ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6445315
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

蔵王連峰 南蔵王縦走 刈田岳/屏風岳(澄川スノーパークから)

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
19.9km
登り
1,205m
下り
1,192m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:19
合計
7:52
5:39
27
スタート地点
6:06
6:06
17
6:23
6:23
29
6:52
6:53
37
7:30
7:31
6
7:37
7:39
4
8:06
8:09
11
8:20
8:21
23
8:44
8:45
21
9:06
9:06
17
9:23
9:23
20
10:10
10:11
32
10:51
10:52
30
11:22
11:22
15
11:37
11:37
19
11:56
11:56
18
12:14
12:21
3
12:24
12:24
64
13:31
ゴール地点
天候 快晴!&微風!
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクセス
仙台市⇔R286⇔R457⇔県道47号⇔R457⇔蔵王エコーライン⇔澄川スノーパーク

■駐車場
澄川スノーパークの登山者用駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
YAMAPにて提出。

■ルート状況(20242/10現在)
足回りは最初から最後までずーっとスノーシュー。12本アイゼンは持参したが使用せず。
〇澄川スノーパーク〜刈田岳
刈田岳までの登りは蔵王古道を使用。澄川からトレースありました。1/5に歩いた時と比べるとだいぶ歩き易く概ね枝は埋まっていました。大黒天から刈田岳への登りもしっかり雪が付いています。刈田岳からはレストハウス側から回り込んで九十九折の車道を真っすぐ降りて南蔵王縦走路の起点へ。降りはエコーラインを歩き大黒天手前のトレース多数のショートカットルートを歩く。ピンテもあり分かりやすいです。あとみゲレンデのトップへ出て後はスキー場の端を歩いて駐車場まで。
〇南蔵王縦走路(起点〜屏風岳)
縦走路は前山、杉ヶ峰、屏風岳とピークはあるが明瞭な稜線ではないので谷側方面に誘われないように都度修正しながら歩きました。昨日or一昨日位のワカントレースが芝草平付近まで続いていたので助かりました。ありがとうございます。踝〜脛、所により膝下位のラッセルが続くので各ピークの登りは体力と時間を要します。特に屛風岳への登りはこの区間の核心かと思います。縦走路起点から屛風岳までは片道約5km弱程あります。ハイマツや石楠花の踏み抜きはありませんでした。杉ヶ峰〜芝草平〜屛風岳の樹氷は見事で一見の価値ありです!今日のような快晴確定のタイミングならお勧めです。
その他周辺情報 ■温泉
まほろばの湯\800
温泉"は"とても良いです。洗い場や露天はとても狭いです。
今年2回目の澄川スノーパークから。今回は午前中晴れ確定予報の為、南蔵王縦走を目指し未明からクライムオン!
2024年02月10日 05:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 5:43
今年2回目の澄川スノーパークから。今回は午前中晴れ確定予報の為、南蔵王縦走を目指し未明からクライムオン!
蔵王古道は1/5に歩いた時に比べるとかなり歩き易くなっていました。トレースもあり。日の出前の真っ白な蔵王連峰稜線。
2024年02月10日 06:10撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 6:10
蔵王古道は1/5に歩いた時に比べるとかなり歩き易くなっていました。トレースもあり。日の出前の真っ白な蔵王連峰稜線。
車道は完全に埋まっています。例年に比べたら少ないのでしょうが。
2024年02月10日 06:23撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 6:23
車道は完全に埋まっています。例年に比べたら少ないのでしょうが。
冬山を始めたお陰で今年は沢山の朝陽を眺められそうです。そして季節を問わず朝陽は良いもんです。
2024年02月10日 06:36撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 6:36
冬山を始めたお陰で今年は沢山の朝陽を眺められそうです。そして季節を問わず朝陽は良いもんです。
稜線が赤く染まる。
2024年02月10日 06:36撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 6:36
稜線が赤く染まる。
私の影も赤く染まる。既に雲一つない青空。
2024年02月10日 06:42撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 6:42
私の影も赤く染まる。既に雲一つない青空。
じわじわ暖かくなってきます。
2024年02月10日 06:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 6:43
じわじわ暖かくなってきます。
トレースがありがたい。刈田岳までまっすぐ続いてます。
2024年02月10日 06:45撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 6:45
トレースがありがたい。刈田岳までまっすぐ続いてます。
冬のキリッと冷えた空気に烏帽子山と朝陽。
2024年02月10日 06:45撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 6:45
冬のキリッと冷えた空気に烏帽子山と朝陽。
大黒天から目指す刈田岳方面。バス停も埋まって積雪は増えている様子。
2024年02月10日 06:51撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 6:51
大黒天から目指す刈田岳方面。バス停も埋まって積雪は増えている様子。
思い思いにトレースを刻みながら登ります。
2024年02月10日 06:54撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 6:54
思い思いにトレースを刻みながら登ります。
エラーラインの奥に目指す頂きも見えてきた!
2024年02月10日 07:02撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 7:02
エラーラインの奥に目指す頂きも見えてきた!
刈田岳ブルー!BCの方が既に居ました。
2024年02月10日 07:08撮影 by  SO-41A, Sony
3
2/10 7:08
刈田岳ブルー!BCの方が既に居ました。
歩いて来たルート。太平洋までクッキリ!
2024年02月10日 07:22撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 7:22
歩いて来たルート。太平洋までクッキリ!
スノーモンスターと南蔵王縦走路。
2024年02月10日 07:22撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 7:22
スノーモンスターと南蔵王縦走路。
熊野岳とお釜も厳冬期の様相です。
2024年02月10日 07:26撮影 by  SO-41A, Sony
3
2/10 7:26
熊野岳とお釜も厳冬期の様相です。
刈田岳登頂!鳥居も社も大きく成長しました!テン泊された方が居てビックリ。昨日はホワイトアウト、AM3時から星が観えたそうです。
2024年02月10日 07:36撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 7:36
刈田岳登頂!鳥居も社も大きく成長しました!テン泊された方が居てビックリ。昨日はホワイトアウト、AM3時から星が観えたそうです。
ここから熊野岳への稜線を歩きたい!!が、今日は踵を返しレストハウス側から駐車場方面へ。
2024年02月10日 07:41撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 7:41
ここから熊野岳への稜線を歩きたい!!が、今日は踵を返しレストハウス側から駐車場方面へ。
レストハウスと朝日連峰。ちょうど真ん中の尖がりが祝瓶山。
2024年02月10日 07:42撮影 by  SO-41A, Sony
3
2/10 7:42
レストハウスと朝日連峰。ちょうど真ん中の尖がりが祝瓶山。
そして飯豊連峰アップ!真っ白!!三国岳〜本山〜北股岳〜朳差岳までオールスターが一望。
2024年02月10日 07:44撮影 by  SO-41A, Sony
3
2/10 7:44
そして飯豊連峰アップ!真っ白!!三国岳〜本山〜北股岳〜朳差岳までオールスターが一望。
そして朝日連峰アップ!こちらも真っ白!祝瓶山〜大朝日岳〜寒江山〜以東岳〜障子ヶ岳〜赤見堂岳。月山まで繋がる稜線が一望。
2024年02月10日 07:44撮影 by  SO-41A, Sony
4
2/10 7:44
そして朝日連峰アップ!こちらも真っ白!祝瓶山〜大朝日岳〜寒江山〜以東岳〜障子ヶ岳〜赤見堂岳。月山まで繋がる稜線が一望。
飯豊連峰と朝日連峰と眺められる超贅沢が眺め!
2024年02月10日 07:44撮影 by  SO-41A, Sony
3
2/10 7:44
飯豊連峰と朝日連峰と眺められる超贅沢が眺め!
南蔵王縦走路!!屏風岳は一番奥のピークになります。
2024年02月10日 07:49撮影 by  SO-41A, Sony
3
2/10 7:49
南蔵王縦走路!!屏風岳は一番奥のピークになります。
安達太良山や吾妻連峰もスッキリ見渡せています。
2024年02月10日 07:49撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 7:49
安達太良山や吾妻連峰もスッキリ見渡せています。
レストハウスの駐車場からのモフモフの降りが超楽しい!樹氷が沢山。
2024年02月10日 07:55撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 7:55
レストハウスの駐車場からのモフモフの降りが超楽しい!樹氷が沢山。
降ったルート振り返って。
2024年02月10日 07:59撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 7:59
降ったルート振り返って。
樹氷モリモリです。振り返ると刈田岳の社がひょっこり。
2024年02月10日 08:03撮影 by  SO-41A, Sony
3
2/10 8:03
樹氷モリモリです。振り返ると刈田岳の社がひょっこり。
南蔵王縦走路の起点。目指す屏風岳は彼方。行けるかな〜。午後は崩れる予報なので片道リミット2時間として縦走路へドロップイン!
2024年02月10日 08:03撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 8:03
南蔵王縦走路の起点。目指す屏風岳は彼方。行けるかな〜。午後は崩れる予報なので片道リミット2時間として縦走路へドロップイン!
立派な樹氷群がお出迎え。(これは序章に過ぎなかった)
2024年02月10日 08:12撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 8:12
立派な樹氷群がお出迎え。(これは序章に過ぎなかった)
めちゃくちゃ気持ち良い!!最高の縦走路です!
2024年02月10日 08:12撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 8:12
めちゃくちゃ気持ち良い!!最高の縦走路です!
シュカブラも沢山。
2024年02月10日 08:13撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 8:13
シュカブラも沢山。
輝く樹氷。
2024年02月10日 08:16撮影 by  SO-41A, Sony
3
2/10 8:16
輝く樹氷。
前山への登りは樹氷群を縫うように登ります。
2024年02月10日 08:21撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 8:21
前山への登りは樹氷群を縫うように登ります。
右を向けば飯豊連峰。
2024年02月10日 08:25撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 8:25
右を向けば飯豊連峰。
数日前のワカントレースありがとうございます。前山ブルー。
2024年02月10日 08:25撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 8:25
数日前のワカントレースありがとうございます。前山ブルー。
振り向いても絶景で言葉が出ません。刈田岳の社は今頃賑わっているかな。
2024年02月10日 08:32撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 8:32
振り向いても絶景で言葉が出ません。刈田岳の社は今頃賑わっているかな。
前山より。屛風岳は少し近づいたかな。少し降ってから杉ヶ峰への登りです。
2024年02月10日 08:44撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 8:44
前山より。屛風岳は少し近づいたかな。少し降ってから杉ヶ峰への登りです。
安達太良、吾妻連峰と飯豊連峰。
2024年02月10日 08:44撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 8:44
安達太良、吾妻連峰と飯豊連峰。
こちらは杉ヶ峰ブルー。
2024年02月10日 08:58撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 8:58
こちらは杉ヶ峰ブルー。
杉ヶ峰から縦走路を振り返る。熊野岳と月山。
2024年02月10日 09:02撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 9:02
杉ヶ峰から縦走路を振り返る。熊野岳と月山。
屛風岳と南屏風岳。
2024年02月10日 09:05撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 9:05
屛風岳と南屏風岳。
飯豊連峰と朝日連峰は何度眺めても飽きません。力貰います。
2024年02月10日 09:06撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 9:06
飯豊連峰と朝日連峰は何度眺めても飽きません。力貰います。
絶景やぁ〜。
2024年02月10日 09:06撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 9:06
絶景やぁ〜。
芝草平が見えてきた!モフモフ!!
2024年02月10日 09:09撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 9:09
芝草平が見えてきた!モフモフ!!
樹氷が一段と大きくなります!
2024年02月10日 09:13撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 9:13
樹氷が一段と大きくなります!
芝草平と屏風岳と一筋のトレース。こちらも絶景過ぎて感嘆。屛風岳の夏道がなんとなく分かります。トレースは芝草平を過ぎると屛風岳へは向かわず周回方面に向かっていました。
2024年02月10日 09:19撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 9:19
芝草平と屏風岳と一筋のトレース。こちらも絶景過ぎて感嘆。屛風岳の夏道がなんとなく分かります。トレースは芝草平を過ぎると屛風岳へは向かわず周回方面に向かっていました。
素晴らしい樹氷群。
2024年02月10日 09:31撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 9:31
素晴らしい樹氷群。
景色が続きすぎて何枚も写真に収めてしまいます。
2024年02月10日 09:45撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 9:45
景色が続きすぎて何枚も写真に収めてしまいます。
縦走路と朝日連峰。
2024年02月10日 09:50撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 9:50
縦走路と朝日連峰。
熊野岳と月山、朝日連峰。歩いて来た縦走路。
2024年02月10日 09:50撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 9:50
熊野岳と月山、朝日連峰。歩いて来た縦走路。
熊野岳の右肩のあれは!?
2024年02月10日 09:54撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 9:54
熊野岳の右肩のあれは!?
こんなにクッキリ鳥海山が!熊野岳をセンターに月山と鳥海山の贅沢トリオ。感動しました!このトリオを月熊鳥を名付けよう。
2024年02月10日 09:54撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 9:54
こんなにクッキリ鳥海山が!熊野岳をセンターに月山と鳥海山の贅沢トリオ。感動しました!このトリオを月熊鳥を名付けよう。
屏風岳登頂!そして冬季の熊野岳〜不忘山までの縦走路が繋がりました!冬山初めてシーズンでここまで歩けると思っていなかったので天気に感謝です。なんとか2時間で辿り着けた!
2024年02月10日 10:06撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 10:06
屏風岳登頂!そして冬季の熊野岳〜不忘山までの縦走路が繋がりました!冬山初めてシーズンでここまで歩けると思っていなかったので天気に感謝です。なんとか2時間で辿り着けた!
3週間前に歩いた南屛風岳までの縦走路。一層白さに磨きがかかったご様子です。
2024年02月10日 10:07撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:07
3週間前に歩いた南屛風岳までの縦走路。一層白さに磨きがかかったご様子です。
屛風岳から飯豊連峰。今日はあちらにも登っている方居るでしょう。西俣も考えたが西から崩れそうな予報だったので断念。
2024年02月10日 10:07撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:07
屛風岳から飯豊連峰。今日はあちらにも登っている方居るでしょう。西俣も考えたが西から崩れそうな予報だったので断念。
朝日連峰と自撮り。屛風岳で水引入道から不忘山周回の東京からのソロの方の色々お話しました。1/20の自分のレコも見られていたそうで参考になって良かった。
2024年02月10日 10:08撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:08
朝日連峰と自撮り。屛風岳で水引入道から不忘山周回の東京からのソロの方の色々お話しました。1/20の自分のレコも見られていたそうで参考になって良かった。
水引入道から屛風の壁を横から。
2024年02月10日 10:14撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:14
水引入道から屛風の壁を横から。
南屛風岳の向こうには那須連山、安達太良・吾妻連峰。
2024年02月10日 10:21撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:21
南屛風岳の向こうには那須連山、安達太良・吾妻連峰。
飯豊連峰と
2024年02月10日 10:22撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 10:22
飯豊連峰と
朝日連峰。
2024年02月10日 10:22撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:22
朝日連峰。
左に鳥海山、雁戸山、船形連峰、栗駒山、愛する神室連峰、虎毛山、翁山などなど北にも沢山の名峰がずらり。
2024年02月10日 10:23撮影 by  SO-41A, Sony
3
2/10 10:23
左に鳥海山、雁戸山、船形連峰、栗駒山、愛する神室連峰、虎毛山、翁山などなど北にも沢山の名峰がずらり。
絶景に囲まれて。
2024年02月10日 10:34撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:34
絶景に囲まれて。
月熊鳥の贅沢トリオをもう一度。
2024年02月10日 10:40撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:40
月熊鳥の贅沢トリオをもう一度。
芝草平の西側は何にもないまっさらな雪原。ルート外れて飯豊連峰見ながらあの辺歩くのも楽しそう。
2024年02月10日 10:44撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:44
芝草平の西側は何にもないまっさらな雪原。ルート外れて飯豊連峰見ながらあの辺歩くのも楽しそう。
杉ヶ峰の東斜面が綺麗!!あそこを滑ったら気持ち良さそうだなー。
2024年02月10日 10:44撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:44
杉ヶ峰の東斜面が綺麗!!あそこを滑ったら気持ち良さそうだなー。
朝日連峰と芝草平のマイトレース。
2024年02月10日 10:44撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:44
朝日連峰と芝草平のマイトレース。
南蔵王一望。屛風岳への登りはラッセルで大変だったが降りはモフモフで楽し過ぎ。
2024年02月10日 10:44撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 10:44
南蔵王一望。屛風岳への登りはラッセルで大変だったが降りはモフモフで楽し過ぎ。
こちらの樹氷も良き。
2024年02月10日 10:46撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 10:46
こちらの樹氷も良き。
ずーっと最高!と言ってました。
2024年02月10日 10:46撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 10:46
ずーっと最高!と言ってました。
冬季の芝草平の雰囲気が堪りません。
2024年02月10日 10:50撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 10:50
冬季の芝草平の雰囲気が堪りません。
スノーモンスターと屛風岳!!
2024年02月10日 10:57撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 10:57
スノーモンスターと屛風岳!!
再びao_hachi拓。
2024年02月10日 11:01撮影 by  SO-41A, Sony
3
2/10 11:01
再びao_hachi拓。
屛風岳ブルー!!!!!
2024年02月10日 11:01撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 11:01
屛風岳ブルー!!!!!
芝草平の樹氷がこのルートでは一番大きかったかも!
2024年02月10日 11:07撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 11:07
芝草平の樹氷がこのルートでは一番大きかったかも!
杉ヶ峰〜屛風岳の樹氷原は絶対おすすめ!!
2024年02月10日 11:15撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 11:15
杉ヶ峰〜屛風岳の樹氷原は絶対おすすめ!!
だいぶ戻ってきました。お昼頃には起点に着けそうで一安心。杉ヶ峰東斜面目当てのBCの方々と縦走路で初めてスライド。やっぱりあの斜面は滑りたくなりますよね。
2024年02月10日 11:23撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 11:23
だいぶ戻ってきました。お昼頃には起点に着けそうで一安心。杉ヶ峰東斜面目当てのBCの方々と縦走路で初めてスライド。やっぱりあの斜面は滑りたくなりますよね。
杉ヶ峰と屏風岳を名残惜しく振り返る。
2024年02月10日 11:37撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 11:37
杉ヶ峰と屏風岳を名残惜しく振り返る。
絶景観ながら戻れるって贅沢。
2024年02月10日 11:41撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 11:41
絶景観ながら戻れるって贅沢。
美しいシュカブラ。
2024年02月10日 11:42撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 11:42
美しいシュカブラ。
澄川からのワイルドモンスター号がなんと6台も!庶民は自力で登って自力で降ります!笑
2024年02月10日 11:48撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 11:48
澄川からのワイルドモンスター号がなんと6台も!庶民は自力で登って自力で降ります!笑
樹氷を見納めて
2024年02月10日 11:54撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 11:54
樹氷を見納めて
縦走路起点まで戻ってきました!片道5km弱。冬季はラッセルもありとても長く感じたが想像を遥かに超える絶景に出会えて幸せでした。
2024年02月10日 12:17撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 12:17
縦走路起点まで戻ってきました!片道5km弱。冬季はラッセルもありとても長く感じたが想像を遥かに超える絶景に出会えて幸せでした。
歩いたルートを眺めながらエコーラインをテクテク。暑すぎてインナーと半袖のみで歩きます。
2024年02月10日 12:25撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 12:25
歩いたルートを眺めながらエコーラインをテクテク。暑すぎてインナーと半袖のみで歩きます。
大人数のパーティが登っていたので部活か自衛隊かと思ってら後者でした。訓練お疲れ様です。
2024年02月10日 12:28撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 12:28
大人数のパーティが登っていたので部活か自衛隊かと思ってら後者でした。訓練お疲れ様です。
刈田岳から東の斜面が2面ありますがこちらは少し急ですね。予報通り少し雲が出てきたな、なんて思っていたら。
2024年02月10日 12:35撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 12:35
刈田岳から東の斜面が2面ありますがこちらは少し急ですね。予報通り少し雲が出てきたな、なんて思っていたら。
ものの10分で怪しい雲が広がり始める。
2024年02月10日 12:48撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 12:48
ものの10分で怪しい雲が広がり始める。
ブル道を横切ってリフトトップへのショートカットへ。ピンテあり。
2024年02月10日 12:55撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 12:55
ブル道を横切ってリフトトップへのショートカットへ。ピンテあり。
あとみゲレンデより雁戸山、大東岳、船形連峰。大東岳雪少ない…。今年は北斜面歩けるかなー。
2024年02月10日 13:06撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 13:06
あとみゲレンデより雁戸山、大東岳、船形連峰。大東岳雪少ない…。今年は北斜面歩けるかなー。
すっかり雲が広がったあとみゲレンデを後にして。
2024年02月10日 13:12撮影 by  SO-41A, Sony
1
2/10 13:12
すっかり雲が広がったあとみゲレンデを後にして。
無事下山!冬季に分割ではあるが熊野岳〜不忘山を繋げられました。今日が一番長い工程で約20kmもあったがなんとか歩けました。天気に感謝!ありがとうございます。
2024年02月10日 13:34撮影 by  SO-41A, Sony
2
2/10 13:34
無事下山!冬季に分割ではあるが熊野岳〜不忘山を繋げられました。今日が一番長い工程で約20kmもあったがなんとか歩けました。天気に感謝!ありがとうございます。

感想

今シーズンから始めた冬季登山8回目の今回は再び蔵王連峰へ。1/5に続いて澄川スノーパークから。この時は刈田岳〜熊野岳の稜線、続いて1/20には白石スキー場から屛風岳〜不忘山の稜線を歩いたので、冬季南蔵王縦走路の空白を繋ぐべく刈田岳〜屛風岳を歩いてきました。天気予報は午後から崩れる予報で午前勝負なので日の出前から歩き始めました。刈田神社は前回よりも更にモリモリに成長し雲一つない快晴の下これから歩く南蔵王縦走路の稜線と朝日連峰、飯豊連峰を始めとする絶景にテンション上がります。刈田岳から縦走路の起点まで降り縦走の始まり。南蔵王は前山、杉ヶ峰、屛風岳とピークを巡るが明瞭な稜線がなく歩き易い方向に進むと谷側に誘われるので都度修正しながら進みます。スノーシューでも踝〜脛、深いと膝下までのラッセルもあり各ピークの登りはなかなか堪えます。杉ヶ峰まで行くと周囲の眺めは一層素晴らしくなり、そこから芝草平、屏風岳の樹氷群は息を吞むものでした。特に芝草平の真っ白な雪原と巨大なスノーモンスターは感動しました。屛風岳は芝草平から大きく登ります。樹氷群を縫うようにラッセルしながら登ると南屛風も見えて来てやっと屏風岳へ登頂。この日は鳥海山もハッキリ見える程の360度の絶景を存分に味わい冬季の南蔵王縦走路を繋げた事の感慨に浸りました。今シーズンから始めた冬季登山でこんなに歩けるとは思っていなかったので快晴の天気に感謝。復路も絶景と樹氷と雪を楽しみながら芝草平では一人まったり過ごしました。縦走路の起点に戻ったのは12時で概ね予想通り。エコーラインを歩き澄川スノーパークへのショートカットを歩いているとあっという間に予報通り怪しい雲が広がり始めたが崩れる前に無事下山。冬山で20km近く歩いたのは初めてなので体力的に厳しかったがそれ以上に南蔵王縦走路の樹氷群を間近で見る事が出来た事、刈田岳〜屏風岳を冬季に繋げられた事が出来た天気に感謝の山行でした。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら