ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644644
全員に公開
ハイキング
近畿

新緑が気持ちいい床尾山連山

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 carcan その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
9.3km
登り
839m
下り
838m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
2:03
合計
6:35
距離 9.3km 登り 840m 下り 840m
7:53
11
スタート地点
8:04
8:05
123
10:08
10:37
59
11:36
13:02
68
14:10
14:17
11
14:28
ゴール地点
天候 うす曇
気温暑めですが、気持ちがいい程度
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
糸井の大カツラ手前600mに7,8台の駐車スペースあり
7時半ぐらいに到着した時には1台も停まっていませんでした。
下山時1台のみ停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
テープ等はたくさんありますが、それほどたくさんの人が登っていないので、多少のルートファインディングが必要
危険な箇所はありません。
羅漢渓谷から西床尾山へ登る道は急登が続きます。
西床尾山から東床尾山への尾根道はとても快適なルート
糸井の大カツラ駐車場に停めてスタート
西床尾山と東床尾山の中間地点でちょうどいい
3
糸井の大カツラ駐車場に停めてスタート
西床尾山と東床尾山の中間地点でちょうどいい
10分ほどで車道と戻ったところに西床尾山の登山口
6
10分ほどで車道と戻ったところに西床尾山の登山口
沢沿いのいい道
何度か渡渉もありますが、水量が少ないので問題ありません。
3
何度か渡渉もありますが、水量が少ないので問題ありません。
時間もあるのでダイゼン?の滝に行ってみます
2
時間もあるのでダイゼン?の滝に行ってみます
滝へのルートは思いのほか荒れている
1
滝へのルートは思いのほか荒れている
ダイゼンの滝
水量は少ないので迫力はないけど、緑が美しい
5
ダイゼンの滝
水量は少ないので迫力はないけど、緑が美しい
西床尾山への急登。
個人的にはこういう地道な感じの登りは好き
ここで、次男の機嫌が悪くなったのは失敗だった。
3
西床尾山への急登。
個人的にはこういう地道な感じの登りは好き
ここで、次男の機嫌が悪くなったのは失敗だった。
急登と登り切って西床尾山
6
急登と登り切って西床尾山
少し南にいったところの開けた場所にケーブルテレビの中継局がありました
少し南にいったところの開けた場所にケーブルテレビの中継局がありました
不機嫌ながらも何とか登り切った次男
5
不機嫌ながらも何とか登り切った次男
こんな木でも遊べてしまう
次男の機嫌も直ったようでよかった
4
こんな木でも遊べてしまう
次男の機嫌も直ったようでよかった
気持ちのいい尾根道は長男が次男の相手をずっとしてくれていい調子
2
気持ちのいい尾根道は長男が次男の相手をずっとしてくれていい調子
なんていう花かな
綺麗な花がたくさんありました
4
なんていう花かな
綺麗な花がたくさんありました
新緑からパワーがもらえる
2
新緑からパワーがもらえる
振り返ると先ほど歩いた山が
2
振り返ると先ほど歩いた山が
東床尾山分岐
山頂手前の避難小屋
ちょっと古い
山頂手前の避難小屋
ちょっと古い
山頂は目の前
東床尾山
360度の大展望
8
東床尾山
360度の大展望
山頂でゆっくりして下山開始
3
山頂でゆっくりして下山開始
倒壊した床尾峰の家
2
倒壊した床尾峰の家
子ども達にはいい探検場所
4
子ども達にはいい探検場所
下山は一気に下ります
3
下山は一気に下ります
昔は金山だったらしい
昔は金山だったらしい
もう少しでゴールです
3
もう少しでゴールです
糸井の大カツラ
最近、国の天然記念物に選ばれたらしい
2
糸井の大カツラ
最近、国の天然記念物に選ばれたらしい
お疲れ様

感想

十数年ぶりに床尾山連山(西床尾山、東床尾山)に登ることに。

マイナーな山なのか、出会った登山者は山頂で食事中にあがってこられた単独の男性と下直前に登って来られた男女のペアのみだった。
こういった静かで自然があふれた山は好み。とても心が落ち着くというか浄化される。
子ども達も普段は大声を出したら「うるさい」と注意するが、ここなら気兼ねなる騒いでも気にすることはない。たまには大声を出すことも大切だ。大人になると大声を出す機会なくなっていく。

次男は最近また、木の棒を拾って歩くのが趣味に。いい棒を見つけたは剣にしてみたりして遊びながら登る。
羅漢渓谷から西床尾山に上がる手前で次男の持っていた棒が長男に当たってしまい、長男が次男と遊ぶのをやめてしまった。そのおかげで次男のやる気が一気にダウン。
やる気のある次男ならズンズンと止まらずに登れるはずだが、ここは中々進めず苦労した。
尾根まであがると、急なアップダウンもなくなり新緑の美しい気持ちの良い道となった。長男も再び次男の相手を積極的にしてくれたおかげでいい感じで歩くことができた。

東床尾山の山頂も360度の大展望が楽しめ、うす曇で日差しも柔らかだったのでのんびりすることが出来た。子ども達はタブレットでゲームしてましたが・・・

下山時に立ち寄った床尾峰の家は見事に倒壊していた。こんな場所も子ども達にとっていい探検場所。なんでも遊ぶ場所になってしまうのが子どもならではですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

おはようございます
弟君のご機嫌 なかなか微妙なようですね
子供は誰もチャンバラがすきですね 
仲よく歩く姿は微笑ましいです

貴兄のテリトリーは広いですね
2015/5/24 10:17
Re: おはようございます
こんばんは、olddreamerさん

子ども達の機嫌の良さで山が楽しくなるか、しんどくなるかが決まっちゃいます。
今回、西床尾山からあとは2人仲良くでよかったです。

2人ともチャンバラ好きですよ、家でも暴れまわってます。
2015/5/24 22:04
こんにちはcarcanさん
今回、奥さんは欠席みたいですね。
静かな山歩きは気分がいい。
次男君は人間味があふれてますよ。
長男君はやっぱりしっかりしてますね。
大人になっても、兄弟仲良しでありたいです。
「糸井の大カツラ」も気になりますね。
後ろに写っているのが、そうなんですね。
寅は、東床尾山の山頂はいい景色で満足しましたよ。
次回もいいところ、紹介してください。
toradoshiより
2015/5/24 12:52
Re: こんにちはcarcanさん
こんばんは、toradoshiさん。

しばらく、妻は土日の休みがなく、次回妻が行けるのは6月2週の予定です。
人気の山より静かな山のほうがどちらかといえば好みなんです。

「糸井の大カツラ」ってマイナーですよね。朝来といえば竹田城があまりに有名ですもんね。特に観光客は来ていませんでした
十数年前に来た時は木のそばまで行けたのですが、今は柵があり保護のため立ち入り禁止になっていました。天然記念物になったからですかねぇ。

東床尾山、マイナーだけどいい山ですよ。
2015/5/24 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら