で登山届けを提出
夏沢鉱泉の真ん前からは、北アルプスが丸見え
2024年02月08日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 7:07
夏沢鉱泉の真ん前からは、北アルプスが丸見え
取り敢えずオーレン小屋に向かいます
2024年02月08日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 7:23
取り敢えずオーレン小屋に向かいます
オーレン小屋に到着。
最高の雪景色にテンションが上がります😊
2024年02月08日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 8:24
オーレン小屋に到着。
最高の雪景色にテンションが上がります😊
硫黄岳には、夏沢峠経由で行くか、赤岩の頭経由で行くか迷いましたが、せっかくスノーシューを履いてきているし、まとまった降雪があったばかりなんで、全くのノートレースの赤岩の頭経由で登って周回することにしました。
いつかの天狗岳の時と同じで、この先は単独フルラッセルです😅
2024年02月08日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 8:28
硫黄岳には、夏沢峠経由で行くか、赤岩の頭経由で行くか迷いましたが、せっかくスノーシューを履いてきているし、まとまった降雪があったばかりなんで、全くのノートレースの赤岩の頭経由で登って周回することにしました。
いつかの天狗岳の時と同じで、この先は単独フルラッセルです😅
なんとなく登山道のところは、窪んでいます
2024年02月08日 08:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 8:35
なんとなく登山道のところは、窪んでいます
峰の松目へとの分岐まで来ました。
峰の松目には寄らずに硫黄岳方面に向かいます
2024年02月08日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 8:59
峰の松目へとの分岐まで来ました。
峰の松目には寄らずに硫黄岳方面に向かいます
何年か前に天狗岳の西尾根を単独フルラッセルした時と同じ感じで、スノーシューを履いていても、膝下くらいまでは沈みます
2024年02月08日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 9:00
何年か前に天狗岳の西尾根を単独フルラッセルした時と同じ感じで、スノーシューを履いていても、膝下くらいまでは沈みます
ふかふかのパウダースノーが気持ちいい😊
2024年02月08日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/8 9:00
ふかふかのパウダースノーが気持ちいい😊
一般道だけど、冬季は不明瞭の為立ち入り禁止の看板が出ていたけど、今のところ迷うような場所は見当たらないです。
2024年02月08日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 9:27
一般道だけど、冬季は不明瞭の為立ち入り禁止の看板が出ていたけど、今のところ迷うような場所は見当たらないです。
画像ではわかりにくいですが、中々の急斜面です😅
2024年02月08日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 9:45
画像ではわかりにくいですが、中々の急斜面です😅
横を向くと、結構急斜面なのが分かります😅
2024年02月08日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 9:45
横を向くと、結構急斜面なのが分かります😅
後ろには浅間山が見えてきました
2024年02月08日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 10:20
後ろには浅間山が見えてきました
箕冠山の向こうには、西天狗岳と東天狗岳がチラッと見えてきました
2024年02月08日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 10:20
箕冠山の向こうには、西天狗岳と東天狗岳がチラッと見えてきました
ここは、アニマルトレースに沿って進みます
2024年02月08日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
2/8 10:24
ここは、アニマルトレースに沿って進みます
雪がかなり深くて単独フルラッセルなので、超スローペースですが、木々も途切れ途切れになってきて、だいぶ上がってきました
2024年02月08日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 10:31
雪がかなり深くて単独フルラッセルなので、超スローペースですが、木々も途切れ途切れになってきて、だいぶ上がってきました
標高2,540m付近で、スノーシューを履いてるのに、急に股の辺りまで踏み抜くようになりました。
ストックで雪をかきながら進もうとしたら、表層の雪がキレイに二層に分かれていました❗️
2024年02月08日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 10:43
標高2,540m付近で、スノーシューを履いてるのに、急に股の辺りまで踏み抜くようになりました。
ストックで雪をかきながら進もうとしたら、表層の雪がキレイに二層に分かれていました❗️
クラストした雪の上に新雪が積もった状態です。
気温も上がってきて、表層雪崩がおきやすい状態です。
この先急斜面をトラバース気味に上がるのですが、表層雪崩を誘発する危険性があるので、残念ですがここで撤退する事にしました😭
2024年02月08日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 10:43
クラストした雪の上に新雪が積もった状態です。
気温も上がってきて、表層雪崩がおきやすい状態です。
この先急斜面をトラバース気味に上がるのですが、表層雪崩を誘発する危険性があるので、残念ですがここで撤退する事にしました😭
撤退した場所から見た景色
2024年02月08日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 10:44
撤退した場所から見た景色
遠くには北アルプスが連なっています
2024年02月08日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 10:44
遠くには北アルプスが連なっています
AR山ナビを起動してみました。なんかズレてないか😅
2024年02月08日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, ARYamaNavi
2/8 10:45
AR山ナビを起動してみました。なんかズレてないか😅
やっぱり全体に右にズレています😅
2024年02月08日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, ARYamaNavi
2/8 10:45
やっぱり全体に右にズレています😅
風も弱くて最高の山日和だから、上まで行きたかったけど、まぁしょうがないです😅
2024年02月08日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, ARYamaNavi
2/8 10:45
風も弱くて最高の山日和だから、上まで行きたかったけど、まぁしょうがないです😅
ストックで一かきしただけなのに、キレイに二層に分かれているのがはっきり見えます。
このまま急斜面を進むと、表層雪崩を誘発する可能性大です😱
2024年02月08日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 10:51
ストックで一かきしただけなのに、キレイに二層に分かれているのがはっきり見えます。
このまま急斜面を進むと、表層雪崩を誘発する可能性大です😱
クラストした斜面に新雪が乗っかっているのが分かります。
赤岩の頭のオーレン小屋側の斜面は、雪崩の巣なんですね😢
これなら立ち入り禁止🚧になるのも納得です。
2024年02月08日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 10:51
クラストした斜面に新雪が乗っかっているのが分かります。
赤岩の頭のオーレン小屋側の斜面は、雪崩の巣なんですね😢
これなら立ち入り禁止🚧になるのも納得です。
てことで速攻で下ります。
帰りは、自分のトレースがあるので、高速道路並みに速い😅
2024年02月08日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 11:01
てことで速攻で下ります。
帰りは、自分のトレースがあるので、高速道路並みに速い😅
立山、剱岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳etc
2024年02月08日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 11:07
立山、剱岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳etc
今度は、全体的に左にズレてます😅
2024年02月08日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, ARYamaNavi
2/8 11:08
今度は、全体的に左にズレてます😅
絶景過ぎて、下りるに下りられない😅
2024年02月08日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, ARYamaNavi
2/8 11:08
絶景過ぎて、下りるに下りられない😅
途中敗退は残念だけど、オーレン小屋から赤岩の頭の状態がよく分かったので、あまり敗北感はなくて、むしろ満足感の方が大きいカモ🦆
2024年02月08日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 11:14
途中敗退は残念だけど、オーレン小屋から赤岩の頭の状態がよく分かったので、あまり敗北感はなくて、むしろ満足感の方が大きいカモ🦆
てことで、あっという間にオーレン小屋まで下りてきました😊
2024年02月08日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 11:32
てことで、あっという間にオーレン小屋まで下りてきました😊
正面が夏沢峠方面で左が箕冠山方面。
どちらも明瞭なトレースがあります
2024年02月08日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 11:34
正面が夏沢峠方面で左が箕冠山方面。
どちらも明瞭なトレースがあります
2/11は3日後だから、本年度ってのは今年ではなくて、昨年より前の話しだね。
まぁいずれにせよ、上部は雪崩の巣だったから、入山しない方が賢明です
2024年02月08日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 11:37
2/11は3日後だから、本年度ってのは今年ではなくて、昨年より前の話しだね。
まぁいずれにせよ、上部は雪崩の巣だったから、入山しない方が賢明です
立派な冬季小屋です🛖
2024年02月08日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 11:38
立派な冬季小屋です🛖
夏沢鉱泉に向かっている途中でボッカさんとすれ違いました😊
この先営業している小屋なんてあったっけ?と思い、どこまで行くのか聞いたら、根石岳山荘でした。
週末だけ営業しているとの事でした😊
タイミングが悪くて荷物しか写ってない😅
2024年02月08日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 11:47
夏沢鉱泉に向かっている途中でボッカさんとすれ違いました😊
この先営業している小屋なんてあったっけ?と思い、どこまで行くのか聞いたら、根石岳山荘でした。
週末だけ営業しているとの事でした😊
タイミングが悪くて荷物しか写ってない😅
暫く歩いたら、今度は女の子のボッカさんとすれ違いました😊
行き先は、やはり根石岳山荘でした。
なんかスゴイなぁ‼️頑張ってぇー😊
2024年02月08日 11:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 11:51
暫く歩いたら、今度は女の子のボッカさんとすれ違いました😊
行き先は、やはり根石岳山荘でした。
なんかスゴイなぁ‼️頑張ってぇー😊
年末に来た時にここだけ凍ってツルツルになっていたけど、今日はここだけ雪が融けている。
不思議だぁ😊
2024年02月08日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 12:04
年末に来た時にここだけ凍ってツルツルになっていたけど、今日はここだけ雪が融けている。
不思議だぁ😊
夏沢鉱泉に到着して小腹が空いたので、ランチタイム🍙
でも休んでいると、どんどん身体が冷えてきて、ソーセージ🌭は結局食べませんでした😅
2024年02月08日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 12:20
夏沢鉱泉に到着して小腹が空いたので、ランチタイム🍙
でも休んでいると、どんどん身体が冷えてきて、ソーセージ🌭は結局食べませんでした😅
夏沢鉱泉から先は、車道歩きです
2024年02月08日 12:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 12:33
夏沢鉱泉から先は、車道歩きです
年末に来た時は、ここから先は、雪が消えて地面が見えてましたが、今回は一面雪です
2024年02月08日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 12:53
年末に来た時は、ここから先は、雪が消えて地面が見えてましたが、今回は一面雪です
天の岩戸まで来ました。
昔の火山活動の名残りかなぁ⁉️
2024年02月08日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 13:23
天の岩戸まで来ました。
昔の火山活動の名残りかなぁ⁉️
氷瀑を見に行こうか迷いましたが、今回は真っ直ぐ帰ります😊
2024年02月08日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 13:42
氷瀑を見に行こうか迷いましたが、今回は真っ直ぐ帰ります😊
年末に来た時は、ショートカットして、右の薮の中から出てきました😊
2024年02月08日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 13:53
年末に来た時は、ショートカットして、右の薮の中から出てきました😊
一番下の駐車場には、1台だけ車が停まっていました
2024年02月08日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 14:07
一番下の駐車場には、1台だけ車が停まっていました
向かいには、中央アルプスの山々が見えます
2024年02月08日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 14:07
向かいには、中央アルプスの山々が見えます
狸岩が見えてきたら、ゴールは近い
2024年02月08日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 14:24
狸岩が見えてきたら、ゴールは近い
ゴール直前でスマホのバッテリーがなくなりましたが、無事に駐車場に到着
2024年02月08日 14:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2/8 14:44
ゴール直前でスマホのバッテリーがなくなりましたが、無事に駐車場に到着

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ヘルメット

感想

年末に桜平分岐から反時計回りで天狗岳と硫黄岳を周回しようとしましたが、強風に阻まれて硫黄岳は行けなかったので、今回は逆回りで周回しようと計画。
せっかく周回するので、硫黄岳には夏沢峠経由ではなくて、オーレン小屋から赤岩の頭経由で登ることにしました。

硫黄岳自体は何度も登頂していますが、すべて赤岳鉱泉側からで、オーレン小屋や夏沢峠側からは登頂したことがなく、オーレン小屋〜赤岩の頭の間は、厳冬期は立ち入り禁止の看板が出ていましたが、ここから上がれば今まで歩いたことがないルートを網羅できるので、単独フルラッセルする覚悟で臨みました。

看板にはオーレン小屋〜赤岩の頭の間は不明瞭の為、立ち入り禁止と出ていましたが、実際に入山してみるとよく見て歩けば問題ないレベルで、天狗岳の西尾根と同じ感じ。
むしろ同じ八ヶ岳の編笠山の富士見高原スキー場からのルートの方が、まとまった降雪の後は道迷いしやすいのではないかと思いました。

ただ上部の木々が途切れてきて、赤岩の頭の直下の急斜面はクラストした雪面に新雪がのっかって、表層雪崩がおきやすい状態になっていました。

ストックで一搔きしただけのなのに、雪面が2層に分かれているのがはっきり見て取れましたし、陽が高くなって気温も上昇してきて、このまま進むと表層雪崩を誘発する可能性が高いと判断して、やむを得ず途中敗退しました。

なのでオーレン小屋〜赤岩の頭の間は、雪が落ち着くまでは入らない方が賢明だと思います。
今回もまた硫黄岳、天狗岳の周回は果たせずに終わってしまいましたが、雪が融けてなくならないうちにリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら