ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6448584
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

さと山ウォーク6区 月崎駅〜クオードの森〜大福山〜加茂線〜養老渓谷駅

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoshi7604 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
19.0km
登り
644m
下り
610m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:43
合計
5:00
8:21
21
8:42
8:43
27
クオードの森(駐車場)
9:10
9:10
85
もみじ谷コース終端(林道万田野線)
10:35
10:36
3
10:39
10:39
5
10:44
11:15
5
11:20
11:20
12
11:32
11:32
16
林道坂畑線分岐
11:48
11:48
26
12:14
12:24
14
加茂線崩落地
12:43
12:43
10
12:53
12:53
12
13:05
13:05
16
ヤマレコアプリでログを取りました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ENTRY:月崎駅
GOAL:養老渓谷駅

小湊鐵道 時刻表
https://www.kominato.co.jp/timetable/?timetable=holiday
小湊鐵道 養老渓谷駅
https://www.kominato.co.jp/station/yorokeikoku/

※小湊鐵道で五井駅から往復する場合、里見駅より先へ行くと片道1,000円以上するので、1日乗車券(2,000円)がお得です。
コース状況/
危険箇所等
「小湊鐵道 さと山ウォーク」今回は6区間目の月崎〜養老渓谷。
https://www.kominato.co.jp/topics/satoyama-walk/

交通量の多い県道を辿るモデルコースを避け、クオードの森から大福山を経由するルートを計画しました。舗装路:8割、砂利道:1.5割、山道:0.5割といった様相でした。気になったのは以下の通り。

・月崎駅〜クオードの森(芝生広場/駐車場)
駅からすぐに県道から分かれ農道のショートカットを使いましたが、右岸を小川沿いに行くのが良いです。小橋を渡って田園沿いを行くコースもありますが荒れてました。

・クオードの森(芝生広場/駐車場)〜もみじ谷コース終点(林道万田野線の出合)
クオードの森入口に付いたら駐車場を真っすぐ横切りお土産屋さん建屋の左側から奥へ進みます。道なりに行けば最後に探鳥コースともみじ谷コースの二股に出ます。もみじ谷コースの表記はありませんが探鳥コースでない方が(右側)もみじ谷コースです。山へ入ってからも整備されており、歩きやすい道でした。

・もみじ谷コース終点(林道万田野線の出合)〜菅野〜石塚〜大福山
菅野までは細い林道でしたが、それ以降は広い一般道でした。交通量はほとんどなかったですが歩道もないので車に注意して歩きました。意外とアップダウンがありました。

・大福山〜林道加茂線〜梅ヶ瀬渓谷入口駐車場
大福山から坂畑林道の分岐までは産廃処理場のような殺風景なところを通ります。途中から舗装路が砂利道に変わります。坂畑林道の分岐後は少し狭くなります。たまにオフロードバイクが走ってきました(3組4台遭遇)。
林道加茂線は大福山林道から入ると梅ヶ瀬川の直近までは崩落も倒木もない全く問題ない道でした。梅ヶ瀬川直前で崩落しており、薄い踏み跡に従って中央を直進した後、右へ曲がり急斜面を川床へ下りました。今回は何とか無事に下りられましたが斜度や路面状況は難路と言えます。渡渉後も笹が密生していて一般路へ復帰する道筋が無い状況でした。全くお勧めしません。
酷ですが、大福山まで約1.5時間(下りで1時間だった)戻るべきでした。この判断が出来ずに強行してしまった事は、まだまだ未熟だと反省するところです。

--------------
<今回候補として考えていた林道の下調べ>
・大地蔵線
ヤマレコ足跡あり ⇔ バイク未走破(ピストン)
参考動画 2023/12/09
https://www.youtube.com/watch?v=pb4PwWW2T-U

・牛堀線
ヤマレコ足跡なし ⇔ 全編バイク走破
参考動画 2022/01/23
https://www.youtube.com/watch?v=NBmHzCZLVuk

・加茂線
ヤマレコ足跡あり。実線ルート ⇔ バイク未走破(ピストン)
参考動画 2020/10/21
https://www.youtube.com/watch?v=n25ISZHAQHQ

<その他>
・梅ヶ瀬渓谷ハイキングコース情報
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=61765c592434580e7a2ff4ae

・林道をまとめたサイト
http://geo.d51498.com/rindou_tansaku/chiba-top/chiba-1.htm

・付近の林道の位置関係
http://geo.d51498.com/rindou_tansaku/map/chiba-map/c-m-001-n/c-m-001-n.htm
http://geo.d51498.com/rindou_tansaku/map/chiba-map/c-m-001-n/
その他周辺情報 ・メープル
日曜13時過ぎ、やってませんでした。
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12053505/

・ラーメン兼龍
上記メープルにフラれて、ここに戻りたかったのですが、時間が足りなく諦めました。今度ゆっくりラーメンを食べたい。
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12016027/

・日南市じとっこ組合 五井駅前店
中休みのお店が多い中、15時台でも営業してました。ガラガラでもなく程良く客も入ってました。サーブも早く美味しかったです。でも割高感あり。
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12036174/
おはようございます。今朝はさと山ウォークの最終区。月崎駅に来ました。けっこう寒い
2024年02月11日 08:10撮影 by  Pixel 7a, Google
7
2/11 8:10
おはようございます。今朝はさと山ウォークの最終区。月崎駅に来ました。けっこう寒い
県道は路肩が狭くて危ないので今回も農道へ入る
2024年02月11日 08:26撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 8:26
県道は路肩が狭くて危ないので今回も農道へ入る
前回荒れてそうなので見送った橋。出口から覗いたらゆったりした道が続いていたので今回は行ってみる事にした
2024年02月11日 08:28撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 8:28
前回荒れてそうなので見送った橋。出口から覗いたらゆったりした道が続いていたので今回は行ってみる事にした
しかし大失敗。やっとの思いで荒れたゾーンを抜けたが、その先も電気柵(多分通電してないと思うが物理的に邪魔)と迫り出した枝で歩きづらい
2024年02月11日 08:32撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/11 8:32
しかし大失敗。やっとの思いで荒れたゾーンを抜けたが、その先も電気柵(多分通電してないと思うが物理的に邪魔)と迫り出した枝で歩きづらい
仕上げに泥濘。あの橋渡るんじゃなかった
2024年02月11日 08:34撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 8:34
仕上げに泥濘。あの橋渡るんじゃなかった
のっけから疲労してやっとクオードの森に到着
2024年02月11日 08:42撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 8:42
のっけから疲労してやっとクオードの森に到着
そのまま真っすぐ、駐車場の左奥の道が入口だった
2024年02月11日 08:43撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 8:43
そのまま真っすぐ、駐車場の左奥の道が入口だった
道はこんな感じ。谷底を辿っていく
2024年02月11日 08:47撮影 by  Pixel 7a, Google
7
2/11 8:47
道はこんな感じ。谷底を辿っていく
最奥まで行きつくと二股になっていて、左は探鳥コース、右はもみじ谷コース(記載がない)。今回は右へ行く
2024年02月11日 08:58撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 8:58
最奥まで行きつくと二股になっていて、左は探鳥コース、右はもみじ谷コース(記載がない)。今回は右へ行く
けっこう急登
2024年02月11日 09:01撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 9:01
けっこう急登
登りきると良い感じの尾根筋
2024年02月11日 09:05撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 9:05
登りきると良い感じの尾根筋
あっけなく林道に出た。林道万田野線
2024年02月11日 09:10撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 9:10
あっけなく林道に出た。林道万田野線
前回出てきたさくらコースとの合流点。今日は逆向きへ南下していきます
2024年02月11日 09:11撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 9:11
前回出てきたさくらコースとの合流点。今日は逆向きへ南下していきます
人懐っこいワンコが寄ってきた。可愛い。すぐ横で野良仕事をされてる方がいたので飼い犬が偵察に来たようだ
2024年02月11日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
7
2/11 9:18
人懐っこいワンコが寄ってきた。可愛い。すぐ横で野良仕事をされてる方がいたので飼い犬が偵察に来たようだ
菅野の集落で県道を横切る
2024年02月11日 09:24撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 9:24
菅野の集落で県道を横切る
「良い香りがするねぇ」って話してたらロウバイ発見。やっと出逢えた。人のレコでよく見るがなかなか逢えなかったので嬉しい
2024年02月11日 09:27撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/11 9:27
「良い香りがするねぇ」って話してたらロウバイ発見。やっと出逢えた。人のレコでよく見るがなかなか逢えなかったので嬉しい
水仙も負けじと可愛い
2024年02月11日 09:32撮影 by  Pixel 7a, Google
6
2/11 9:32
水仙も負けじと可愛い
そして梅も参戦
2024年02月11日 09:33撮影 by  Pixel 7a, Google
7
2/11 9:33
そして梅も参戦
山茶花も来た。冬のお花祭りだな
2024年02月11日 09:33撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/11 9:33
山茶花も来た。冬のお花祭りだな
もういっちょ、ロウバイ。透け感が美しい
2024年02月11日 09:35撮影 by  Pixel 7a, Google
9
2/11 9:35
もういっちょ、ロウバイ。透け感が美しい
道はこんな感じ。林道や農道というよりは一般道
2024年02月11日 09:54撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 9:54
道はこんな感じ。林道や農道というよりは一般道
おぉ、桜だ。河津桜?
2024年02月11日 10:04撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/11 10:04
おぉ、桜だ。河津桜?
コウヤボウキも暖かげだ
2024年02月11日 10:29撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 10:29
コウヤボウキも暖かげだ
アップダウンして最後に登りだすと大福山は近い
2024年02月11日 10:30撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 10:30
アップダウンして最後に登りだすと大福山は近い
またワンちゃんだ。この子も人懐っこい。今度は首にベルを下げてるが飼い主は見当たらない
2024年02月11日 10:34撮影 by  Pixel 7a, Google
6
2/11 10:34
またワンちゃんだ。この子も人懐っこい。今度は首にベルを下げてるが飼い主は見当たらない
ここから白鳥神社(大福山)へ入る
2024年02月11日 10:35撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 10:35
ここから白鳥神社(大福山)へ入る
なかなか良い道だな。さっきのワンコのベルが遠くで微かに聞こえた。飼い犬だと思うがなんか心配になる
2024年02月11日 10:37撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/11 10:37
なかなか良い道だな。さっきのワンコのベルが遠くで微かに聞こえた。飼い犬だと思うがなんか心配になる
女ヶ倉(めがくら)林道のすぐ上を歩いている
2024年02月11日 10:42撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 10:42
女ヶ倉(めがくら)林道のすぐ上を歩いている
なまけた脚には最後の階段がきつかった
2024年02月11日 10:43撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 10:43
なまけた脚には最後の階段がきつかった
白鳥神社。今年の干支である龍があしらわれててカッコイイ
2024年02月11日 10:44撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 10:44
白鳥神社。今年の干支である龍があしらわれててカッコイイ
お社の裏のピークが大福山。以前来たときは山頂標は無かったけど、今は2種類山頂標があった
2024年02月11日 10:51撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 10:51
お社の裏のピークが大福山。以前来たときは山頂標は無かったけど、今は2種類山頂標があった
大福山で大福祭り。おいしゅうございました
2024年02月11日 11:04撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 11:04
大福山で大福祭り。おいしゅうございました
山頂(神社)はこんな感じ。登頂時に2人に会ったが、その後30分くらい過ごしたが誰も来なかった
2024年02月11日 11:14撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 11:14
山頂(神社)はこんな感じ。登頂時に2人に会ったが、その後30分くらい過ごしたが誰も来なかった
直下の林道から眺望あり。神社でも西側にわずかに眺望があったが撮り忘れた
2024年02月11日 11:17撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 11:17
直下の林道から眺望あり。神社でも西側にわずかに眺望があったが撮り忘れた
引き続き大福山林道を南下すると林道坂畑線と分岐する。右が坂畑線。大福山林道の続きは左の砂利道へ行く
2024年02月11日 11:32撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 11:32
引き続き大福山林道を南下すると林道坂畑線と分岐する。右が坂畑線。大福山林道の続きは左の砂利道へ行く
大福山林道はこんな感じ。たまにオフロードバイクが来て埃を巻き上げて行く。マスクが必要だな
2024年02月11日 11:41撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 11:41
大福山林道はこんな感じ。たまにオフロードバイクが来て埃を巻き上げて行く。マスクが必要だな
ここから懸案の林道加茂線へ入る
2024年02月11日 11:48撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 11:48
ここから懸案の林道加茂線へ入る
序盤土の荒れた道だったが中盤から舗装された箇所も出て来る
2024年02月11日 12:09撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 12:09
序盤土の荒れた道だったが中盤から舗装された箇所も出て来る
で、ここ。オフロードバイカーの動画で予習済みだったが、徒歩で行けるのかどうかは不明だった
2024年02月11日 12:14撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 12:14
で、ここ。オフロードバイカーの動画で予習済みだったが、徒歩で行けるのかどうかは不明だった
中央突破すると右手から人の声が聞こえる。目と鼻の先に梅ヶ瀬渓谷の遊歩道があると思われる。しかしその間に川がある(写真中央あたり)
2024年02月11日 12:17撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 12:17
中央突破すると右手から人の声が聞こえる。目と鼻の先に梅ヶ瀬渓谷の遊歩道があると思われる。しかしその間に川がある(写真中央あたり)
踏み跡に見える形跡が藪の中に見えるのでダメ元で辿ってみる。なぎ倒された笹と湿った土面の急傾斜を慎重に下りる
2024年02月11日 12:19撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 12:19
踏み跡に見える形跡が藪の中に見えるのでダメ元で辿ってみる。なぎ倒された笹と湿った土面の急傾斜を慎重に下りる
川面は見えるが足の置き場に窮する急斜面を全身を駆使して慎重に下りる。川床にありがたいことにわずかな砂地がある
2024年02月11日 12:23撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 12:23
川面は見えるが足の置き場に窮する急斜面を全身を駆使して慎重に下りる。川床にありがたいことにわずかな砂地がある
やっとの思いで川床に降り立ち石伝いに対岸へ渡るも、その先に登り口が見当たらない
2024年02月11日 12:25撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 12:25
やっとの思いで川床に降り立ち石伝いに対岸へ渡るも、その先に登り口が見当たらない
これかね?右往左往してそれっぽいのを見つけた
2024年02月11日 12:27撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 12:27
これかね?右往左往してそれっぽいのを見つけた
こんな感じで出てきた。全然道じゃない。ヤマレコの計画地図では実線だったが当てにならないな。と言う事で林道加茂線は全くお勧めできません
2024年02月11日 12:28撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 12:28
こんな感じで出てきた。全然道じゃない。ヤマレコの計画地図では実線だったが当てにならないな。と言う事で林道加茂線は全くお勧めできません
ここからは梅ヶ瀬渓谷の遊歩道、ヤレヤレだ。直後に若いファミリーとすれ違った。藪から出て来るタイミングでなくて良かったわ
2024年02月11日 12:28撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 12:28
ここからは梅ヶ瀬渓谷の遊歩道、ヤレヤレだ。直後に若いファミリーとすれ違った。藪から出て来るタイミングでなくて良かったわ
おぉ、地層の縞模様がきれい
2024年02月11日 12:35撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 12:35
おぉ、地層の縞模様がきれい
ここで林道女ヶ倉線と合流。前回はここから降りてきた。大福山から梅ヶ瀬渓谷へのコースが長い事通行禁止なので、今は女ヶ倉線が主要道だと思われる
2024年02月11日 12:43撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 12:43
ここで林道女ヶ倉線と合流。前回はここから降りてきた。大福山から梅ヶ瀬渓谷へのコースが長い事通行禁止なので、今は女ヶ倉線が主要道だと思われる
渓谷橋。前回は並走する宝衛橋を渡ったので今回はこちらを通る。こじんまりしてて静かだった
2024年02月11日 13:00撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 13:00
渓谷橋。前回は並走する宝衛橋を渡ったので今回はこちらを通る。こじんまりしてて静かだった
農道も良い雰囲気だ
2024年02月11日 13:02撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 13:02
農道も良い雰囲気だ
安らぎを感じる菜の花の黄色
2024年02月11日 13:07撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/11 13:07
安らぎを感じる菜の花の黄色
駅から遠回りして洋食屋さんを訪れたがフラれてしまった。イモカタバミに逢えたから良しとするか
2024年02月11日 13:18撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/11 13:18
駅から遠回りして洋食屋さんを訪れたがフラれてしまった。イモカタバミに逢えたから良しとするか
見事なドライフラワー群。もう春間近だが良くここまで形状を保持してるね
2024年02月11日 13:21撮影 by  Pixel 7a, Google
3
2/11 13:21
見事なドライフラワー群。もう春間近だが良くここまで形状を保持してるね
養老渓谷駅にGOAL。駅前に人が多かったが一瞬のチャンスに良い具合に駅舎を撮影できた
2024年02月11日 13:22撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 13:22
養老渓谷駅にGOAL。駅前に人が多かったが一瞬のチャンスに良い具合に駅舎を撮影できた
完歩のピンバッジと全6区コンプリートのコレクションケースを無事ゲット。うれしいねぇ
2024年02月11日 13:34撮影 by  Pixel 7a, Google
4
2/11 13:34
完歩のピンバッジと全6区コンプリートのコレクションケースを無事ゲット。うれしいねぇ
折り返しのキハ40 3が入ってきた。今更気が付いたが、到着直後は撮影ラッシュとなる。出発まで10分くらい余裕があったので撮影ラッシュが落ち着いて人がいなくなってからゆっくり撮るのが良いな
2024年02月11日 13:43撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/11 13:43
折り返しのキハ40 3が入ってきた。今更気が付いたが、到着直後は撮影ラッシュとなる。出発まで10分くらい余裕があったので撮影ラッシュが落ち着いて人がいなくなってからゆっくり撮るのが良いな
養老渓谷駅で結局時間が無かったので、今回も乗り換えの五井駅で途中下車して一杯やらせてもらう
2024年02月11日 15:26撮影 by  Pixel 7a, Google
5
2/11 15:26
養老渓谷駅で結局時間が無かったので、今回も乗り換えの五井駅で途中下車して一杯やらせてもらう
鶏をフィーチャーしたお店だった。炭火の風味がわざとらしくも美味しかった
2024年02月11日 15:33撮影 by  Pixel 7a, Google
6
2/11 15:33
鶏をフィーチャーしたお店だった。炭火の風味がわざとらしくも美味しかった
帰宅後、ピンバッジをコレクションケースに収めて余韻に浸る。なかなかの見栄えだ。フフフ
7
帰宅後、ピンバッジをコレクションケースに収めて余韻に浸る。なかなかの見栄えだ。フフフ
小湊鐵道の術中に良い具合にはまり、グッズを買いあさってしまった
4
小湊鐵道の術中に良い具合にはまり、グッズを買いあさってしまった

感想

「さと山ウォーク」の最後の第6区を歩いてきました。企画が今月2024.02で終了との事で駆け足で歩いてきましたが、無事最後まで歩けて良かったです。欲張ってモデルコース通りではなく付近の山を絡めて計画をたてて来ましたが、もしこの企画が無かったら登ることも無かったであろう山にも登ることができて大感謝です。
各区間ごとにもらったピンバッジを全て並べるとなんとも言えない喜びがありますね。そして完歩の達成感に加えて、小湊鐵道に乗車できたことも大きな喜びでした。旅情を感じさせるノスタルジックな車両や駅舎、味わい深く堪能させていただきました。

今回はクオードの森から大福山、林道加茂線経由で養老渓谷駅へ。大福山から養老渓谷駅へ向かう場合、梅ヶ瀬渓谷へのコースが通行止めのため女ヶ倉林道が主要道となっています。以前行った際に女ヶ倉林道を使っていたので、今回は別のルートを歩きたいと計画しました。候補は林道大地蔵線、林道牛堀線、林道加茂線の3つでした。調べるといずれも微妙で甲乙つけがたい印象でしたが、ヤマレコアプリの登山計画地図で唯一実線ルートとして記載されていた林道加茂線に決めました。しかしレコの通り酷い状況でした。「全くお勧めできない事が分かった」という意味で参考になれば幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら